
カートやってるM城君に頼まれて古いホンダスーパーカブのマフラー作ってみました。
昭和39年製のカブとの事でかなりの旧車です。
ちなみにこのカブと私は同じ歳で、と言う事は私もかなりの旧型になったと(爆
エキパイは25.4㍉のパイプをそのまま使い差し込む所とエンドの半円球はNC旋盤でSUS304を削り出し車体に付けるステーと、センタースタンドを跳ね上げた時のストッパーを製作し溶接して完成しました。
見た目の通り排気部分はサメのエラの様な不思議な感じです。
ノコ盤で慎重に全部ほぼ同じ寸法で切り込みを入れました。
ノコの刃の厚さしか開いていませんので、音量が小さいなら幅を広げるとOKでしょうか?
同じ様なマフラーが存在するらしく(現在売ってるかは不明)写真を預かって同じ様なマフラーを作って下さいとの事でしたので音量や俳圧などは考えずに写真を忠実に再現してみました。
預かった写真はスチール製のクロームメッキ仕上げでしたが、SUSで製作すると安く製作出来るのでSUSで作ってみました。
Posted at 2008/12/15 20:49:32 | |
トラックバック(0) |
溶接 | 日記