
地球の反対側で昨日起きたチリの大地震の影響で太平洋側の海沿いでは大津波警報が発令されました。
私の町も少しですが海岸沿いが有りますので、役場と消防署の要請を受け警戒の為に出動しました。
水門の先の堤防に釣り人が何人か居て、非難を促すと横着な奴が居て機嫌が悪く中々言う事を聞きません。
終いには津波は3時過ぎに来ると気象庁が言ってたのでそれまでは釣りしてもイイやろ!なんてほざいてました。
ですが他の人が納竿すると少し心細くなったのか?渋々片付けて帰りました。
それから堤防から海岸に出るゲートを閉め堤防の上から海を観察していました。
隣町の赤○漁港では港に入れない様にゲートを閉めるのは役場などではなく民間の業者が請け負っているらしく勿論何人か避難の勧告に耳を貸さない連中が居たそうです。
警察官が港の中は立ち入り禁止ですと警告しても全く言う事を聞かないので、公務執行妨害の疑いで香○警察署に連れて行った様です。
別に自己責任ですし、注意されるだけで逮捕はされないでしょうけど今日くらい別に釣りなんぞ無理にやらなくても良さそうに思いますがね!
釣り人だけでなく、堤防に見物に来る人や写真撮影に来る人も居て、ホンマに何を考えているのか頭の中を疑います。
警察官も来て色々言ってましたが、堤防に見学に来てる人にパトからマイクで注意しても言う事を全く聞かないと嘆いてました。
海をずっと見てると何度か波打ち際が陸地に近くなったり遠くなったりを繰り返しました。
急激な潮位の変化は感じられませんでしたが、被害も少なくて(高知では)良かったです。
警報は解除されませんが被害の報告も無く、これから津波も危険では無さそうなんで警戒は解除され帰宅となりました。
Posted at 2010/02/28 22:13:39 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記