
台車の上に有るフラットバーをT型に溶接してたら半自動のワイヤーが無くなったんで、本当に久しぶりに購入しました。
今日はこの(約1メートル)T型が12本・倍くらい長いのを2本溶接してました。
今まで使ってたのがパナソニックのYM-50Ti(1.2)鋼入りの強度の高いワイヤーでJISの半自動溶接検定試験などにも使われるワイヤーです。
今回購入したのは日鉄YM-26(1.2)普通の軟鋼用です。
あまり半自動は使いませんので、ソリッドワイヤーを20キロ焚くのは暫くかかります!
今㌔300円チョイなので、20㎏巻きで7千円くらいでしょうか!
焚いてみると感じが全く違うので慣れるまでかなり違和感が有りました。
新しいデジタルの半自動溶接機が欲しいな~(笑
Posted at 2010/04/01 21:32:41 | |
トラックバック(0) |
溶接 | 日記