• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

2016東北モーターショー

2016東北モーターショー 「夢メッセみやぎ」で開催されている「東北モーターショー」を見に行ってきました。
今回は、「仙台」を改め「東北」の名称での開催でしたが、東北各地で生産されている自動車構成部品の展示や東北6県のご当地グルメのケータリングブースを設けるなどの工夫がなされていて、東北を挙げて自動車業界を盛り上げていこうという意気込みが感じられてとてもよかったです。

それにしてもものすごい人、人、人・・・
どの車にも人が取り囲んでいます。。。
じっくりと車を観察できないのは残念ですが、これだけ大勢の人が車のイベントに関心を持ってくれて、足を運んでくれているということは大いに嬉しいことです。
この後に別件所用が控えている私は、さっそく足早に見て回ります。



今回、私が最も楽しみにしていた車はこれ、スズキブースのアルト・ワークス!
ボンネットが開いていて人が群がっていたのでお尻からの撮影です・・・
ドライバーズシートを巡って5,6人が列をなしていますが、ここは並んででも座ってみます。
見ていると、並んでいたオジサン達は、みなさんクラッチペダルとシフトレバーのフィールを入念にチェックしていました。 考えていることは皆同じ・・W
クラッチペダルは軽目ですが、かつてのペタペタ感はありませんし、シフトフィールも専用パーツで構成されているだけあって節度感のある気持ちのいいものでした。
やはりレカロシートの掛け心地はすばらしいですし、ステアリングもしっかりした作り込みで安っぽさがありません。
人間が直接触れる部分はすべて完璧な出来栄えです。
あとは是非とも走らせてみたいものです。
そのほかの個人的な感想としては、後部座席の足元スペースはあんなに広くなくてもいいので、買い物カゴを置けるくらいのラゲッジスペースを確保して欲しいことと、バックドアを閉める時に手を汚さなくても済むような取っ手があればいいなと思いました。



屋内ブースはあまりの混雑ぶりに息苦しくなってしまいましたが、屋外ブースの大型車と働く自動車のコーナーは人も少なくお天気も良いのでリフレッシュには持って来いです。
パリダカラリー出場車両の日野レンジャーと宮城県警のクラウンパトカーは長蛇の列でしたのでパスして、鮮やかなグリーンが眩しいUDのクオンに挑みました。こちらは3人待ち。
大型トラックも今やツーペダル。しかし、バックの際の微妙な速度調整はかえって難しいのだとか。
ちょうどUDの担当者がいたので、ボルボ製のエンジンについて聞いてみたところ、確かにベースはボルボのものであるけれども、日本事情に合わせた独自開発のパーツで構成されていて、日本国内で生産されているエンジンだそうで、決して輸入品のポン付けではないとのことです。
老舗の日産ディーゼルがエンジン作りをやめてしまったのかと心配していましたが一安心です。



東北経済産業局(確か?)のブースでは、東北各地の工場で生産されている各種パーツが展示されていました。
ピストン、コイルスプリング、エキゾーストマニホールド、ブレーキディスク、配線カプラーなどなど、これほど多くの部品を東北の工業が支えていたとは知りませんでした。
レクサスのウッドステアリングが山形の天童木工製というのは、本質に拘ればたどり着くブランドだけに合点納得がいきました。
あのトヨタ2000GTのウッドパネルとステアリングは、ヤマハが制作したという知識しかありませんでしたが、元を追えばこの天童木工の製品のようで、本当にあっぱれな伝統工芸工房です。



自動車専門学校によるエンジン解体ショー。
キレイな新品エンジンを解体して組み立てるデモンストレーションですが、エンジンの構造、作業する人の手つき手順、その辺に置かれた色々な工具類と、こういうのには思わす食い付いてしまいます。。
時間があればもっと見ていたかったです。



最後にショーらしい画像を。
トヨタS-FR。ヨタ8の再来と言われているようで、デビューを望みたい1台です。
コンセプトカーはデパートのバーゲンセール並みの人だかりで、手を伸ばしてカメラを向けてやっとその先にどんな車があるのかがわかる状態。
ちなみに新型プリウスも見る予定でしたが、近づくことができませんでした・・・
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2016/02/28 11:12:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

到着!^^
レガッテムさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回りリフレッシュ実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:30:43
サス&ショックの交換のアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:30:22
スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:26:37

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2000年式アルファロメオ156スポーツワゴンV6です。 やはりブッソV6は官能的で心踊 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation