• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

マツダファンミーティング2018

マツダファンミーティング2018 SUGOで開催されたマツダファンミーティング2018に行ってきました。
(息子の車の助手席ですが・・)
心配していたお天気もそれほど悪くもなく、日中は日差しがそそぐほどでした。
しかし、時折強い風が吹いていて、ロードスターのオーナーの皆さんがコースを走行中に駐車場のあちらこちらに置き去りにされたハードトップが、木の葉のように吹き飛ばされたのにはとても胸が痛みました・・



駐車場も見ているだけで楽しいです!



実はレースを見るのは初めてでしたが、サウンドと迫力はなかなかでしたし、競っている時の駆け引きやテクニックはとても面白かったです。





メモリアルホールにはかつての名車のカタログが無造作に置いてあり、「ご自由にご覧ください」と書かれていましたが、コスモスポーツやルーチェパトロールカーなど超レア物ばかりです!
私は念願のロードペーサーのカタログを見ることができて感激でした。
こんな太っ腹なサービス信じられません・・



最新デミオの安全装置体験をした後は、楽しみにしていた787Bと767Bのデモランです。
4ローターの甲高い音色は脳天まで響いて鳥肌が立ちました。
凄すぎます・・



最後はオールマツダパレードランです。
マイカーでコースを走行できるなんてとても貴重な経験です♪
(助手席ですが・・)
あ、そういえば私、ツインリンクもてぎのコースを走ったことがありました!
安全運転技能研修でしたけど・・^_^;



サーキットは最高に気持ちがいいです!
(助手席ですが・・)
前を走行する車両がCX-5だったので前方の様子がよく見えません…(T_T)

それにしてもマツダというメーカーは車が好きなユーザーをとても大切にしてくれています。
そして、そんな粋なメーカーだからこそ「ファンミーティング」が成立するのでしょうね。
マツダ車一色の駐車場と参加者の幸せそうな笑顔を見て、つくづく本当に素敵なメーカーだと感じました。
来年も来たいな♪
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2018/04/22 22:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2018年4月26日 13:22
あれ?リバティウォークのRX-3?
コメントへの返答
2018年4月26日 22:07
さぁ…私にはようわかりません…
プログラムには1974年片山レーシング片山義美仕様のRX-3とだけ紹介されていました。
リバティウォークも色々なバージョンが存在するようですし…

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回りリフレッシュ実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:30:43
サス&ショックの交換のアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:30:22
スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:26:37

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式スペシャルパッケージです。 ワンタッチパワーウインド、トランクオープナー、オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation