• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月05日

Go!Go!ラリーin東北

Go!Go!ラリーin東北  せんだい青葉山交流広場をスタートし、2日間かけて松島、石巻などを巡る復興ラリーイベント「Go!Go!ラリー」に行ってきました。
 といってもラリーの参加ではなく、同時開催された車両展示の協賛イベントでのエントリーです。
 冒頭の画像は今回の参加車両の中で最も古い1924年式ベントレー3Lスピードモデルです。あまりに古くてピンときませんが、関東大震災の翌年で、第二次世界大戦が勃発する15年も前のお話と聞くとかなり昔であることがわかります。東京タワーと同い年の我が家のジュリ嬢よりも34歳も年上になりますね。すごすぎます・・

 唐沢寿明氏が発起人のイベントだけあって、ポルシェ356博物館状態です!プレAからA,B,C,SC,そしてコンバーチブルからスピードスター、コンチネンタル、カルマンハードトップなどなど、それはそれはもう大変なことになっています。
 スピードスターと言えばポルシェの中でも一目を置く格別スペシャルな存在というイメージですが、当時は簡素化したリーズナブルなポルシェという位置付けだったというのは意外なエピソードですね。

 こちらはイタリアンな並びですね。鬼才スカリオーネの傑作ジュリエッタ・スプリントは何と沖縄からのエントリーです!750、101、105系を目にすると心が落ち着きます。やっぱりいいなぁ~

 こちらにはジュリエッタ(ジュリア)・スパイダーが4台も並んでいます♪こんな光景を目にするのは2004年に御殿場で開催された「ピアチェーレ・ジュリエッタ」に参加して以来です。あの時は夢の国、夢の時間でしたね。
 レーシーな出で立ちもとってもクールです。どの車両も手入れが行き届いたサウンドを奏でていました。私も一緒に走りたいなぁ・・

 SZとSZ2を同時に拝めるのもとても希少なことですね。当時、コーダトロンカへの変貌はきっと劇的な出来事だったに違いありません。

 恥ずかしながら私が今回初めて見た名前がわからなかった車です。。
 スタート時のアナウンス紹介でルネ ボネ・ジェットとわかりました。コンパクトながらもすごい存在感とオーラを発していました。

 あとからのニュースを見ると、唐沢寿明さんと山口智子さんのご夫婦ツーショットは15年ぶりとのことで、とてもラッキーな場に居合わせました!しかも、私のためにポーズをとってくれたように見えませんか??カメラ目線ではないですけど・・
 このあと、お一人ずつと私と妻のスリーショット写真を撮らせてもらいました♪

 こちらは、マセラティ・スパイダー・ザガートで参戦の元バドミントンオリンピック選手の小椋久美子さんと女優の橋本マナミさんペアです。どうしてこのお二人がペアで、どうしてクラシックカーラリーなのかはわかりませんが、あまりの可愛らしさにそんな疑問はどうでもよくなりました。。。
 もちろんお二人それぞれとスリーショットを撮らせてもらいました!

 すべての車両がスタートを完了すると会場の観客は一気にはけてしまい、展示組の私らは取り残され状態に・・・
 ならば今の隙にと我がジュリ嬢をスタートゲートに着けて記念撮影です!
 あ、私が見えてない。。幌を閉める前に撮るんだった・・・

 ということで、希少な車をたくさん見ることができましたし、顔見知りの方々ともお話ができてとても充実した一日でした。車イベントに引き連れるのが3回目の妻が初めて「楽しかった♪」と言ってくれたので(そもそも目的が・・)そこも良しとしましょう。。
 このGo!Go!ラリーの登場で、「ツール・ド・みちのく」は東北唯一のクラシックカーラリーではなくなり、こうして東北のクルマ文化がますます盛況方向に向いてくれることはとても嬉しいことですね。
 あ、只今発売中のTipo11月号で「ツール・ド・みちのく」を4ページにわたって紹介いただいておりますので皆さまこちらもぜひチェックしてみてくださいませ!
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2019/10/08 23:26:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
.ξさん

やきそばツーリング 🛵💨
すっぱい塩さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

本日、ツーリングっす。その4です。 ...
KimuKouさん

愛車と出会って5年!
菜っちゃんさん

車検
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2019年10月10日 1:02
ピアチェーレ・ジュリエッタ!
懐かしい〜〜

私もエントリーしておりました、
残念ながら御殿場までたどり着きませんでしたが、、(涙)
コメントへの返答
2019年10月10日 12:35
あらあら、そうでしたか…
無事にたどり着いていればお会いできてたかもしれませんね。

私はレンタル積載車の故障で栃木で立往生しましたが、どうにか切り抜けてたどり着くことができました。

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 00:25:51
カーナビ取付 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 00:22:22

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式スペシャルパッケージです。 ワンタッチパワーウインド、トランクオープナー、オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation