• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月18日

ノスタルジック2days 2023

ノスタルジック2days 2023 パシフィコ横浜で開催されているN2d2023へ行ってきました。
開幕時間の午前10時までには余裕を持って会場入りする予定で出発しましたが、思いのほか首都高の流れが悪く、到着したのは10分遅れの10時10分でした。しかし、収容台数1154台を誇る大駐車場は既に満車御礼!!
駐車場入口で門前払いを食らった私は、会場周辺を右往左往する羽目に・・・
どうにかこうにか近隣施設の駐車場に納めることができましたが、「30分400円 上限なし」という怖い表示を見て「こりゃ早めに戻らねば・・」と出鼻をくじかれた思いに・・
画像は今回のイベントの看板カーとなっているトヨタ2000GT。
ただでさえ希少な車なのに、さらに希少なカラーを纏っています。

こちらのS30Zは往年のレーシングドライバー織戸学氏のお車です。
渋いグリーンが決まってますね!

こちらの80スープラは同じくレーシングドライバーの脇阪寿一氏のお車です。
テレビなんかにも度々登場してますので、お目にかかったことがある方も多いのでは?
今回、このお二人のトークショーが盛り込まれていて、その時間帯に私は会場にいたはずなのですが全く気が付かなかったです。。私はなにしてたんだろ・・

初代ファミリアクーペ、最高にカッコいいです!
白のイメージが強い車ですが、この鮮やかなブルーはスタイリッシュなデザインを引き立たせてとても素敵です。
ぐるっと周回するプレスラインモールは、シボレーコルベアが採用して以降世界中の車のデザインに影響を与えたと言われていますが、このファミリアクーペもその恩恵を受けた車かもしれませんね。

大好きなFCが連なっています!テンションが上がりますね~♪
うちのFCも程度の良さでは負けませんので、ついつい細かい所をチェックして張り合ってしまいます。。

アストンとしては珍しくレッドのカラーを装っていて目を引きます。
DB4やボンドカーにもなったDB5あたりからはよく知られていますが、これは50年代にモータースポーツでも活躍したDB2ですね。
タイプとか仕様まではわかりませんが、生産台数が少ないめっちゃ希少な車であることは間違いないです。

こちらのBMW02は、なかなかキレイに仕上がっているなぁ~と覗き込んで見ると、何と!ボンネットの中にホンダのVTECエンジンが載っているではありませんか!
どんな乗り味なのかすごく興味が湧きますね。

さてさて、今回、私がグサッと刺さったクルマ第3位は、こちらAE91レビンです!
GT-VやGT-Zなどの1.6リッターのAE92ではありません。
早そうなルックスに穏やかな5A1.5リッターハイメカツインカムを搭載したZSです!
よくぞ残っていました。
残存率の低い大衆車の希少グレード希少カラーは萌えますね~

グサッときた第2位はこちらAE82カローラセダンGTです!
FF化と郷ひろみのCMでインパクトがあった80系カローラですが、この車は先ほどのレビンZSとは逆で、ごく普通のセダンなのに名機4A-Gを搭載したホットグレードです。80や81ではありません、82ですよ!
マイチェン後のGTの赤は、この車が現役時代だったころでも見たことがありません。
しかもノーマルで極上の状態。本当によくぞ生き残ってくれていました。
トランクに装着される未塗装のウレタンスポイラーは、普通なら数年で表面が荒れてしまいますが、この個体の物はタイムマシンかタイム風呂敷がないとあり得ないレベルです。

そして、グサッときた第1位は、目立たぬところに潜んでいたオートラマ時代のフォード・フェスティバです!
当時は、キャンバストップがついた紺や赤のモデルがわんさかと走っていましたが、女子が選ぶオシャレな車のイメージがありますね。
無理やりイタリアチックな装いを施したGT-Aなんて限定車もありましたが・・
そして遅れて登場した5ドア版はなぜかヤナセで扱っていた記憶ですが、左ハンドルだったので、マツダではなく韓国キア社が生産していた輸入モデルだったからなのでしょう。
それにしても、しばらくお目にかかることができなかったこの初代フェスティバですが、走行わずか4200キロのフルオリジナルで限りなく新車に近い極上物件です。
ポップな色使いのシートも純正のゴム製フロアマットもブルーのピンストライプも、いちいちグサッときます。
こんなのはいくら待てども絶対に出てきません。これ、マジで欲しいなぁ・・
165万円のプライスタグがついていましたが、4000万円のポルシェや1000万円のスカイラインなんかをたくさん見た後では「超破格やん♪」という錯覚に陥ってしまいます。危ない危ない・・(買えませんけどね・・)

他にも紹介したい車がたくさんありますが、書く方も読む方も大変ですのでこのへんで・・
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2023/02/18 23:14:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2023年2月19日 18:03
Galacyさんこんばんは!

凄い車ばかりで見応えありますね^ ^
フェスティバは僕もツボです!高3の夏に秋田駅での新車フェアにバイトで参加してました😁
ダッシュボードにエアコン併用した保冷暖庫付いてていいなぁと思った記憶があります^ ^
当時はスターレット、マーチ、カローラⅡとかコンパクトハッチ車が熱かったですよね〜懐かしい☺️
コメントへの返答
2023年2月19日 19:12
makkoさんこんばんは!
バイトで関わったとなると思い入れもありますよね。
最近は、あんなに慣れ親しんでいたのに今となっては街でもイベントでも全く見かけなくなったという大衆車がツボりますね!
2代目スズキアルトの麻美スペシャルなんてのが現れたら失倒してしまいそうです…😁
2023年2月20日 20:02
初めまして!第1位が嬉しくてついコメントを…
とにかくこのまま土に還らせたくなかった。
何とかして動くようにしたい。実際運転してみたい。気がついたらパーツを買い漁ってました。
公道復帰の夢は志半ばで断念しましたが、swinging motorさんに拾ってもらってホントに良かったと思ってます。
コメントへの返答
2023年2月20日 20:45
えっ??
もしかして元オーナー様でいらっしゃいますか?
これはびっくりです💦

実はあまりにも気になって妻に電話で「良い車を見付けちゃったんだけど…」と話したら、「お金はどうすんの?誰がいつ乗るの?どこに置くの?必要あるの?」の質問に一つも答えられませんでした…😅

是非とも良いオーナーに巡り会って欲しいですね。

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回りリフレッシュ実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:30:43
サス&ショックの交換のアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:30:22
スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:26:37

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2000年式アルファロメオ156スポーツワゴンV6です。 やはりブッソV6は官能的で心踊 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation