• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Galacyのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

ぼちぼち冬支度

ぼちぼち冬支度この時期ではめったにないほどの陽気です♪
絶好のドライブ日和ではありますが、お天気が崩れる前に冬支度も進めねばなりません・・

ということで、今日はNAロードスターの冬眠のためのねぐら作りをしました。
以前格安で購入した径19mmパイプ+ポリシートのパイプ車庫は耐久性がさっぱりでしたので、今回はちょっと奮発して径22mmパイプ+ビニールコーティングシートタイプを調達しました。
それにしてもアスファルトへの杭打ちはしんどかった・・・^_^;

NAロードスターは、軽自動車用の車庫でもいけそうな感じでしたが、あえてセルシオ、クラウン用の大きいものをチョイスしました。
それは、中を2つに仕切って、ホンダ製のハイブリッド車も収納したかったからです。



こんな感じです・・・(笑)
我が家では、妻のグランドシビック以来のホンダ車です。
このように玄関近くに配備すればきっと出動もしやすいでしょう。

父ちゃん、出し入れする時にロードスターにぶつけないでくれよ~
Posted at 2017/11/04 20:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス・ロードスター | 日記
2017年03月08日 イイね!

断腸の思い?

断腸の思い?自動車学校に通っている息子が、近々予定されている卒検に備えて運転の練習をしたいと言っている。
はてはて、車検が切れていない車で、右ハンドルで、マニュアルで、冬タイヤを装着している車は・・・・
あ、ピカソ号がある!マニュアル車と同様の乾式シングルクラッチの6速トランスミッション♪
クラッチペダル? んーそれはないけど、マニュアルモードにして左足で仮想クラッチペダルの操作しながらシフトチェンジすると気分は完全にマニュアル車ってもんで、トルコンやツインクラッチセミオートマじゃ味わえない絶妙な感覚よ!
・・ということは理解できるはずもなく、要するにクラッチペダルがあるかどうかということのよう・・
そこで狙われるのは扱いやすい国産車ということでやはりロードスターになってしまいます。。。
あーもったいない、もったいない・・・
冬期間は路上に出したくないし、ましてやヘタクソ野郎の運転に供するとは・・・
しかしながら我が子の卒検突破のため、しかたがあるまい。。。
ま、この車のレストア作業も色々と手伝ってもらっていることだし。。。



・・・ん、意外にもそれなりに運転しているぞ。
しかも、シフトが小気味いいとか、ハンドリングがクイックだとか言ってるし・・
教習車のアクシオしか運転したことないくせに・・・
もしかしてコイツ、脈ありかも?
親としては素直に嬉しいです!(^^)!
そういえば、この車を走らせたのは、納車の時にショップからガレージまで移動した時以来の2回目だ・・・

Posted at 2017/03/08 23:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス・ロードスター | 日記
2017年01月29日 イイね!

新入りがやってきた♪

新入りがやってきた♪ブログも放ったらかしのシーズンオフ期間中ですが、そんな折、ひょんなことから我が家に新しい相棒がやってきました。
1991年式ユーノス・ロードスター(NA6CE)スペシャルパッケージです!
何で??どうした?と聞かれている訳でもありませんがご説明しましょう・・(*^_^*)

久々にお目にかかったフルどノーマルのMT車! 走行少なめの5.8万Km! 修復歴なし! 実質ワンオーナー! 新車時からの正規ディーラー記録簿が全てあるバッチリメンテ車両! しかもプレミアなしの良心的な価格設定!
これだけの条件でもなかなか見当たらないNAロードスターですが、それが何と我が家のご近所のショップだったのでさらに驚きです。
さっそくお店に足を運んで店長からお話を聞くと、古くからの知人がこのNAを手放すことになったので、元NA乗りの店長が個人的に譲り受けたそうですが、あまりにオリジナル度が高い個体なので、探し求めているマニアの方に乗ってもらうべきだと判断し、引き継いでくれる人を募集するために店頭に出したのだそうです。
フルノーマルなだけでなく、販売店装着純正オプション品も、クロームメッキドアミラー、ステンレススカッフプレート、エアロカバー(ケース付)、ドアエッジモール、リアマッドガード、アルミペダルセット、フロアマットAタイプ、ミニボックス、キーホルダー、エアコン(以上オプションカタログ掲載順)となかなか盛りだくさんです。
外装は多少ヤレがありますが、機関と内装は文句なしで、レストアベース車両としては絶品です。
やはり全国から問い合わせがバンバン入ってきたようですが、当時物ナンバープレートを引き継ぐことができるのは地元民だけの特権ですので、県外に流出させる訳にはいきません。
さあどうですか?これは何をどう考えても、ローダウンされたり、オーディオを替えられたりのオリジナリティを損ねられる前に保護してあげなくてはならない絶滅危惧車両です。
いつかまた乗りたいと思っていたNA。私が乗っていたのと同じ91年モデルで、しかも、メンテディーラーは、私が新車で購入した時のディーラーです。
これは運命です。私がこの車両を購入するのはもはや義務です。
時期が悪いとか、できればクリスタルホワイトかマリナーブルーがいいだとかは言ってられません。
ということで、支払いの当てもないまま契約書にサインをしました・・


ナンバープレートホルダーの腐ったボルトを強制摘出する私の親父。
インフルエンザから復帰したばかりでの極寒屋外作業・・・
ひとたび車に手をかけ始めると寒さも時間も意識の外になるのは私ら親子の共通点です^_^;
ちなみに装着されているホイールとタイヤは、納車移動用にと店長がサービスで付けてくれたスタッドレスタイヤ。これも前オーナーから引き継ぎを受けた物だそうです。
オリジナルホイール&夏タイヤは別途保管してあります。


ナンバープレートの「茶色い涙」を拭ってあげている私の息子。
どうやら一生懸命に磨いて段々にきれいになることに快感を得た模様。
よしっ!この道の素質がありそうだぞ♪
Posted at 2017/01/29 23:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス・ロードスター | 日記

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回りリフレッシュ実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:30:43
サス&ショックの交換のアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:30:22
スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:26:37

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2000年式アルファロメオ156スポーツワゴン2.5V6です。 やはりブッソV6は官能的 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation