• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Galacyのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

ツール・ド・みちのく 2017 無事終了!

ツール・ド・みちのく 2017 無事終了!9/9~10に開催された「ツール・ド・みちのく2017」、おかげさまで大盛況の中無事に終えることができました。
スタートから10年の節目を迎え、少しずつではありますが、このイベントを知っていただいている方が着実に増えてきているという実感があり嬉しい限りです。
秋の風物詩として地域に根付くイベントに育ってくれるといいなと思っています。
エントラントの皆様、ギャラリーの皆様、ご協力いただいた各社、各団体の皆様、本当にありがとうございました。

見出しの画像は今回のチャンピオンカー「1967年式 マツダ コスモスポーツ」です。
初回から皆勤賞のオーナー様、ついに悲願の優勝達成です。おめでとうございました!
来年のポスターが今から楽しみですね♪
車両の両サイドは今回のイベントに花を添えてくれた声優の上田芽依さんと山本紗織さんのお2人。スタートフラッグから、中夜祭でのステージ、表彰式のプレゼンターまでフルタイムで頑張ってくれました。本当にありがとうございました!



スタート地点のラ・フランス温泉館にぞくぞくと集合するエントリー車両



夏油高原スキー場でのスペシャルステージの様子
八の字を描いて戻ってくるまで、指定された秒数からのズレが減点ポイントになる競技です。
麻宮騎亜先生のポルシェが挑んでいるところですね。



宿泊先の鴬宿温泉「森の風」の客室からの眺め
駐車場、スゴすぎです・・・

それでは皆様、「ツール・ド・みちのく2018」もお楽しみに!
Posted at 2017/09/16 02:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年08月27日 イイね!

満10歳のゾロ目

満10歳のゾロ目今朝、信号待ちの間にたまたまオドメーターを見るとちょうどゾロ目!
なんかラッキーな気分になりますね♪

ピカソ号も満10歳を迎え、11年目に突入となります。
この車で保育園の送迎をしてあげた二女も今や高校生です・・・

それにしてもこの車、いっこうに壊れませんし、飽きません。
ホントいい車です!

ちなみに6万kmが2016.10.21で、5万kmは2015.7.4でした。
何kmまで壊れずに走ってくれるかしら??
Posted at 2017/08/27 21:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2017年08月17日 イイね!

1年4カ月ぶりの息吹!

1年4カ月ぶりの息吹!こまめにエンジンを作動させようと思いつつも、他の車の整備を優先させてしまい、いつもズルズルと後回しになってしまっているブルーバード号ですが、お盆休みを利用してやっとこさ火入れをしました。
ブログを確認してみると、前回エンジンをかけたのは1年4か月も前のことだ・・・
こういう時に備忘録としてのブログが役に立ちますが、それにしてもちょっと間を開け過ぎてしまいました。。

不死鳥のごときJ13エンジンは、3回のクランキングの後、何事もなかったかのように目覚め、タカタカタカと安定したアイドリングを始めました。
数年間放ったらかしという劣悪な条件にもかかわらず、やるべき仕事を忠実にこなすマジメで健気なエンジンです。
いつもながら、「すごい」を通り越して、「アンビリーバボー」のレベルです。
なので整備するのが後回しになってしまうのですけどね・・
と、言い訳をしたりして・・・^_^;
反省、反省。。。
2017年07月29日 イイね!

ラ・フランス温泉館20周年大感謝祭

ラ・フランス温泉館20周年大感謝祭7月29日(土)に、ラ・フランス温泉館で、20周年記念大感謝祭のイベントがありました。
その会場から生中継する地元の民放ラジオ局の番組で、クラシックカーツーリングイベント「ツール・ド・みちのく」を紹介するコーナーを設けていただきました。
ジュリエッタ嬢の座席からお届けする広報隊長DJひとやんとアナウンサーの掛け合いは絶妙で、予定の尺を3分オーバーする8分間はあっという間に過ぎてしまいました。
たくさんの方々が聞いてくれていればいいなぁ~

翌日は、ラ・フランス温泉館のお取り計らいで、お祭り会場にブースを設けていただきました。
子供達はお向かいのパトカーと白バイに群がっていましたが、ツール・ド・みちのくブースも確かな手ごたえがありました!
開催はいよいよ来月です!





Posted at 2017/08/06 19:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年07月09日 イイね!

救急搬送

救急搬送猛暑続きのこのごろ、熱中症で救急搬送されたとのニュースをよく耳にしますが、我が家のピカソも救急搬送されてしまいました…

近所のスーパーに買い物に出掛けた妻から、「エンジンかからないんだけど…」と電話がかかってきた。
こりゃバッテリーだろうと思い、ケーブルを待って同僚の車に乗せてもらってスーパーへ駆け付けた。

早速キーを回してみると、サイドブレーキに異常があるというメッセージが表示され、サービスマークとなぜかドアロックスイッチが点灯するばかりでセルは動かない。
電圧低下の誤作動かもしれないので、ひとまずケーブルで直結してもう一度キーを回してみると…
今度は色々な警告メッセージが次々と表示され、ヘッドライト、ワイパー、ドアミラー、ドアロックなどのあらゆる電装品が目まぐるしくガチャガチャと動き出した…
まるでハウルの動く城だ…

司令塔がいっちゃっているようなので、もはや私の手には負えません。。。今時の車の頭脳は訳わからんです…
ディラーはすぐ近くですが、既に業務時間が過ぎていたので、やむを得ず自動車保険のロードサービスに連絡して搬送してもらうことにした。
スーパー駐車場での積載作業はなかなかみっともなかったですが、積載トラックで駆け付けてくれた整備士の方を始め、スーパーやお客さんにもご迷惑をかけてしまいました。すみませんでした、m(__)m

やはり原因は、バッテリーの電圧低下によるコンピューターの誤作動でした。
昨年秋の車検時に、バッテリーの交換を進められたにもかかわらず、後で自分でやるつもりで断って、そのまま放っておいてしまったのが敗因です。。。
妻には、「ほとんど乗らない車ばかり一生懸命にいじってないで、毎日使う車の方こそちゃんと見てよ!」と言われた。
返す言葉がない…
以後気を付けます…(^^;
Posted at 2017/07/16 00:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

足回りリフレッシュ実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:30:43
サス&ショックの交換のアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:30:22
スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:26:37

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2000年式アルファロメオ156スポーツワゴン2.5V6です。 やはりブッソV6は官能的 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation