• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Galacyのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

小さな町の小さなカーフェスタ

小さな町の小さなカーフェスタオフシーズンになる前にジュリ嬢でひとっ走りしたいと思っていたところ、細倉マインパークでのイベントを発見。
事前エントリー不要のお手軽さですし、当日のお天気予報も上々!
これは行くしかありません!
「ジュリ姉ぇ」乗りのお友達と待ち合わせをして、ついにランデブー走行の実現です♪
フォードF100も参戦してくれました。



左が「ジュリ姉ぇ」で、右が「ジュリ妹」です。
不思議に思われるかもしれませんが、人間とは違って、後から生まれた方がお姉さんになります。(わかるかな??)
イベントの参加車両は70台前後くらいでしょうか?
地元の愛好家の皆さんの手作り感あふれるとても居心地の良いイベントでした。
初めての参加でしたが、かなりの台数のライダーが集結していたことと、フリーマーケットが充実していたのも特徴的だと感じました。
来年は6月開催とのことでしたので、都合があえばまた参加してみたいです。



道中、ジュリ姉ぇと前後を入れ換わりながら走りましたが、ミラー越しに眺めながら走るも良し、追っかけながらお尻を眺めるも良しで、終始ニンマリが止まりません!
あ~楽しかった♪
また一緒に走りましょうね!

Posted at 2016/10/27 00:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年10月16日 イイね!

ECUリペア完了

ECUリペア完了修理に出していたW124のECUがリペア作業を終えて戻ってきました。
やはり1番6番のミスファイヤーはECUの定番トラブルらしく、内部のチップを交換したそうです。
ブラックボックスの中の不具合は私にはお手上げですが、さすがはプロですね。
取り付けるのが楽しみですが、その前にスロットルアクチュエーターの補修を急がねば…(^^;
Posted at 2016/10/17 12:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2016年10月13日 イイね!

またしても・・・

またしても・・・W124のエンジン不調です・・・
以前イグニッションコイルに不具合があった時と全く同じ症状です。
 ・エンジンがブルブル振動して著しい出力低下です
 ・鼻と目を刺激する排気ガスが出ます
 ・あらあら触媒の高温警告灯が点灯しました
え~っ!点火系を総とっかえして間もないのに・・・(T_T)

ブルーな気持ちを引きずりながらボンネットを開けます。
1番と6番シリンダーに火が入っていません。やはり・・・
ちなみに1番と6番は同じイグニッションコイルから電流が供給されています。
念のため稼動しているシリンダーのスパークプラグ、プラグコード、サプレッサー、イグニッションコイルをそれぞれ入れ替えてみましたが、はやり1番6番のミスファイヤに変わりがありません。
もはや疑うのは司令塔たるECU(エンジンコントロールユニット)
こいつが壊れやすいことと、非常に高価なパーツであることはよく知られているところです・・・



左側が摘出したECU
右側にあるのはスロットルアクチュエーター
エンジンメインハーネスとスロットルアクチュエーターはこのころのメルセデスが抱える爆弾部品で、リークするとECUの破壊にも繋がる対応策必須のとても怖いパーツです。
エンジンメインハーネスは対策品に交換済みですが、スロットルアクチュエーターはまだ手を付けていません・・・

今回はECUの単独不具合の可能性もありますが、スロットルアクチュエーターに起因するものであるとすれば、健康体のECUに取り換えてもまたすぐに逝ってしまうことが考えられます。
この際、スロットルアクチュエーターの対策も同時に行うべきであろうと判断しました。

この続きはいずれW124の「整備手帳」の方でご紹介する予定です。
(紹介できるような結末になればいいのですが・・・^_^;)
Posted at 2016/10/13 23:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | 日記
2016年08月11日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブリオオリンピックの体操男子をテレビで応援するために午前3時50分に起床しました。
内村選手の金メダルを確信したところで、朝の涼しいうちに高校生の息子を誘ってドライブへ。
近くの湖畔をぐるりと一回りしましたが、雲ひとつない澄んだ青空が広がる好天で、車の調子も良く、最高に気持が良かったです!
でも、湖畔は涼しいというよりも寒いくらいで、半袖1枚ではガクガク震えるほどでした・・
Posted at 2016/08/14 11:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年07月21日 イイね!

真夏のお昼寝??

真夏のお昼寝??青森の旅では2日目に雨に見舞われてしまったので、汚れを落として綺麗にしてあげました。
そして半日かけて風を通し、細部と室内の湿気もしっかりと取り払います。



それにしてもこのFC3Sという車は、峠ではヒラリヒラリと舞うように身をこなすのに、高速道路では高いスタビリティでバシッと矢のように直進します。そして、ヒルクライムであろうとダウンヒルであろうと、何のストレスもなく意のままに忠実な反応をしてくれます。乗り心地もすこぶる良好で、スポーツカーにありがちな日常使用で我慢を強いられるような要素は何一つありません。家族4人で買い物に出かけて、バスケット2つとキャリー2台、トイレットペーパー12ロール×2と白米10キロすべて難なくラゲッジルームに飲み込みました。なんてすばらしい車なのでしょう!!



乾燥中・・・



乾燥中・・・



そして、ガレージにしまい込みました。。。

ナンバープレートが外されていることに気がつきましたでしょうか??
そうです、車検が切れちゃいました。。。
諸般のやむごとなき事情により(単に金銭的な問題ですけど・・^_^;)継続車検は見送りとなりました・・・
しばし真夏のお昼寝です。
ちょっとだけ辛抱して、その間に少しでもコンディションのブラッシュアップに精を出そうと思います。
私が目指すのは、シニア夫婦が乗って絵になる大人のスペシャリティクーペです!



Posted at 2016/07/22 00:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ RX-7 | 日記

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

足回りリフレッシュ実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:30:43
サス&ショックの交換のアレコレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:30:22
スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:26:37

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2000年式アルファロメオ156スポーツワゴン2.5V6です。 やはりブッソV6は官能的 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation