• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Galacyの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]
リアブレーキ調整
1
せっかくの夏休み、色々とやりたい整備がありますが、この猛暑の中での作業は気が乗りませんし、リオオリンピックと甲子園が気になってしかたがありません・・・<br />
<br />
でもせっかくの休みなので後ろ髪を引かれつつサウナ状態のガレージへ立ち向かい、時々引きずっている感じが気になっていたリアブレーキの調整です。<br />
<br />
ジュリエッタのリアブレーキはシングルピストンのリーディングトレーリング式です。<br />
シリンダーのバックプレート上の摺動不良と察しはついていたのでそこを重点的に整備します。<br />
<br />
ドラムとシューを取り外し、バックプレート裏側の3枚重ねのスペーサーを外します。<br />
猛暑の中では短期決戦で済ませたいので、ブレーキパイプは外しません。スペーサーを外すだけでもある程度のクリアランス確保ができます。<br />
シリンダーとバックプレートとスペーサーの摺動時の当たり面をグリスアップし、スムーズに摺動するかチェックします。<br />
ついでにアジャスターとピンにもグリスを塗っておきます。<br />
これを左右とも行って、あとはシューとドラムのクリアランス調整をして完成。<br />
引きずりは解消されました♪
せっかくの夏休み、色々とやりたい整備がありますが、この猛暑の中での作業は気が乗りませんし、リオオリンピックと甲子園が気になってしかたがありません・・・

でもせっかくの休みなので後ろ髪を引かれつつサウナ状態のガレージへ立ち向かい、時々引きずっている感じが気になっていたリアブレーキの調整です。

ジュリエッタのリアブレーキはシングルピストンのリーディングトレーリング式です。
シリンダーのバックプレート上の摺動不良と察しはついていたのでそこを重点的に整備します。

ドラムとシューを取り外し、バックプレート裏側の3枚重ねのスペーサーを外します。
猛暑の中では短期決戦で済ませたいので、ブレーキパイプは外しません。スペーサーを外すだけでもある程度のクリアランス確保ができます。
シリンダーとバックプレートとスペーサーの摺動時の当たり面をグリスアップし、スムーズに摺動するかチェックします。
ついでにアジャスターとピンにもグリスを塗っておきます。
これを左右とも行って、あとはシューとドラムのクリアランス調整をして完成。
引きずりは解消されました♪
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2016年08月08日

プロフィール

カーキチ少年も気がつけばカーキチ中年になっていた・・・ でも、このままカーキチ ジジイになれたら本望です!(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
 1991年式NA1の初期モデル100型です。  前オーナーが年齢と体調から長年連れ添っ ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2018年式、4代目ファミリーユース車両。120台の限定車「DUNE BEIGE」です。 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
1958年式ジュリエッタ・スパイダー・ヴェローチェ(750F)です。 いつの日か最終的に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式スペシャルパッケージです。 ワンタッチパワーウインド、トランクオープナー、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation