• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukkieの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年12月28日

carrozzeria DEH-490 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはじめに、買う商品間違えました(笑)
BluetoothがついてるMVH-5200が欲しかったのだけれど、デザインとか価格が似ていたのと、スマホの小さい画面で夜寝ぼけてる時にかったから等、いろいろ条件が重なって間違えました。。。

デザインはMVH-5200のほうが黒を基調にしていて、CDプレーヤーの口も無いのでスタイリッシュな気がします。どうして間違えた俺
2
これまで貰い物のKENWOODの2DINのCD/MDプレーヤーを使ってたので、下段スペースを利用するためにこちらも購入。
3
クルマに取り付けるためのマウント?みたいなやつを前のKENWOODのやつからとってつけて、ケーブル類を新しい方に差し替えて終了。

まずラジオにノイズが入らなくなったことに感動!!
iPhoneを接続すると自動的に音楽が再生される。で、音も良い。
しかもイコライザーでベース音を上げると好みの音に!

スピーカーは前と同じなのに、リアスピーカーの本領が今日初めて発揮されたと思う。

確かに前のKENWOODのやつは15年位前の代物でしたが、プレーヤーだけでここまで変わるとは予想外でした。というわけでBluetoohは使えませんが、音質、利便性は格段に上がったので良しとします(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

冷却水リザーバータンク補修

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

EP91を中古で買ってからもう7年くらい経ちました.絶滅危惧種ですね(笑) 2016年に普通自動二輪免許も取得して,VTR250を買っちゃいました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ウェイク] リア ツライチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:55:08
[ダイハツ ウェイク]KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear W.T.S.モノブロック(ハブ付き一体型ワイドトレッドスペーサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:49:20
[ダイハツ ウェイク]K'spec DIGICAM アルミ鍛造 ハブリング付きスペーサー 5mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:46:17

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今や絶滅危惧種のep91、スターレット グランツァVターボ 後期型です…学生の時に中古で ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2016年に中型免許取得して初めて買ったバイクです。「乗りやすい!壊れにくい!」というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation