• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritoyoのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

ワイパーSWはまだきちんと取り付けられていませんが・・・・

ワイパーSWはまだきちんと取り付けられていませんが・・・・
 取付金具はまだ製作途中・・・・・ でも今日は乗れる日!! ワイパーSWはとりあえず元に位置に取り付けて、いざ!発進!! いつもの朝里峠へ!! 札幌湖で休憩。この辺りは標高400mくらいですがまだ雪があります。 さらに走り国際スキー場。 昨年も来ました、5月上旬まで営業予定だそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/23 14:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

どうやって、やろうか・・・・・

どうやって、やろうか・・・・・
 ワイパーSW、機能的には問題ないのですが・・・・・ 取付ネジがバカになりそうなのと回り止めが削れてなくなってしまってます。 ワイパーを動かすときは奥に手をつっこんでスイッチ本体をつかみ、回らないようにしてスイッチをひねってます・・・ ウォッシャー液はネジがスッポ抜けるかもしれ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/15 20:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月09日 イイね!

本来はなにが入っているんだろう??

本来はなにが入っているんだろう??
スピードメーターへ行くケーブルのミッションのところに付いているこれ。 以前に中のグリスが固まってしまいフタが外れてフタとなにかがなくなってしまいました。前進かバックか、忘れましたがどちらかにするとギアが飛び出てくるのでなにかで押さえていると思われます。 とりあえずということでこんなもので押さえてい ...
続きを読む
Posted at 2019/04/09 16:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月20日 イイね!

シフトレバー下の部品作り直し

シフトレバー下の部品作り直し
 シフトの遊びを減らすためにレバーの下をこんなふうにしています。 取り付けたときの遊びは前後が2mm位、左右が3mm位でした。 取り付けているキャップビスがだんだん緩んで左右の遊びが大きくなってくるので年に一回ほど増し締めする必要があります。 で、今回も締めたら・・・・ネジが一ヶ所、バカに・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/20 23:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

人のをパクらせていただきました

人のをパクらせていただきました
 巷ではドローンがはやっていますがラジコン仲間がFPVをやるのに免許の再開と同時に5.6Gの免許も申請したいとのことで申請のお手伝いをしました。 話が進んでいき、せっかくだから電話ごっこもしよう!!って話になり昨年の暮れから9年半ぶりにアマチュア無線、再開しました。 そしたら仲間がモービル運用のと ...
続きを読む
Posted at 2019/01/19 16:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

グリスニップルでマジック・・・・

グリスニップルでマジック・・・・
  以前にスパイダーにグリスが注入できないところが2箇所ありました。 後日、注入してみると1箇所だけできませんでした。 そこでグリスニップルでマジックです! はい、普通のグリスニップルですね! ここで、いえ!!っと掛け声をかけると!!! はい!ボールが消えました!! あ~ら ...
続きを読む
Posted at 2019/01/18 14:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

ディスビーキャップ交換

ディスビーキャップ交換
 シリンダーの健康状態をみるためににエンジンが動いているときにプラグコードを外して確認しています。 2年ほど前に1番を外したときにどこかでパチッ!パチッ!と音がしてました。 最近は3番以外はプラグコードを外すとパチッ!パチッ!と・・・・ 場所は・・・・・最初に見つけたのはディズビーキャップの1番の ...
続きを読む
Posted at 2019/01/17 19:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

重なる不具合・・・

重なる不具合・・・
 元々はオルタネーター不良と思われることから始まった不具合。 やっと全て解決したよう・・・・長かった・・ エアクリーナーの問題もあったりしたけど、やっと以前のように始動性が良くなりました。 まず最初はオルタネーターの発電不良。 原因はオルタネーターに付いている電圧レギュレーターのブラシ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/15 17:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

息苦しかったんだね・・・・・

息苦しかったんだね・・・・・
 キャブがクシャミをしたりなんかへんな状態が完治しないまま2年ほど乗り続けていました。 キャブのエアフィルター、表向きはきれいだけど、そろそろ点検してみようとしようと・・・・・ ちなみに製品ではありません、自作です。 ちょっとバッチイですがスポンジ越しに息をしてみました。 そしたら!!!え! ...
続きを読む
Posted at 2018/12/29 08:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月22日 イイね!

ブラシが届いたので・・・

ブラシが届いたので・・・
 早速、交換しようと思ったら・・・・サイズが違う・・・・ さすがアチャラさん製!! 4x7x15mmのものを頼んだのですが4.8x7.8mm・・・・ そっか!!!きっと、減ることを見越して大きくしてあるんだ!!!!(そんなとこ、減らなし!!スロットに入らない!!!)と、いい方向に(??)思うしかな ...
続きを読む
Posted at 2018/12/22 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation