• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

α-selectionの"Myα" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

ダイソー製センサーライト(330円)にも12V→5Vコンバーターを組み込んでみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ダイソー製センサーライト(330円)にも12V→5Vコンバーターを組み込んでみました。
 ダイソーのUSBカーチャージャーを分解して,ダイソー製のLEDライトに組み込むのがマイブームになっています。
 今回は,センサーライトを見つけたので,組み込んでみました。
2
 ダイソーのセンサーライトです。人が近づくと自動で点灯後・消灯する機能がついています。
 車内に組み込み,ドライブレコーダーと連動させ,防犯用に使えるのではと考え,購入してきました。
3
 マイブームになっているダイソーのUSBカーチャージャーをいつも通り分解しました。
 外装を分割し,中の12V→5Vコンバーターを取り出した後,バネとUSB端子をハンダごてで取り外し,基盤だけにします。
4
 ダイソー製センサーライト(330円)を分化します。
 ふたの部分は,ネジ止めではなくツメで止めてあるだけだったので,簡単に分解できました。
 右側の基盤の小さいのが明るさセンサー,大きいドーム状のものがモーションセンサーになっています。LEDはCOBの白昼色になっています。
5
 LED脇に組み込みできそうな空間がありました。
 下側の本体と上側のカバーに干渉するツメがありましたので,ニッパーで切り取る必要がありました。
 
6
 配線をしてみました。
 電池ボックス部分に12V→5Vコンバーター基盤の5V出力からの配線をつなぎ,基盤の12V入力部分に外部からの配線をせハンダ付けしました。
 配線をハンダ付け後,ケースの隙間部分に配線が収まるようにしました。
7
 配線が終了したので,12VのACアダプターに接続し,点灯試験を行いました。
 通電を表すLEDが点灯したので,大丈夫だと思います。
8
 カバーを戻して,明るさセンサーとモーションセンサーが動作することを確認しました。
 後は,ドライブレコーダーと連動させて防犯用に取り付けていきたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静音計画

難易度:

灯火の確認。

難易度:

洗車

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

プラズマクラスターからエアーサクセスへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ 3Dクロームメッキ グリルカバーを修理から戻ってきたので再取付してみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537349/car/2084475/7840742/note.aspx
何シテル?   06/22 14:19
α-selectionです。よろしくお願いします。 車いじりは基本DIYですが、皆様のようにはいかないので、 これからも参考にさせて頂きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Second Stage シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:05:22
インテリアパネルPUレザー貼り&ステッチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:52:32
アイウィス(IWISS) 精密同時圧着ペンチ 小・中型端子対応 SN-58BE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:54:30

愛車一覧

トヨタ プリウスα Myα (トヨタ プリウスα)
 S-tune Blackのメッキパーツや色づかいを基調とした、内外装の″ブラック&ホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation