• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

α-selectionの"Myα" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2022年8月18日

昔のマグネット キャッチが出てきたので,加工してエアコンフィンにつけてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 工具箱をガサゴソしていたら,中から昔のメーカー不明のマグネット キャッチが出てきたので,加工してエアコンフィンにつけてみました。
 「Lauda」と製品名がありますが,たぶん30年位前のものだと思います。
 当時は,まだネオジム磁石が高価だったため,物珍しさから購入した記憶があります。
2
 使用するのは,ダイソーの「車用 スマホホルダー」です。
 エアコンの吹き出し口に取り付けるものを購入してきました。
 なるべく,薄くて磁力がありそうな製品を探してきました。
 
3
 材料が揃いました。
 1 メーカーと製品名が不明なマグネットキャッチ
 2 ダイソーのスマホホルダー(丸形の鉄板付き)
 この二つを組み合わせていきます。
4
 ダイソーのスマホホルダー(丸形の鉄板付き)の本体部分を分解しました。
 裏側の4つに分かれたツメの部分は,柔らかいプラスチックのカバーとなっており,中にはツメを支える鉄板が組み込まれていました。
 カバー部分を抜き取ると,本体と鉄製のツメの部分はネジで止められている構造になっていたので,ネジを緩めて分解しました。
 左側の本体は,別な用途に使用する予定です。
5
 プラスチックのカバーの中に,鉄板できたツメを戻しておきます。
 マグネットキャッチの裏に車両用強力両面テープを貼り付け,剥離紙の中央を円形にカッターでくり抜きました。
 くり抜いた部分の剥離紙を剥し,爪の向きに注意して貼り付けました。
6
 出来上がりました。
 見た目が,ダミーのメーターになっており大変古めかしいです。
 なぜ,このようなデザインのものを購入したのか,自分でも不思議です。(当時は,かっこいいと思っていたのでしょうね)
7
 エアコンフィンに取り付けました。
 どうせなら,温度計になっていた方が実用性があります。
 あまり目立たないようで,良かったです。
8
 レーダーのリモコンをつけてみました。
 せっかくのダミーメーターが全く見えません。しかし,さすがのネオジム磁石です。30年たっていても磁力の衰えは感じません。
 実質,50円で眠っていたアクセサリーが役立つようになったので,コストパフォーマンスの良い暇つぶしでした。
 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラズマクラスターからエアーサクセスへ

難易度:

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

洗車

難易度:

静音計画

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537349/car/2084475/7834157/note.aspx
何シテル?   06/16 09:54
α-selectionです。よろしくお願いします。 車いじりは基本DIYですが、皆様のようにはいかないので、 これからも参考にさせて頂きたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Second Stage シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:05:22
インテリアパネルPUレザー貼り&ステッチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:52:32
アイウィス(IWISS) 精密同時圧着ペンチ 小・中型端子対応 SN-58BE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:54:30

愛車一覧

トヨタ プリウスα Myα (トヨタ プリウスα)
 S-tune Blackのメッキパーツや色づかいを基調とした、内外装の″ブラック&ホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation