• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カエル好きの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2014年12月30日

コンピューターROM交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カスタムチップ
2
おととし末にコンピューターROMを交換しました。
私の84年式はLジェトロ、DME制御の最初の年の911です。このオリジナルの燃料と点火時期のマップがかなり保守的で、誰が乗ってもモッサリしているのが判るエンジンレスポンスです。
当時のアメリカの燃料事情が悪く、また、エンジンにノッキングセンサーがついていないので、粗悪なガソリンでも壊れないようにセッティングされている模様。
ちょっと高かったけど、アメリカからハイオク仕様のROMを輸入して交換してみました。

http://www.911chips.com/index2j.html

http://www.911chips.com/c1chipsj.html
で、911 stock configurationを選び
Year 84-86
Fuel 98 RON octane

を選択して注文しました。
2週間ぐらいで届きました。
運転席の下から、DMEユニットを取り外し、分解して、ROMを交換し、次の手順でジャンパを移動します。(B702とB1間のジャンパをはずして、B703とB704間にジャンパを半田付けします)このジャンパ移動は84-86年式だけです。それ以降の年式は必要ないです。
http://www.911chips.com/dmeconvr.htm

あと、車検時以外は、排ガスセンサーの信号線をはずせとメモがついてきました。これは、フィードバック制御モードになると、ノッキングするのでその対策らしいです。ちなみに、車検は排ガスセンサーをつけて通りました。

チップを交換直後、エンジンのアイドリング調整が必要です。私の場合、アイドリング時の空燃比もおかしかったので、エアフロの調整スクリューでアイドリング時の空燃比を調整しました。

効果は抜群で、吹け上がりが別物です。馬力も1割ぐらい上がっているそうです。燃費は変わりません。もっと早く交換すればよかったと後悔しているもののひとつです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラーエンドカバー交換

難易度:

ポルシェ964 オートライト装着

難易度: ★★

7回目の車検と不具合箇所の整備

難易度:

ポルシェ964 自作ドリンクホルダー

難易度:

プロペラシャフトのラバージョイント交換

難易度:

バッカ高ッか😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月26日 20:00
こんばんは
ドラ猫さんのところから来ました。よろしくお願いします。
もうすこし教えてください。
燃費は変わらないということですが、どのくらいでしょう。
当方、平均で8kmくらい、高速に乗っても1kmも変わりません。
エンジンのOH前後でも変わらず。周りの諸先輩方は9km以上、10kmも超えるそうです。ただし、ドイツ本国仕様。私は国内ミツワ仕様の差はあります。ぜひとも交換を考えており、国内のチューニングROMかこちらか検討開始したところです。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年8月26日 20:19
こんばんは~

私の84は、都内街乗りで5.5 高速で10以上です
これは、ROM交換しても変わりません。

交換後にアイドリングや空燃比の調整が必要なので、工場と相談された方が良いと思います。
2019年1月28日 11:56
カエル好きさん、こんにちは。

89カレラ納車後一ヶ月、週末ごとに里山の散歩道をにやつきながら600kmほど走りました。

で、「効果は抜群で、吹け上がりが別物です。」の文字に妄想が膨らみ、私も同じものをぽちりました(笑)

空燃比調整も含め自信が無いため、ショップに相談しようと思いますが、「排ガスセンサーの信号線」の外し方を具体的にお教え願えませんでしょうか?

(機械いじりは好きですが、ビートルのベルトを見よう見まねで締めてた35年前いらいクルマに触ってないので)
コメントへの返答
2019年1月28日 12:10
http://www.frosch911.jp/2010/05/o2-porsche964.html

↑の28番のセンサーです。触媒の入り口についています。普段はこれのエンジンルーム内のコネクタを抜いておきます。車検の時だけつなぎます。

89ですと、マップも洗練されていますので、84ほどの効果はないかもしれませんが、ハイオク仕様になるので、結果を教えてください
2019年2月17日 22:50
カエル好きさん、こんばんは。

ようやく自力で換装しました。
なるほど、ピックアップや力強さが増し、吹け上がりが軽く感じます。今までレブリミット域あたりも重かったですが、越えても回ろうとする感じは今までなかったフィーリングでニヤケます。
紹介ありがとうございました!

ebayでぽちったCOメーターが届いたら、アイドリング時の空燃比を調整にも挑戦してみます。
コメントへの返答
2019年2月18日 7:55
おはようございます。

89でも違いが判りましたか!!
それはよかったですね💚

30年前の車ですから、やさしく乗ってあげてくださいね(笑)

空燃比をいじるとアイドリングも調整が必要になる場合があるので、時間をかけてじっくりやってみてください

報告ありがとうございました
2020年3月10日 12:20
こんにちは。
換装した時の取説にあった「燃調全開マップのマイクロスイッチが作動するようスロットルワイヤーを点検すべし。1/3のポルシェはそうなってない」の記述がずっと気になってましたが、私の930もまさにその1/3で2cmほど踏み代が残ってました。
ようやく30年ぶりに本来のフルロットル仕様になりました(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2565506/car/2702163/5705180/note.aspx
コメントへの返答
2020年3月10日 12:24
こんにちは~
私のも確認してみますね💚

あのスイッチ、謎があるんです
雑学です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/blog/37512039/

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation