• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2011年10月15日

CTVフルード交換【発信時のジャダー緩和】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初夏くらいから発信時に異音を伴ったジャダーが発生するようになり、ディーラーのメカさんと相談の上、CVTフルードを交換して様子を見ることになりました。

結果、ほとんど気にならないレベルまで症状は改善。修理費がかさむようであれば乗り換えも視野に入れなくては......と考えていただけに、まずはひと安心です。

あとは、どの程度、効果が持続するか?ですね。
2
【作業伝票より】

ウルトラHMMF(ホンダ・マルチ・マチック・フルード) 3.3L (\4,521)
ワッシャー・ドレンプラグ 90471PX4000 (\99)
作業工賃(\2,520)
整備台合計 ¥7,140

走行距離 114,781km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

色々作業(足回り関係、ミッションオイル交換、ブレーキエア抜き)

難易度: ★★

[車検前整備]リアハブベアリング交換

難易度:

ドラシャグリス交換

難易度:

左ドラシャ(スペア)グリス交換(後編)

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

油脂類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月15日 21:37
フィットの発進時の振動は持病の様だと聞きますが、バイクみたいな湿式多板式のスタートクラッチが原因らしいです。
知人のフィットに乗ると確かに発進時にかすかな振動を感じますが、走り始めるとトルクコンバーターを介さないアクセルペダルとのダイレクトな繋がり感が「イイ!」と思います。
現行のフィットに乗った際に「トルコン付きの普通のオートマ」って感じがしてちょっとガッカリいたしました。
幸い僕のフィットハイブリッドにはトルクコンバーター無しのスタートクラッチ仕様ですのでアクセルとの繋がりを感じられます。
マニュアル好きには奥様のフィットのドライブフィーリングは合っていそうな気がいたします。
コメントへの返答
2011年10月16日 8:47
某チューニングショップのブログでは、とある添加剤注入により症状が改善されるとの記事がありまして、ダメならそれも試してみようかと思っていました。
CVTのフィーリングに関しては、新車の頃からそれほど違和感は無いですね。高速道路上や追い越し加速時に小排気量故のトルクの無さを感じることはありますが、そこはクルマのキャラクターを考えると当然で、欠点ではないですし。
現行型の4WDは普通のトルコン式のATなので、段のある変速がどうも馴染めませんでした。そういう面からも、カミさんの次期車両にはフィットハイブリッドが有力なんです(^^;

プロフィール

#あるカブトムシの一生
A LIFE OF THE BEETLE

一話一話がホロリとさせられる心温まるストーリー。1巻から3巻まで一気に読破した。

最終話で大規模涙腺崩壊。」
何シテル?   06/17 10:45
クルマ好きのアラフィフ?オヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17
これは酷いっ!!ミニ クラブマン(F54) 後付されたLCIテールライトの配線修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:26:12
ヘッドカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 13:31:38

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation