• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2014年4月13日

左サイドシルの補修塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 クルマが届いてすぐに気付いたのが、左サイドシルの耳の部分の塗膜が、広範囲にわたって剥がれていたこと。段差やスロープ等で擦ったのだと思いますが、ほとんど曲がりが発生していなかったのが幸いでした。

 中古車検索サイト掲載時の写真を改めて確認してみたら、確かにこの部分の塗膜がありませんでした(汗
2
まずは左側の前後輪をスロープに載せて地上高を稼ぎます。
3
マスキングシートを使って、広範囲を覆います。

 「やり過ぎたかな?」とも思いましたが、コレでも必要最小限といった感じでした。作業環境にもよりますが、念には念を入れた方が良いでしょう。
4
軽く洗浄したあと、400番の耐水ペーパーで塗膜の有無による段差をならします。段差以外にも、塗料が乗る部分は軽くペーパー掛けして、“足付け”しておきました。

 この後、ブレーキクリーナーを染みこませた紙ウエスで脱脂しました。
5
お湯に浸けて温めて、内圧を高めておいた缶スプレーで塗っていきます。最初は軽く色が付く程度で、間を空けながら数回に分けて塗ります。
6
場所が場所だけに、仕上がりのキレイさよりも塗膜の厚さを確保出来るよう、何度も塗りました。ついでに、ジャッキアップポイントの塗膜も一部剥がれていたので、塗っておきました。 

 出来上がったら、マスキングを剥がします。
7
このアングルからみても、ボディの地肌が見えている部分はありません。ひとまずOKです。

 ただ、時々チェックして、重ね塗りする必要はあるでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアパンチの板金

難易度:

ガリ傷等 補修

難易度:

ドアパン修理完了😆

難易度:

右側面損傷修理(右リアドア交換及びリアフェンダー板金修理)

難易度:

全塗装 オールペン

難易度:

タッチアップペイント 運転席側シートベルトバックル傷

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation