• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来歩の愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月25日

リーバース連動ミラー下降装置取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パーソナルCARパーツ
TRVS-02
2
助手席足元のカプラーを確認
MH2グレーのカプラーにミラーへの電源供給が集中!
左列の2番目のブルーのケーブル3番目のグリーンのケーブルに
接続します。

前にミラーヒーターの配線したのが見れますね。
3
配線図の4本をブルー・グリーンのケーブルへ繋ぎます。
黄色・緑色線をカプラーグリーンのケーブルへ
青色・茶色線をカプラーブルーのケーブルへ
4
検電管で間違いないか確認
ミラーのつまみを動かすと光りました。
切断します。
5
エーモンの接続コネクターをはさみます。
誤配線でも修復できるようにコネクターにて接続しました。
6
グローブボックスを外し
バッテリー電源(+12V)・リバースポジション信号線を
確認接続します。
7
右側コネクターの左列3番目白線からバッテリー電源(12V)を分岐
左側コネクターの左列3番目赤線からリバースポジション信号を分岐
します。
分岐にはエーモンNo1187 電源取り出しコネクター細線を使用
作業の軽減化と配線を収納時取り外しできるようにしてます。
アースは前回と同様足元へ接続
8
では、動作テスト? あら、バックに入れてもミラー動きませんね?
やっぱり、ミラー側と電源側の配線が間違えてます。
カプラー挿し直して確認 1秒短いかと思ってましたがス~と傾き
程よい位置です。
戻りの7秒が長いかな? このまま、しばらく様子を見ましょう。
本体はコンソールボックス左横奥に配線と共に収納
SWはコンソールボックス内に出してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーカバーをパンダに!

難易度:

BSM点灯変更

難易度:

久しぶりのウィンドウメンテ〜新兵器投入👍

難易度:

1ヶ月無料点検

難易度:

ボンネットのデッドニング

難易度:

ダッシュボードシート傷防止

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

未来歩です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンタッチウインカーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 14:43:33
レクサス RX450h RX450hL RX300 テレビ・ナビキャンセラー分解手順【ThinkDesign】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 02:52:31
GARAX プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/26 14:27:30

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年2月26日納車
レクサス RX レクサス RX
ハリアーハイブリッドから レクサスRX300F spotへ 乗り換えしました。 2019 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ブラウン
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
トヨタ ハリアーハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation