• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃる25のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

非定期足回りシリーズw

先週風邪のせいもあって3日しか仕事に行かなかった私。
風邪はスッカリ良くなりましたが、明日から5日いくと思うとすっごい億劫です・・・

と、それはさておき、今日は一日車をディーラーに預けていました。
理由は助手席側後部座席から聞こえる異音を解決するためでした。

ま、ちょっと面倒なんで結果だけ言うと、治りませんでした(TT)
「やれることはやりました。」なんて言われたので、もうグダ~って感じです。
ここ、何かわかる方おられたらまた教えてくださいm(__)m


で、タイトルにある足回りシリーズ。昨日今日でわかったことがあります。

1.リアに5mmを挟んで8J+40換算にしてみたけれど、爪おってあるのに当たりました・・・

当たってないと思ってたんですが、Dで当たってると言われてタイヤみたらその通り。
おそるべしYOKOHAMAw

やっぱりタイヤの影響なんですかね~
ホイールのサイズや爪の条件で私より厳しいのに問題ない方どれだけでもおられますから。
ただ、みなさん結構ナローなタイヤはいてるわけでして。
車体の固体差とタイヤ以外には影響するものないはずですからね~

2.やっぱりホイールを変えようと思う。

ホイールありきでほかの事を決めてきたわけで、おかげでいろんなとこいじめました。
が、結構おなかいっぱいになった感じです。
ずっと履いていくつもりだったのですがねぇ・・・

ということで、もしRS-GT、欲しいと言う方おられましたら声をかけてやってください。
ただ、
1.すっごい安い価格でお譲りできるわけではありません。定価の半額程度です。
  たいがいのホイールは新品で4本揃います。下手すりゃタイヤ込みで買えます。
2.ガリ傷はありませんが、2年使用して飛び石等でそれなりに傷ができました。
3.GHアテンザには特にフロントが頑張りサイズです。車高調使っても固体差ではみ出る場合あり。
  ただ、試着は受け付けます。

というような感じです。もし興味あったら連絡ください~
みなさんのお友達にも宣伝してくださいねw



ん~ブログがグダグダだなぁw
Posted at 2010/06/20 23:48:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2010年05月17日 イイね!

車高調整

車高調整昨日オフも夜の部でmasaさんとyu-toさんの超低車高を見たらもういてもたってもいられなくて・・・

車高上げましたww


どうもやっぱり先週フロント助手席側を下げてからまたよくインナーフェンダーに当たる。
んでもって今日夕方タイヤ眺めてたら結構ざっくりタイヤいってるんですよね・・・
これ、昨日の帰り道についたんだと思います。結構ハードに走ってきたんで(汗

んまぁ実はさらに車高を下げて逃がす方法もあると教わったのですが、
そこはいかんせんファミリーカー。夏以降はまた小さい人増えるわけですから。

まず問題の左を3mm程度上げて、それに合わせて右も上げました。
これで左右高さがそろいました。よっぽど運転席側が落ちてきてたんだなぁと。
現状左右とも指1.1本くらい。おそらくダウンサスと同じくらいかとw


しかし固体差もあるんでしょうが、ホイールサイズこのままだとやばいんでしょうね。
車高どれだけ上げても大きく沈み込むと結局タイヤにヒットするわけですから。
タイヤの傷もきっと店ならアウト!といわれる状態ですから今年いっぱいかなぁと。

こうなると多少の重量増はしかたないとしてあのホイールいっとくしか・・・w
Posted at 2010/05/17 00:22:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備記録 | モブログ
2010年05月08日 イイね!

オイル交換@50900km

オイル交換@50900kmエンジン載せ買え後2回目のオイル交換。
GW前にやれなかったこともあり6000km近く走ってしまいました。
エンジンは好調でいい感じです。
ただ載せ換え前は20000km走ったあたりから良くなった感覚があったのでまだ本調子じゃない?!

※写真は関係ありません。息子マジックデビューの巻ですw

さて、オフまであと一週間となりましたが・・・
参加数が微妙(滝汗

特に二日目なんか壊滅状態なのでナシになっちゃったり?!

参加、まだまだ募集しております!!

あと、夜は松本長野の方々に遊んでいただこうかしらww
Posted at 2010/05/08 23:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2009年12月13日 イイね!

スタッドレス装着!

スタッドレス装着!富山も来週雪が降る!って言うので、ボーナスももらったし夏仕様で最後のドライブ!!
そんでもってショップに車を持っていってゴニョゴニョ・・・

といきたかったのですが、土曜日に息子が風邪を引いてしまいました(TT)
んでもそれよりも嫁が風邪を引いてしまったのです・・・
も~ご機嫌斜めなもんで(って隣にいるのにこれを書いてるw)アレやれコレやれで大変!
なんとも味気ない週末になってしまいました。
やっぱり子供を保育園にやると噂通り、すぐなんでももらってきますね~
って、息子は鼻水垂らしてるだけで病人と思えないほど食ってて全く心配なっしw

さすがに何もしないのは寂しいので?、というか嫁が五月蝿く連れて行けと言うので、
家から一番近い温泉に行ってきました。なんか2週間に一度はいってるような・・・
ちなみにここ、大学時代、神中バスに宣伝してあってビックリしたことがあります。
どうも全国レベルの温泉だそうで・・・近いと知らないもんですw

ということで?、今週末は嫁と私の車をスタッドレスに変えただけで終わりました。
嫁のはサクサク~っと交換しただけなんですが、私のは、

1.ホイールにコーティングをかける。
2.ようやくインナーフェンダーを熱で変形させて逃がす。
3.装着。

といった感じで、結構手間がかかりました。

で、想定通り、タイヤが何処にも擦らないw
しかも18インチだから乗り心地が良い! ←なんか違うけどw

今回旧型X-ICEの215/45-18を選んだわけですが、
夏と比べてステアがビックリするくらい軽くて最初戸惑い。
dBと比べてパターンノイズが少し気になりますが、ロードノイズは前のピレリより静か。
スタッドレスとしての性能がこれから楽しみです。

やっぱタイヤ変えるって楽しいー!(変えすぎww)

でも1つ問題が・・・

車高を触っていないので外形ダウンで車高下がってます(汗
大丈夫かこの冬仕様w
Posted at 2009/12/13 22:57:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備記録 | モブログ
2009年07月20日 イイね!

変更点いっぱい!

変更点いっぱい!干渉について直前にブログに上げていますが、今日はネタいっぱい!
干渉編は役に立ちますから、要チェックやで~(ひこいち風w)

今日は時間と天気が許してくれたのでたくさん車を弄りました。
①フロントタイヤハウス静音化対策
②ロービームバルブ変更
③オクヤマサクション装着 です。

まず、①。
おじゃる号はガレージベリーのリップが付いているせいで、
インナーフェンダーの一番下の留め具がリップで隠れてしまっているので、
リップを「ぐご~」っと引っ張りながらドライバーを突っ込み留め具外し。
実は冬場にも一度試みたのですが、リップがどうにかなりそうで怖くて中断w
だいぶ暑くなってきたのでチャレンジし、成功。
留め具も一番下外しただけではどうにもならないので外しぱなしです。
(最初からそうしとけってw)

んでもってインナーフェンダー裏側と、ハウス内の鉄板車体側にダイポルギーを刷毛塗り!
んや~たったこれだけ。時間はちょっとかかるけど、非常に簡単です!

んで、②。
これはインナーフェンダー外せば簡単ですよね。みなさんやっておられるし。
ただこれでも右は変え辛いんですね~ちょっと手が痛かったです・・・
5100Kのボッシュ物に変更~

そして③。
これは去年の9月にある方から譲り受けてからずっと持っていましたが、
まぁなんだかんだで今頃装着・・・いやずぼらですみません(汗
ちなみにGG/GY物ですが、純正パーツを一つ変更して装着してます。
いっしょにキノコ生やそうかと思ったんですが、またパーツが足らずに断念です。
んや~どうすっかな~キノコさん・・・

で、感想・・・

ぶっちゃけどれもわからんぞ!orz

静音化は、オフでよっちゃん号@デシベルに乗ったとき、
あ~やっぱアドバンスポーツってデシベルとかに比べるとうるさいな~と思い決行したのですが、
正直、アテンザってきっと何か対策されてて効果あるか疑ってました。
また、以前の車で静音化たくさんやりましたが、
パネル干渉の音は増えていくし、どんどん気になる場所が変わるだけでもうしないと誓っていました。
それでもやったのですがね・・・やっぱわかるほどは体感できずでした・・・
幸いにも別の場所が気になるようになったということもありませんw

バルブは、単体の色は少し青みがかかってカッコよくなりましたが、
やっぱりポジションとの色の差が大きく、どうしようもない感じ。
やっぱりポジションをもっと違う物にすべきなのかもしれませんね。
純正バルブの見え方には不満がなかったので、こんな感想なのです。
でもポジションって高いんだよなぁ~効果の割には・・・

んでオクヤマサクション。
これは単にふけあがりの違いなんぞは鈍感な私にはわからないのです。それだけですw

しかしね、ひとつだけ良いことがあるのです!
これは長期在庫品だったので、費用が一切発生していません!!
って昔買って放置してたから感じにくいだけだろうって突っ込みはなしw
Posted at 2009/07/20 21:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「何年振りにログインした…」
何シテル?   02/24 20:45
2013/6/29、Cクラスクーペのオーナーとなりました。 今まで通り、今回もちょっとだけ弄りたいと思いますw 3児の父は、今日もクーペに子供3人乗っけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターコンソールパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 18:33:10
明日から。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 19:44:12
不明 2100円で作るシグネイチャーウイングイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 23:08:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
子供が乗ってくれるうちに4座オープンの夢を果たしました。 紺幌×紺革×ベージュ内装。シ ...
マツダ MPV マツダ MPV
プレマシーからバトンタッチ。 C4ピカソとか散々迷って結局マツダw プレマシーより古い ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180 アドバンストライト+ユーティリティ+アジリティパッケージ装着車です。 3人子 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
補助シートが必要な子供が三人になり、アテンザでは間に合わなくなったので、 いろいろ考えた ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation