• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

モミジの盆栽の針金外し

モミジの盆栽の針金外し 曇時々薄日。湿度が高い感じ。
室内では蒸し暑く感じる。

朝、盆栽に潅水していて、モミジにかけた整姿の為の針金が食い込んできてる事に気付いた。

このモミジは、私が種を撒いて芽を出してから36年間育ててる。

現在の足元は、富士山の裾野みたいなので、幹径はというと、どの当たりを計ればいいのか。

少なくとも11cmはあるだろう。

これは頂部の枝にかけた針金(アルミ線)で、既に食い込んでる。
頂部は樹勢が強く、早く食い込む。


この針金を外すと、


他にも太い針金がかかってる部分は


この針金を外すと、


針金が食い込んでた所は、針金を外すと皮が剥けてしまう事もある。
そういう箇所にはカットパスターを紐状にして貼り付け、傷を保護しておく。
カットパスターは粘土状の被覆保護剤である。


カットパスターの貼り方が、もう少しわかりやすい箇所だと


以下は枝が枯れて、切除した跡。

このようにノミでえぐり取っておく。
こうしないと、肉が盛ってくると、そこがコブ状に膨らんでしまうから。

大きな傷口は必ずカットパスターで保護しておく。
この時、内部に水が入り込まないよう、周辺部を密着させておく必要がある。
カットパスターが指に張り付かないようにする為に、私はニベア乳液をその都度、指に付ける。


以下は以前に処理した傷跡に、肉が盛って来てる様子。

中央の木質部は変化はしない。樹皮のすぐ下にある薄い「形成層」が細胞分裂をして、周囲から肉が盛ってくる。
枝を切除した時は、その周囲を綺麗に鋭い刃物で削り直す事と、中心の木質部を凹になるようにえぐり取っておく。

まだ中心部は肉が巻き切ってないので、そこだけにカットパスターを張っておく。
全体を大きく覆うと、まだ若い肉がさらに細胞分裂をして、大きく(厚く)膨らんでしまう。


今回、使った盆栽道具は以下のとおり。


左から、小型の針金外し、又枝切り、ヤットコ、針金切り、ハサミ、丸ノミ、曲付ピンセット、ピンセット
この中で一番高いのは昌国の剪定ハサミ。もう10数年前に買ったと思うけど、1万8千円だったか。


実は昨日、農薬散布をしてる。前回、5月7日と同じ農薬。
殺虫剤のアクテリックを1000倍、殺菌剤のビスダイセンを500倍、展着剤のアグラーを5000倍で混合。

裏庭の北隣との境界にある梅の新芽に大量のアブラムシが発生していたから。
その梅に散布してから、ついでに盆栽にも散布した。
そのせいだろう、このモミジの鉢土表面に、カマキリの幼虫が死んでいた。


このモミジにいたんだ。気づかなかった。
このカマキリはヒメカマキリではないように思う。
ヒメカマキリは生まれた時は真っ黒だった。1回脱皮したとしても、ヒメカマキリの特徴が無い。
腕が太い、首(胸部)が短め、足に斑点がある。そうした特徴も見られないから、多分、普通のカマキリだと思う。

普通のカマキリの卵は、知る限り全て、他所へ移転させたつもりだが、まだ残っていたのだろうか。

いずれにせよ、可哀想な事をした。
ブログ一覧 | 盆栽 | 趣味
Posted at 2012/06/02 21:56:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アケビ盆栽の整姿と植え替え http://cvw.jp/b/253927/48287436/
何シテル?   03/01 22:28
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation