• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

ミニトマトの初収穫

ミニトマトの初収穫 曇り。午前中は時折薄日あり。

我が家のミニトマトがようやく色付いて来た。
プランターの実が一番大きく、鉢のトマトも赤くなってきてる。

が、今夜から雨で、明日にかけて、台風が梅雨前線を刺激して、かなり降るようだ。


雨の日が続いて、水上げが多くなると、実にも水分が行き過ぎて、裂果する。
以下は鉢に植えたミニトマトで、既に先日の雨で、裂果してる。
画像は少しピンボケ。


それで、また少し早いけど、色付きかけたトマトを収穫しておく。
先日、スーパーで買ってきたミニトマト(特に小型)と比較すると、


左側が我が家のミニトマト。ゴルフボール大になるという事だったが、そこまで大きくはない。
一番大きいので、直径が4cm位。

それで肝心の味は。
まず、自宅のトマトは皮が硬い。これは肥料のやり過ぎかも。
これは甘い品種なんだが、特に甘いとは感じ無いものの、味が濃く、なかなか美味しい。
熟すまで、もっとおけば甘くなるかも。

比較すると、スーパーのトマトは、まるで味が無い。
つまり、皮は硬いが、味は自宅のトマトのほうが、かなり良い。

今年、新たな土で、このミニトマトを植えたが、昨年、ミニトマトを作った古い土は袋に入れて、軒下に放置していた。
すると、その袋の中で、トマトの芽が出ていた。
これは昨年のトマトの実が落ちて、種がこぼれたのだ。


昨年のミニトマトは少し細長い実で、多く付いた。
この苗は、生垣のそばの地面に植えておく。
庭の土は粘土質で大きな石も混じり、スコップで掘る事さえ困難だが、昨年も、余った苗を地面に植えておくと、生垣の上面へ伸びて、そこが暖かいのか、秋の遅くまで、沢山収穫出来た。


夕方、山桜の盆栽にストレプトマイシン1000倍を散布。
展着剤としてアグラーも5000倍相当で入れた。
これは、うちの山桜に持病としてついてる「せん孔細菌病」の予防対策として。
今年は今のところ抑えてるけど、明日からの長雨で再発する可能性もあるので。
この山桜の盆栽だけは、軒下に入れておくつもり。でも、大雨なら結構、濡れてしまう。
ブログ一覧 | 花と野菜 | 趣味
Posted at 2012/06/15 17:49:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation