• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月30日

寝過ごした!

寝過ごした! 曇り時々薄日。夕方から雨。

今日は認知症の母がディサービスの日なので、私は6時半には起きなければならない。

が、母は夜間は1時間おきくらいに起きて来て、トイレへ行く。


今、一番困るのがトイレで、前にも書いたように、そそうをしたり、手を洗わなかったり、私も気になって、ほっておくわけにはいかず、必ず見に行くようにしてる。

もうそろそろ私も寝ようと横になった午前4時半頃、また階下で母が起きてきた気配。
すぐに降りて行く。

「もっと後ろへ座れ」
便座に浅く、前の方に座って、オシッコを床に大量にこぼす事があるから。

「ウンチしたんか」
「してない」と言っても、してる事があり、当てにはならないけど。
ウンチしたらシャワーでお尻を洗わなければ。

「紙をもっと取れ」
オシッコだとしても、本当にわずかな紙片で拭こうとする。場合によって拭く事もしない。
前回、トイレットペーパーがミシン目で切れずに、斜めに少し残ってたら、その部分だけ切り取って、それで拭こうとしたりする。

「トイレを流せ」
最近は流すのを忘れる事も多い。
また以前、便器の中を流れる水で手を洗おうとした事もあったし、便器の残る、ウンチが擦り落ちた跡を指で擦ろうとした事もあった。
だから、ここでも目が離せない。

「スリッパは立てるな。向きを変えておけ」
私用や客用(まず来ない)の2足のスリッパは左側に立てかけてある。
それを見て、母専用のスリッパも右側に立てかけようとする。
そうしておくと、今度、母が入る時に、室内履きのスリッパのままトイレへ入る事がある。
だから、目の前に、履きやすい向きで、母用のスリッパを置いておく必要がある。

「手を洗え」
水(まだお湯を使ってる)を出して、ソープも出して、手を洗わせる。そうでないと自分で手を洗う事はまずない。

「水をちゃんと止めろ」
いつもキッチリと止められない。場合によったら、全く水を止めようともしない。

こうして、母が夜中にトイレに起きてくる度に、逐一指示しないといけない。
また一夜に1回か2回、水を飲ませる。アルカリイオン還元水をレンジで暖めたものを。

母はトイレから部屋へ戻ると、すぐにテレビをつける。
「夜中だから消せ」と言っても無理。その場では消しても、そう注意された事は、次の瞬間には頭に無いから、すぐまたつける。

部屋の天井の照明も、つけたままにする。豆球などにすると「暗い」とすぐに自分でつける。
だから、テレビと照明をつけたまま寝る。
その都度、一夜に何度も私が消しに行く。

不思議なもので、照明を消すと、とたんに起きてきたりする。
そして、またトイレ。戻ったらテレビ。その繰り返し。

そのトイレも、部屋に戻って数分で、またトイレへ行く事があり、しかもそれを3回位繰り返す。

今朝は5時前に私も寝て、目覚ましで起きたのが6時半。
私がトイレへ降りて行くと、また母が起きてきてトイレへ。

外はもう明るくなってるけど、食事の支度が出来るまで「まだ寝ておけ」と言って、私は新聞を取り、台所や居間の雨戸を開ける。

けど、睡眠不足でクラクラするし、いつもは目覚ましが何度か鳴って、7時前に起きてくる事も多いのに、今朝はまだ早い。
もうちょっとだけ、つまり7時頃まで、少しだけ横になろうと、また2階の私の部屋へ。

ところが、ハッと気づくと、もう8時だ!寝過ごした。

8時半には迎えが来る。
いつもなら、8時に食事を終えて、薬も飲ませて、それから歯磨き、トイレ、出かける準備となる。

もうパニック状態。どうにも間に合わない。
母が朝に飲む、コーヒー牛乳を作り、スポーツドリンクとカゴメの紫の野菜ジュースも小さなコップ入れて暖め、毎朝替える、オムツパンツを持って、母の部屋へ。
「起きろ」

母は完全に寝ていて、「寝たばっかりや。もうちょっと寝かして」
私は雨戸を開け、「早く起きろ」と怒鳴り、スポーツドリンクを飲ませてから、先にトイレへ行かせて、手を洗わせ、
それから着替え。オムツパンツも替える。
いつも、着替えはモタモタとする。
服は普段着では無く、直接、出かける時の服を着せる。

着替えたら、布団を上げさせる。母は布団を敷くのは順番がデタラメで出来ない事が多いが、上げるのは出来る。
私はその間、高血圧の薬と、サプリはマルチビタミンとマルチミネラル、DHAだけを用意。

布団を上げた母を、部屋の低い椅子に座らせて、そこでコーヒーやら薬、紫のジュースを順番に飲ませる。
そして、最後は水で口をゆすがせる。朝の歯磨きは省略。

顔をパフでテカリを取り、色付きのリップクリームを自分で塗らせ、髪は私がブラシをかけたらチャイム。

なんとか間に合い、送り出す。
飲み物だけで、パンなどの固形物は何も食べてない。

そうだ、バナナがあったんだ。バナナを食べさせておけばよかった。
妙に後悔が残る。家では昼は抜きだけど、ディサービスでは昼はキッチリ食べるから、それまで我慢だ。


今日は母がディサービスで風呂に入れてもらう日なので、着てる服、パジャマなど一通りを洗濯。
それを外に干す。
天気は下り坂で、夕方から雨になるらしいけど。

そして今日は自動車税を納めに行かなければ。
実は、昨日、自動車税の督促状が届いていた。


まだ納めて無かったのだ。お金が無くて....
納期限は5月31日だったので、それを過ぎてしまうと、受け付けてくれないのではと思っていた。
つまり、固定資産税の分割支払いのように、納付期限を過ぎると、督促状で滞納金(督促郵送料)を加算して、新たな納付期限までに、新しい用紙を持って、金融機関などへ行かなければと思っていた。

ところが、自動車税は、元の納付期限を過ぎていても、そのままの用紙で、コンビニなどで支払いが出来るようだ。
車検時に必要な納税証明書は、元の納付用紙に付いてるから。

納めなくて済むものなら、そうしたいけど、今年は12月に車検だし。
昨日は、夕方、買い物に出て、帰宅したら、督促状が郵便受けに入っていた。
出かける前には無かったのに。出かける前に受け取ってれば、昨日、納付してたんだが。

それにしても、37,900円は痛い。
いくら、食費などで節約しても、自動車税や固定資産税で持って行かれてしまう。

スーパーで買い物もして、帰宅したら、シャワーを浴びた。今日は蒸し暑い。
それに、帰宅後か、帰宅直前に、車のエアコンを暖房のMAXにして、暖気を吹き出させる。
これにより、冷房で生じた内部の水滴を乾燥させ、カビの発生を防ぐのだ。
家の前で、車から荷物を下ろしたり、ガレージの落ち葉を掃除したりしてる間、暖気運転しておく。
そのせいで、車内は猛烈な暑さになり、車をガレージに入れる時に一気に汗をかく。

今日は週に一度、母の部屋を含めて、1階に掃除機をかける。
それらが終わると、もう母が帰って来る時間で、それまでに夕食の支度にかかる。
一日はアッと言う間に過ぎる。


今晩は冷凍の春巻。レンジでチンするだけ。
チリメンジャコ(シラス)は、今日買って来た(切らしてた)ハチミツ黒酢をかける。
枝豆も茹でた。今年初めて。これは塩加減と、茹で時間で味が大きく変わる。今日は良かった。
後はいつもの汁物。マイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐、卵1個。

ほうれん草は鍋がいっぱいになる位に入れてる。しんなりして、溶いた卵を落とすとこんな具合に。


私はこれ以外に、キュウリのぬか漬。
先日、母の妹から送ってもらった、水茄子のぬか漬のぬかを別のビニール袋に取っておき、そこにキュウリやナスを新たに漬けてる。


はたして、お味は。
キュウリは3日浸けて(2日だったか?)妙にしんなりしてるので、大丈夫かと思ったけど、うまく漬かっていて、しかも塩辛くも無く、浅漬の元に付けたのより美味しかった。

母には、今日、買ってきた980円のエプロンをさせてる。
お腹が大きく出ていて、それがテーブルにつかえるせいもあって、ふんぞり返って食べようとする。
そのせいもあってか、頻繁に食べてるものを胸元にこぼし、服を汚すから。

母はいつものように、ほうれん草やマイタケ、豆腐はなかなか食べない。
うるさく言って、なんとか食べさせた。

枝豆も、自分でサヤから出して食べる事はしない。私が豆だけにして、皿ごと口に近づけて、箸でかき入れた。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2012/06/30 23:32:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation