• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月09日

セミの初鳴き/ヒサシから物音/5年前の近所の火事

セミの初鳴き/ヒサシから物音/5年前の近所の火事 晴れ。梅雨が明けたかのような晴天。

今日、今年初めて、セミの鳴き声を聞いた。
「ニィ~ニィ~」とか「ジィ~」と言う感じに聞こえる、ニイニイゼミだ。

画像のように、家の東側が団地の端で、森のようになってるから、そこから毎年、夏になると、多くのセミの鳴き声がしてくる。

生垣の上に見える、黒い屋根は、愛車EKシビックのガレージ(カーポート)の屋根で、日射避けのために、農業や園芸で使用する黒い寒冷紗を被せている。

で、上の画像の左側に見えてるヒサシから、
何かの生き物と思える「カチャカチャカチャ」という物音が。
上の瓦の下にスズメが巣でも?

ところが、ここを棒で叩いても、音は消えない。何度か強く叩くと、やっと音が止まる。
ヒサシの内部からだろうか。
何かが、内部の木材でもかじってるような。

そうした得体の知れない動物が屋内の電線をかじって、ショートによる火事でもおきたら怖い。

実は、5年前、我が家の北側の隣の隣が火事になった。
以下はその時、私が携帯で撮影したもの。手前の角の家が我が家だ。

シャッターを押した押した瞬間、前に人が通って。
もう一枚は自分の指が入ってしまってる。

こんなに近くで火事を見たのは初めてだし、ましてや、折からの強い北風で、煙や火の粉、さらには焼けた木材の炭のような破片がどんどん飛んで来て、我が家も燃えてしまうのではないという恐怖感を味わった。

2階への階段の踊り場の小窓から撮影したのは以下


窓越しに凄い熱気が感じられた。北隣の家が「防火壁」になってくれたようなもの。

後に火事を起こした家の主人と焼け跡で話したが、
全く火の気の無い、2階の屋根裏あたりから出火したらしい。
消防の検証でも、出火原因は不明だったそうだ。
考えられるのは、漏電など。電線をネズミなどの動物がかじり、ショートしたとか。
本当にお気の毒だ。

だから、我が家のヒサシでの、何かの動物が木材をかじるような音も気になる。
そういえば、この家に越して来た当時、まだ新築だった家の屋根裏を走り回る小動物がいた。

ちなみに、この火事の時、私は楽ではない家計から、わずかではあるが、「火事見舞い」として、1万円と、手元にあった商品券3千円分を出火した家の奥さんに手渡した。

後にお礼をしに来てくれたが、「こんな事をしてもらったのはお宅だけです」と言われた。
周囲の家は、壁が焦げたり、被害に合ってるわけだから。

その奥さんは、「また頑張って、家を建て直します。戻ってきます」と言われてたが、結局、その地を売却したようで、別の人が新たな家を建ててる。

こうして火事を起こしてしまうと、保険に入ってないと、誰も、何も支援はしてくれないのでは。それはもらい火事でも同じ事だ。

変な話しだが、大震災のように、その地域全体が被災して、多くの被災者が出ると、全国からの義援金を始め、国からもいろんな支援があるのは、ある意味では不公平ではないだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/09 23:59:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation