• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

またトイレのスリッパを

またトイレのスリッパを 曇り一時小雨。

朝から蒸し暑い。時々、日差しもあるが、曇り勝ちで、雨がパラ付く事もあった。夜10時過ぎから雨が降る。

昨夜も認知症の母の部屋はエアコンを28度の設定で付けっ放しにした。
2階の私の部屋も29度の設定でエアコンを付けてた。

深夜になると、外ならエアコン無しでも過ごせる気温なのに、室内はやたら暑い。

母は昨夜は10時頃に寝て、そのまま明け方の4時前まで起きて来なかった。
もう起きてくるだろうと待ってたのだが。

起きてきて、トイレを済ませたら、小さなコップに入れた水(アルカリイオン還元水)を飲ませる。
そのコップを洗ってると、母が「なんか飲むもんないか」
私が「今、飲んだとこやろ」と言っても、
母は「私は何にも飲んでない」

私は午前5時に、先にゴミ出しに行く。もう外は明るいから。
それから少し横になる。目が覚めたら8時前だった。

朝食の支度をしてから、母を起こそうとすると、ハンガーにかけて吊ってあった服もシャツも無い。
どこへやったんだ。タンスの引き出しにしまったりするので、捜したけど無い。布団の中にも無い。
なんと、布団の上に、寝る前から置いてある
ズボンの中にシャツも服も丸めて押し込んであった。

朝食後、母の部屋も窓を開け放して、エアコンは無しにしてたけど、昼頃には蒸し暑くなって来たので、やはりエアコンを28度の設定でつける。

今日は母はウンチをしてない。昨日、夕方にしたと思える痕跡があったのみ。
が、私も汗だくで気持ち悪いので、シャワーをしたい。
2時頃、母がトイレに入った時、「ウンチしろ」と言っても出ないようなので、この後、私がシャワーをする事に。洗髪もするので、そこそこ時間がかかる。

私が脱いだ服はそのまま洗濯機にかけてる。
かつては、洗濯機が回ってると、母が気にして「いつまでも回ってる」と勝手に止めたり、電源を切ったりされた。
当時は、私が「今、回したとこや」と言っても、母は「朝から回りっぱなしや。私の洗濯ができへん」とうるさく言ったものだ。それで、母が寝てからでないと洗濯機は使えなかった。
今は、もう感心は無いみたいだが(1年ほど洗濯機に触ってない)、用心は必要だ。
「触るな」と書いた紙を貼り付けておく。

髪をブローして乾かしたりする間、母は一度もトイレへ行かなかったようだ。
トイレの戸に、防犯ブザーを取り付けてあって、スイッチを入れておくと、戸を開けたらピピピピと鳴る。が、音量が大きくて、夜中は近所迷惑になるかと思い、使えない。昼間ならいいかと。

私の洗濯物を干してから、エアコンを入れた2階の部屋で、私も少しうたた寝したみたい。
1階へ降りて行くと、いつの間にか、母はトイレへ入ってたようだ。
戸を開けると警報音が鳴ったはずなのに、私の部屋の戸も閉めていて、寝てたから気付かなかったようだ。これでは意味がない。

トイレに入ったとわかったのは、またしても、
母の部屋の和室の入り口にトイレのスリッパが置かれていたからだ。


昨日、トイレの中で、床に落ちた小さなウンチを踏んだ可能性もあるのに。
一応、その時にスリッパの裏をアルコールティッシュで拭いてはあるけど。

そして、トイレの中に室内履きのスリッパが入ってた。


こうして、母は自分のスリッパを右側に立てる。それは左側に私のスリッパと来客用(まずない)のスリッパ2足を立ててあるから、それを見て「こっちに立ててあるから」と言う。
私がその場におりば「スリッパは立てるな」と言う。そうでないと、これを履くのに、裸足でトイレの中に入ったり、室内履きのスリッパのまま、トイレに入る事が多いから。
目の前に、母用のスリッパが履きやすい向きで置いておかなければならないのだ。

なお、入り口の右端に見える白いものが、警報装置(防犯ブザー)

この後、室内履きのスリッパの裏をアルコールティッシュで拭き、母がトイレのスリッパで歩いたと思える範囲の板の間はクイックルワイパー(柄の先に専用のウェットティッシュを付ける)で拭きまくった。

それから夕食の支度。
最初の画像のように、しめサバ。開いた2枚(1匹分)がセットの冷凍物で、解凍して切るだけ。
昆布入りの大豆は、1袋98円で次々と買ってきては使ってたが、中に賞味期限の切れてるものがあった。新旧を意識せずに使ってたから、古いのが残されてしまったようだ。長期保存が効くものだけど、8/4の日付だった。ずっと冷蔵庫に入れてるので大丈夫かと。(常温保存が効く)
いつもの汁物はマイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐、卵1個。

母はしめサバはあまり食べたがらないので、これだけでは少ないかと「白身魚のタルタルソースフライ」を追加。冷凍物でレンジでチンするだけ。
しかし、これは油っぽかった。キッチンペーパー4つ折りの上に乗せても、ペーパーが完全に油浸けになってしまう。もうこれを取るのはやめよう。

私はこのしめサバが好きだ。ワサビしょうゆに付けて食べる。これが意外とご飯も進む。
私はオカズだけ食って、ご飯はいつも残るのだが。
しかし、母は「これは生や」とか言って、あまり食べない。まぁ、今日の分はなんとか食べたけど。

そして、母は汁物を最後まで残し、ご飯は先に無くなってしまう。
汁物の中が野菜なので、これはうるさく言ってでも食べさせる。

夕食は7時半頃からになったが、エアコンの無い(壊れたままの)食卓(台所)は、いつもになく暑かった。
この夏、食事中はずっと扇風機だけで大丈夫だったけど、今晩は蒸し暑かった。
私は食べてる最中に、体に熱を持つほうなので、いつもそばに扇風機を置いて、全力で回してる。
今日はそれでも暑かった。

今晩も、母の部屋はエアコンを付けたままの状態で寝させる。
2階の私の部屋も、34度になってたので、エアコンを付けた。

今晩から朝にかけて、母がウンチする可能性が高いので、要注意だ。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2012/08/13 23:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

0817
どどまいやさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation