• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

久々の豚肉

久々の豚肉 終日晴れ。大変暑い。

昨夜、認知症の母は10時前には寝て、起きてきたのは午前3時過ぎだった。
トイレへ入った気配に気付いて、慌てて降りていくが、すでに便座に座っており、「もっと後ろへ座れ」というものの、遅かったか。


便座の前にオシッコをこぼしていた。滴が落ちる程度ではなく、濡れてしまってる。
そしてトイレを流す時、母はいつもこの便座の間際の前へ右足を置く。それで確実に自分がこぼしたオシッコを踏む。
その足でトイレ内の床を歩くから、あちこちにオシッコの濡れた跡が出来る。

手を洗わせて、部屋へ戻るとテレビを付ける。
アルカリイオン還元水を飲ませる。
「テレビを消して寝ろ」と言うと、その場では消すが、数分でまたつける。その繰り返し。

4時半過ぎだったか、見に行くと、テレビをつけたまま寝てたので、そこでテレビを消しておいた。
母の部屋は夜通しエアコンを28度の設定でつけてる。

私も午前5時前に寝ようとしたが、その時点でも、2階の部屋の温度は32度。
外ではヒグラシが鳴き出して、うるさいので、あとわずかな時間だし、エアコンを付けて寝た。

起きたのは8時。もう外は日差しが眩しい。
私がトイレへ入ろうとすると、またしても母のトイレのスリッパが無い。

毎朝、何かしら、いたずらばかりしやがって。
どこへ持って行った。なんと今度は、隣の洗面所兼、風呂場への脱衣所の壁に立てかけてあった。


そして昨日と同様、母は部屋の中のハンガーにかけてあった服を、パジャマの下に着込んで、その上からパジャマは裏向けに重ね着してる。画像はちょっとピンボケだけど。


私は盆栽などに水やりをしてから、朝食の支度。その間、母にはそのまま布団の上でいてもらいたいので、着替えは後回し。

今朝は、昨日買って来た直売所の大きな梨を剥く。
母用のコーヒー牛乳(低脂肪牛乳使用)やインスタントのコーンクリームスープを用意して、スポーツドリンクを小さなコップに入れて、母に飲ませてから、着替えさせる。

この時点では、母はズボンも履いていた。朝、着る服は、ハンガーにかけて吊るしておくか、ズボンは掛け布団の上に乗せておく。
母はパジャマのズボンの上から、その普段着のズボンを2枚重ね着していた。
シャツも着せないといけないし、オムツパンツも取り替えるので、結局、母が自分で着てた服は全て脱がせる。

オムツパンツは真っ黄色。昨夜、オシッコをする時、便器の前に大量にこぼしたのは、そのままこのオムツで受けてたのかもしれない。

今日は朝から暑い。朝食時は、台所のエアコンが壊れたままなので、扇風機のみ。
直売所の梨はそこそこ甘く、よかった。

遅くなった朝食後、11時頃から母の部屋はエアコンを29度の設定でつける。外の温度が高いと、室内を設定よりも冷やすから、28度だと冷え過ぎる。
私はエアコンは無し。2階の自分の部屋は、片側にしか窓が無く、またパソコンを付けてるせいもあって、37度になっていた。

母には昼前と午後2時半頃にスポーツドリンクを飲ませ、2時半には小さなカップのマンゴーヨーグルトを食べさせた。
昼食はいつものように抜き。私は水やお茶以外は何も食べない。

夕方、5時前に妹から電話。母を心配して、時々かけてきて話してるが、その話しが通じない事が多くなってる。
今日もかかってきても、母の部屋の、テレビを見てる横に子機があるのに、まるで反応無し。
私がこちらから、かけ直して母に渡すが、
母「誰ですか」
妹「○○子よ」
母「○○子なら、うちにいますよ」
という具合。

私はこの後、5時頃から1時間ほど、うたた寝したようだ。
その後、盆栽などに潅水してから、夕食の支度。
今夜は生協で取った、「豚肩ロースひとくちステーキ」378円。
冷凍物で、味付けしてある肉をフライパンで焼くだけ。カタログの写真で見ると美味しそうだが。


柔らかく処理してあるので、よく焼けとか書かれてるし、ただでさえ量が少ないのに、余計に小さくなってしまった。


母の分は最初の画像で、私の分は以下。肉の数も一緒に。ただ、少しだけ切って父の仏壇にも供えた。


肉は1袋で1人前か。ホントに少ない。私は以前に残した冷凍の子持ちシシャモ5匹を焼いて食べた。母はシシャモはダメだから。

レタスは丸ごと1個を使用。今日のレタスは巻きがよく内部の密度が高くて、ほぐしていくとボール1杯になってしまった。
これにノンオイル青しそドレッシングをかけて、しんなりさせてあるので、量が少なくなってる。
母は前回もレタスは食べなかったので、少なめにして、私はその残り全てで多い。

トマトは家で取れたものが、もうほとんど無く、母のは1個が買ってきたもの。
家のトマトは先日の雨で、色付きかけたのが全て裂果してしまった。まだ硬いので置くと、汁が出てカビてしまうのだ。

チリメンジャコはハチミツ黒酢をかけたもの。
いつもの汁物はマイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐、卵1個。

母は肉とチリメンジャコは食べた。
汁物の具もうるさく言って、何とか食べさせた。
トマトも食べた。問題はレタス。最後まで残したが、「食べろ」とうるさく言って、少しずつ、結局は全てを食べた。

食後、私はすぐに洗い物。食卓の母の背中の流しで洗ってると、
母は「オシッコしたい」と言い出す。食べたら即、トイレという事が多い。

が、私はこの場で食器洗いなどを片付けてから、母の血圧を計り、歯磨きなどさせたいので、一人で行かせるわけにはいかない。
先に血圧を測定するなど、他の事をさせると、オシッコは忘れてしまう。
要は、本当にしたいわけではないのだ。

食器洗いを終えると、もう10時だった。
それから母に歯磨きさせて、トイレへ行かせて、パジャマに着替えさせて、寝かせ付ける。
今夜も母の部屋はエアコンを28度の設定で付けっ放しにする。

夜になると、外気は涼しく感じるのに、室内は暑い。
私の部屋は、0時前の時点で34度だ。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2012/08/17 23:59:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

双子の玉子
パパンダさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation