• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

スリッパや靴を隠しまくる

スリッパや靴を隠しまくる 曇り時々小雨で、時折り日差しもあり。

朝は少し雨が降ったようだ。三重県のもっと北の方は、昨夜から強く細長い雨雲がずっとかかっていて、かなり降ったらしい。

私は昨夜も、ブログを書きかけていて、そのままうたた寝してしまった。

目が覚めたのは6時過ぎ。トイレに降りて行くと、またしても、
母のトイレのスリッパが無い。
どこかへ隠したんだ。

母の部屋(和室)の前にあるハズの室内履きのスリッパも無い。

母は布団に入ったまま、テレビを見ていた。
私が「トイレのスリッパをどこへ隠した」と怒鳴ると同時に、いつもスリッパを隠してる、入り口の低い椅子の下を見ると、そこには最初の画像のように、
異なる靴の片方ずつが置かれていた。
これらの靴は、普段は履かず、しまったまま。少しカビてるのでは。
もうサイズ的にも履けないかと思う。母の足がむくんで、大きくなってるから。

それにしても、いったい、どれだけ履物を隠したら気が済むんだ。
私が「なんでこんなとこに靴を隠すんや」と怒鳴ると、
母は「私がしたんやない」といつものような言い訳。

さらに他のスリッパを捜索すると、
テレビの台のガラス戸の中に室内履きのスリッパを発見。
携帯で撮ったら、色調がおかしくなった。

↑このラックには本来のとは違う、重く大きいブラウン管テレビを乗せてるので、枠が変形し、前のガラス戸が台座に擦れるようになって、角が取れ、大きな擦り傷が出来てる。

残るトイレのスリッパはどこだ。
「また布団の中に入れてたら、殺すぞ」と怒鳴りながら、薄い掛け布団をめくるが無い。
少し、安堵した。

靴を畳の上に置いてるという事は、トイレのスリッパは下駄箱か。
開けるとあった。しかも、靴クリームなどの上にトイレのスリッパを乗せてる。
画像は少しピンボケ。


上の空いてるところにあった靴を室内に持ち込んでる。その空いたところにスリッパを置けば、まだ許せる。そうでは無く、最悪というkか、靴クリームなどの上に汚いトイレのスリッパの底が付いてるのだから。
多分、先にトイレのスリッパをここに隠し、その時に目ついた靴を引っ張りだして、和室へ持ち込んだのだろう。

スリッパを取り除くと、そこにあったものは。これらが「汚染」された事になる。


これらをどうしたものか。この処理を考えた時、その余計な手間の分、腹が立ってくる。
以下は時間がないので、先に母を送り出してから、した事。

靴クリームなどは古いものだし、捨てるか。しかし、このまま捨てるわけにもいかず、中身を出さなければならず、面倒だ。
結局、アルコールティッシュで何度も何度も、繰り返し拭く。

この下駄箱には、以前にもトイレのスリッパを入れる事があった。全体が4枚の開き戸になっていて、特に一番手前には、折りたたみの傘や、宅配便用のシャチハタ印、客用のスリッパなどが入っていて、ここにトイレのスリッパを入れる事があり、中を掃除するのに苦労した。
それで、一番手前の開き戸の取手を外してあったのだ。

今後の予防策として、全ての開き戸の取手を外しておく。
開ける時には自分でも苦労するんだけど、仕方ない。↓片側を外した状態。


以下は下駄箱より先にしたこと。
まず、母がディサービスで風呂に入れてもらった時の着替えを用意する。
下着、上着、オムツパンツ、ズボン、靴下などを綺麗にたたんで、袋に入れる。

それから朝食の支度。梨を剥く。母のコーヒー牛乳を作る。インスタントのスープ、今朝はポタージュを用意してから、母を起こしに行く。
パジャマを着替えさせて、オムツパンツも替える。

それから手を洗わせて、朝食。
医者からの薬、サプリを飲ませ、血圧を測定し、歯を磨かせて、トイレへ行かせる。今朝はウンチは出ず。

出かける時用の服に着替えさせ、顔のテカリをパウダーで抑え、色付きリップクリームを自分で塗らせて、髪をブラッシングで整えると、迎えてが来て、靴を履かせて出かける。

母の着てた服、パジャマなどを洗濯機にかける。
朝食の食器を洗う。一服して新聞に目を通してから、下駄箱内の処理にかかった。

今日は、母の部屋や台所などに掃除機をかける日。週に1回のペースでしてる。
それから、母のいない間に、私もシャワーをして、洗髪をしておきたい。これには1時間半~2時間を要する。
髪をブローして乾かしてたら、もう5時。洗濯機が終わらないうちに、母が帰ってきた。

母は帰宅したら、まず手を洗剤で洗わせる。
それから普段着に着替え。そして「テレビを見ておけ」といつもの座椅子に座らせるのだが、その間に洗濯物を干しておきたいのに、母は何度も出てくる。
「沢山おった人がおらんようになった」と。

テレビに多人数が映っていて、場面が変わって一人になると、他の人がどこ行ったのか気になり、自分も一緒に行かなければ、取り残させたと不安になるのだろうか。

夕食は、しめサバにするつもりが、冷凍品を解凍するのを忘れてた。
それで、サバの味噌煮の缶詰に。これだと、甘辛い味付けで母も食べる。
枝豆は少し古くなってたので、今日、茹でてしまう。
生協でとった卵豆腐はシャバシャバで、箸で取る事は不可能。水っぽく、もう二度と買わない。
いつもの汁物は、味噌汁にして、マイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐、卵1個。
マイタケは毎日1袋を使う。エノキは1袋の半分を使う。


母はいつものとおり、汁物の具を食べようとしない。
うるさく言って、順に食べさせて行った。

枝豆は、自分では食べようとしないので、少しだけ。それを私が豆だけ出して、箸で母の口に入れて、食べさせた。

今日も夕食が終わり、食器も洗い終えたら、9時前だった。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2012/09/08 23:58:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年9月9日 10:48
おはようございます。

相変わらず毎日がお母様に振り回され 大変な日々を送っていますね。

私の母は認知症ではないですが 今回の家で騒ぎで大勢の人が関わり迷惑をかけたことの反省が無い事で 私の怒りはもう半端なく母に当たっています。
下の世話で毎日大変な思いをされているマサさんには脱帽です。しかし、我が母が認知症ならこんなに怒りが来ないと思うんですが また気に入らないことがあればいつでも家を出たるわ。と言い放つ母に怒りどころか憎しみを感じてしまいます。

私が今住んでいるところは 母が家出する数日前にマムシを見かけ今でも家の側 時には家の中に入り込んで来ることも。
捜索で誰も怪我しなかったことは幸いでした。

今、母を入所できる老人ホームが見つかったのですが しかし、家に居るときと違ってお金がかかります。当然分かっていたのですが 今まで家で看ていた時間を私は仕事に出て稼がなければ今後持たないと思います。
介護で時間を費やすか 老人ホーム費用のため仕事をしてお金を稼ぐか 自分の老後は自分でと改めて考えました。身内の世話になれば誰かを犠牲にすると言う事を 今健在なお年寄りや老後を看て貰えばなんて甘い考えの人には念頭に持って貰いたいですね。
コメントへの返答
2012年9月9日 13:48
こんにちわ。

そう、旅がらすさんのお母様は認知症では無かったのですね。
家を出歩く=徘徊と連想してしまったのですが、目的も無く歩き回るのと違い、計画的?なんですかねぇ。

年をとれば、人の世話にならなければならない。その時、周りから可愛がられるようなお婆ちゃん、お爺ちゃんでいて欲しいですね。

迷惑をかけても、「すまんなぁ」という気持ちがあれば、介護も苦にならないかもしれません。

ところが、年寄りというのは、我がままで、自分が正しいと思い込んでる。
うちの母も、振り返ったら、ボケかけた頃が一番大変でした。
今は、目を離したすきに、とんでもない事をしでかすものの、目の前で命令したら、その場は従います。

かつては、直前の記憶が一切無いのに、自分が家の中で一番偉いように思っていたので「なんでアンタの言う事をかきなアカンねや」と逐一反発してましたから。

そういう意味では、ある程度、ボケが進行した方が、扱い易いと言えるし、そうでは無く、悪知恵?が働く、旅がらすさんのお母様は、より扱いが大変かと思われます。

うちの母が現在ディサービスで通ってるグループホームに3年ほど前だったか、入所の順番が回ってきたものの、当時は1週間、妹の家に滞在しただけで、「タクシー呼んで帰る」と騒いでたので、入所はまだ無理と判断したのですが、今度、順番が回って来たとしても、やはり費用の面で二の足を踏んでしまいそうです。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation