• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

薬をコップに吐き出す

薬をコップに吐き出す 晴れ時々曇り。

朝から日差しのあるいい天気で、その後、雲も増えたが、昼頃からはまた日差しの強い、いい天気になった。
夕方4時頃からは、また雲が多くなった。

予報では、曇りで午後から雨だった。この月曜日の週間予報が、随分と変わってきた。

当初は日曜まで天気が悪く、月曜日は晴れだった。
それが曇りになり、雨になった。今朝になると、突然、明日の火曜日が雨だと言ってる。

昨夜もブログを書いてる途中でうたた寝してしまった。
目が覚めたのは、またしても階下で、認知症の母がトイレに入る音(気配)で。
午前5時だった。慌てて降りて行くと、もはや、
母は室内履きのスリッパでトイレへ入り、
トイレの外にトイレ用のスリッパを脱いで置いていた。
全くの、逆ではないか。

怒った私は、母のオシッコが済んでから、罰として「そこから出てくるな」と、にらみ合い状態。
母は立ちっぱなしが辛い。足が痛むのだ。それが罰。
「なんでトイレのスリッパを外に出すんや」と説教もした。
しかし、私のほうが、オシッコをしたくなってきて、終了。

アルコールティッシュで、トイレのスリッパが置かれてた、トイレの前を拭いてたが、
そのトイレのスリッパで、母の和室からトイレまでの、板の間を歩いたのかと思うと、柄の付いたクイックル・ワイパーで、板の間全体を、2度拭いた。(シートを2枚使用した) 明け方からの掃除だ。

もう外は明るくなって来てたので、先週の木曜日に出しそびれた分を含め、燃えるゴミをステーションへ出しに行く。
それから、盆栽などに水やり。早朝は気持ちがいい。

まだ6時前で、時間が早いので、部屋に戻って、少し横になる。
が、またしても階下で母がトイレに入る音。
慌てて降りて行くと、便座に座った母は「ここでウンチしてええんか」
朝からウンチしたので、ウォシュレットでお尻を洗っておく。もう今日一日、しなければいいのだが。

オムツパンツの中は黄色なっていて、臭い。毎朝替えてるのだが、既に3Lのが無く、今日の朝8時に市から委託の業者が配達してくれるはず。市からの無料配給なんだ。
パジャマから着替えて起こすのも、それまで待つ事に。
→8時ちょうどに配達してくれた。

日中は気温も高くなり、昼前から母の部屋にエアコンを入れる。
そして、スポーツドリンクを水分補給として飲ませる。

午後2時半頃、スポーツドリンクと、桃が入ったヨーグルトを食べさせる。
この時も、ヨーグルトをちょっと食べては「これ食べてええんか」を繰り返す。その都度「食べろ」と言うのだが、あまりにしつこいので、腹が立ってくる。

夕方5時頃に、強い睡魔で1時間ほどうたた寝してしまう。
夕食の支度は遅くなって、6時過ぎから。
豆腐ハンバーグは食物繊維入りと書かれてる。緑黄色野菜も入ってるようだ。
4枚入りで冷凍物。レンジでチンするだけ。
チリメンジャコはハチミツ黒酢をかける。
いつもの汁物は味噌汁で、マイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐。卵はもう無い。明日火曜日に6個入りを生協が持って来る。

豆腐ハンバーグは結構、油っぽい。それで、私がいつも飲んでる、医者が出してるコレバインを母にも飲ませようと思った。私自身も肉類の時だけ飲むようにして、食事が魚の時は飲んでいない。
これは食事の前に飲む事で、コレステロールを吸着するダイエットの薬のようなもの。

ちょっと大きめの2錠を母に「これを先に飲め」と口に入れさせ、お茶で飲ませる。
これまでにも飲んだ事はあるのだが、今回はお茶を少しずつ口に入れ、お茶だけ飲んで、一向に薬を飲み込まない。
私が「上を向いて、ゴクンと飲み込め」と真横でジェスチャーを混じえて話しかけるが、
母は口から溶けかけた薬を指で摘んで出してくる。
私が「出さんと飲まんかい」と怒鳴る。そして、私がお茶のコップを持って、母に飲ませようとすると、
なんとそのコップの中に錠剤2つを吐き出してしまった。
あれだけ「飲め」と繰り返してるのに、しかも、もうお茶は残りが少なく、新たに作らないと無いというのに。

カッときた私は反射的に、母の額の側面を殴ってしまった。
次の瞬間、「しまった」と思い、明日、ディサービスなのに、顔面が赤くなったり、紫色になったら。
幸い、当たりも強くなく、アザになる事もなかった。

こうして、サプリや医者からもらってる薬も、すんなり飲める日もあれば、どうしても口の中に残してしまい、飲み込めない日がある。

今日は夕方から、母の様子が特に変だった。いつも以上にボ~としていて、何か考え事をしてる人のようで、周囲の言う事がまるで耳に入らないといった感じ。

食事のほうも、ハンバーグとチリメンジャコは食べたが、汁物の野菜類はいつものように食べたがらない。それを「食べろ」「食べろ」とうるさく言って、なんとか全て食べさせた。

母は現在78才。もう80に近いのか。しかし、80台でもかくしゃくとして元気な人もいるし。母の場合は70台前半から認知症になってるので、早いほうだろう。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2012/09/10 23:42:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation