• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

カマキリを室内に入れてやると

カマキリを室内に入れてやると 今日は日差しがほとんど無く、寒い一日。

朝、水やりをしていて、北西の角に置いた半坪ハウスのビニールに、ハラビロカマキリが止まっていた。
寒そうなので、南側に連れてきた。
このハラビロカマキリは前に2匹いる事が確認されて、南側の生垣と、テラスの山桜の盆栽に止めてあったけど、それが家の反対側まで移動したのだろうか。

南側でも今日は日差しが無く、寒いので、このハラビロカマキリを室内へ入れて、食卓のテーブルの上で、新聞を見ながら、しばし遊んだ。


ハラビロカマキリの特徴は、全体にズングリムックリで、背中の羽に左右対象に白い斑紋がある。


ハラビロカマキリはサイズの割に頭が大きく、目も大きい。


その偽瞳孔がまるでアニメのようだ。いつもこちらを見てるように感じる。


偽瞳孔はカマキリに限らず、昆虫の複眼特有のもので、複眼は円柱状の組織の集合らしく、見る角度により、その筒の底まで見える箇所が黒く瞳のように映るのだ。


特にカマキリは、その顔を人など、動くものの方向に向けるので、余計に視線が合うように感じる。
ハラビロカマキリは、またその目が大きいから。


なぜかハラビロカマキリは餌を人から取らない。今日は暖めたヤクルトのミルミルをストローで少し飲んだようだけど。
途中で私は少しうたた寝もした。ハラビロカマキリを手に止めたままで。

今晩は冷えるので、このハラビロカマキリは母の和室の縁側のレースのカーテンに止めてある。

実は、昨晩から、別のハラビロカマキリ1匹、緑色のカマキリ1匹、茶と緑のカマキリ1匹を孔雀サボテンなどに止まらせて、玄関内に入れていたのだ。

昨夜はそれぞれの場所でじっとしていたが、今晩は室内を結構、移動してる。
羽の側面だけ緑色で、全体が茶色のカマキリは、下駄箱の上のデンドロデュームに止めてるのに、なぜか絵の表面のプラスティック板に止まる。何度、下ろしても、すぐに登る。

こんなツルツルした垂直面にも止まれるのは、足先のかぎ爪の他に、吸盤のような組織もあるかららしい。
この絵は、風水的に幸運を呼ぶという事で購入したが、この絵が来てから、父が認知症になったり、あまりいい事は無い。

一方、緑色のカマキリは天井に張り付く。この状態で、余裕で中足をたぐり寄せて、口で掃除してたりする。


最初のと異なるもう1匹のハラビロカマキリは昨夜から孔雀サボテンにいる。


カマキリ達は、気温が下がって、動きが鈍くなってきた頃の方が、なぜか凶暴性を増すように感じる。
手に取ろうとすると、すぐにカマで強引に引き寄せて、噛み付こうとするんだ。
まだ噛まれた事はないけど、カミソリみたいな鋭い歯をしてるから、すぐに皮膚は食いちぎられるだろう。痛そう!

ヒメカマキリもいれば、室内に入れてやりたいけど、あれは小さくて、よく移動して、どこ行ったかわからなくなるから、容器に入れたくなるし。
ブログ一覧 | カマキリ | ペット
Posted at 2012/11/03 23:56:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小網神社⛩️強運厄除‼️右に腕時計 ...
P・BLUEさん

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

ファミ。
.ξさん

皆さん〜こんばんは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アケビ盆栽の整姿と植え替え http://cvw.jp/b/253927/48287436/
何シテル?   03/01 22:28
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation