終日雨。時折り強く降る。
昨夜(今朝)午前3時頃まで洗車して、室内に戻ったところで、認知症の母がトイレに起きてきて、事無きを得た。つまり、「もっと後ろへ座れ」と繰り返し言って、座り直させ、便器の前に大量にこぼしたり、オムツパンツやズボンを濡らす事もなかった。
私はその後、使用したクロスを洗ったり、夕食の食器の洗って伏せたままのを片付けたり、母がディサービスで風呂に入れてもらった時の着替えを用意してたら、午前4時半頃になってしまったか。
ディサービスの日は早めの6時50分頃には起きないといけないので、目覚まし(携帯)をセットして、ともかく寝た。すごく眠かったから。
ところが、目覚まし?のような音で気が付いたら、その時点で8時半じゃないか。
もう、
完全な寝坊だ!
設定時刻から8分経過の表示だったので(5分おきにスヌーズ機能で鳴る)、設定時間をミスったのか。
出窓から下を見ると、もうディサービスの迎えが来てる。
絶対絶命!
慌てて飛び出し、「寝坊したので、車の中で少し待ってもらえますか」と告げ、まずは自分のオシッコ。トイレでは、母がオシッコして、流してなかった。
母は布団の中でテレビを見ていて、すぐに着替えさせる。オムツパンツも交換。
直接、出かける時用の服を着せて、私は母用のコーヒー牛乳をつくり、レンジで暖め、朝の医者の薬
を一緒に飲ませる。
この後、さらに小さなコップにスポーツドリンクを入れて暖め、これでサプリのマルチビタミンとマルチミネラルだけ飲ませておく。
トイレに行きたいか尋ねたけど、今はいいと言うので、そのまま髪をブラシで整え、鼻をかませ、手にジェルを塗って、メガネは洗浄してからかけさせる。
そしてパーカーを着せて、靴を履かせて、玄関から出す。
この時点で8時55分に近かったか。職員は他の迎えもあるらしいが、連絡を取ってくれたらしい。
ともかく、大失態だ。
送り出したら、もう気が抜けてしまいそうだが、布団を上げ、洗濯をする。
後で考えたら、やっぱり出る前にトイレへ行かせておくべきだったかとか、私が寝てる間に母はトイレへ行って、手も洗ってなかった。手にジェルを塗ったりする前に、手を洗わせておくべきだったとか。
母は朝はコーヒー牛乳だけで、何も食べてないので、私も昼まで何も食べないでおく。
正午の5分前に、届いた誕生日プレゼントとして送られて来たミックスナッツなどを食べる。
そう、今日は私の誕生日なのだ。
車検は22日の木曜日に決めて、オートバックスへ連絡を入れた。20日の火曜日と、両日を仮り押さえしていたのだが、いつまでも放置するわけにはいかない。
火曜日は気圧配置が縦で、混んでいないけど、西高東低で風がある程度は強いと思われる。
予報は晴れ時々曇りだけど、このような縦縞の気圧配置では、三重県には、琵琶湖のある滋賀県当たりから北西に流れ込む雲がやって来て、雨がパラっとする事もある。
木曜日は、水曜日に列島を覆う高気圧が通過した後で、細長い帯状の高気圧か、次の高気圧までの鞍部状態(高い尾根と尾根の間の低くなったところ)で、これも雲が多くなる可能性があるが、風は強くは吹かないだろう。予報では曇時々晴れ。
しかし、お天気ナビケーター(日本気象)だけは、逆で、火曜日が曇時々晴れ、木曜日が快晴だった。気圧配置からも、それを信じたのだけど、はたしてどうなる事か。
他に必要なマルチマチック用のオイルとか、ネットで注文したりしてると、眠くなってしまい、ちょっと横になる。
ところが、次に目覚めると、なんと4時半だ。
洗濯機は終わって、中に入ったまま。
今日は母の部屋とかに掃除機をかけないといけないのに。
またしても、今日、
2度目の寝坊だ。
慌てて、洗濯物を室内に干し、孔雀サボテンなどを取り入れ、3匹のカマキリも玄関内に入れておく。
それから掃除にかかる。母の和室、そこから出た玄関からトイレ前、脱衣所。台所から物置状態!の居間。
最後に2階への階段に掃除機をかけてる時点で、母が帰宅。5時10分位だった。
母には手洗い後、普段着に着替えさせて、テレビを見させておく。
その間に、階段から2階の私の部屋の前までに掃除機をかける。
夕食は解凍しておいた、あぶりしめサバの梅酢味。378円。半身×2枚セット。半解凍の状態で、包丁で切って行く。これは皮に焦げ目が付いてるので、母が「コレは生や」と言わずに済むか。
野菜豆は袋から出すだけ98円。大豆に人参、ゴボウ、シイタケ、コンニャクが一緒に炊いてある。
汁物はマイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草を1袋の2/3以上か。それがしんなりしたら、溶いた卵1個でとじる。
母のしめサバは少なめにしてある。そのしめサバはなんとか食べた。豆も食べた。
あとはいつもの汁物の具。これがなかなか。でも、玉ねぎよりはほうれん草の方がまだいいみたい。
うるさく言って、なんとか全てを食べさせる。
今日の母は、ディサービスから帰って、やたらよく喋る。
但し、
母の言ってる事は意味不明。
食べ終えて、母の前の食卓の食器を全て片付け、後ろの流しで私が洗う。
母は目の前のものが無くなると、私に、
「食べるもんやったら、暖めたらええだけや。係の人に言って、ネジを外してもらったらええんや」
この後、歯磨きさせて、トイレに入らせる。
朝からウンチしてないので、「ウンチしておけ」と言うと、
母は「ウンチやったら、さっきその辺にいた人らが、オモチャでなんやかんやしてたで」
結局、この日、母はウンチはしなかった。
ブログ一覧 |
認知症 | 暮らし/家族
Posted at
2012/11/17 23:57:34