• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

取り替えたガスケットが役に立たない

取り替えたガスケットが役に立たない 先日、触媒を取り外して、付け直した際の、エキマニ側のガスケットをそのまま再利用し、気になって仕方なかった。
その時に撮影してた画像を見て、さらに気になる事に気付いた。

今回、排ガス漏れがあって、ガスケットを交換したのが、触媒の後側。

そのガスケットはリング状で、触媒のフランジの溝にハメるものらしい。

ところが、その部分の直径よりも、そこに接続される後方の
マフラーの内径のほうが大きく思えるのだ。


つまり、交換したガスケットはマフラー側のフランジで固定されず、
すでにマフラーの中へ落ち込んで、奥の方へ吹き飛ばされてしまってるのではないか。

作業をした板金塗装屋さんは休日だけど、携帯に電話して確認すると、触媒の後側にはシート状のガスケットの下に、リング状のガスケットが元々あったらしい。それを取り去って、新しいガスケットを溝に入れたようだ。

元々あったリング状のガスケットは、そのシート状のガスケットで抑えられていただけ?
取り替えたガスケットも、そのままそこにあってくれる事を願うばかりだ。

ともかく、ここには、やはりシート状のガスケットが必要なのだ。
まだわずかにガス漏れがあるような状態だったけど、リング状のガスケットは役立たずで、無しに等しい状態なのだから。
全てをやり直さなければならない。

では、ここのガスケットは三角形の汎用品でいいのか。それは50φなのか60φなのか。
アイレーシングに昨夜、メールで問い合わせておいたら、今朝、返事が来ていた。
ここにはアイレーシングの専用の小型のガスケットが必要だと言う。
それで、祝日だけど、電話をしてみた。そしたら、メールで返答をくれた伊藤さん(専務?)が出て、私の名前とシビックという事だけで、三重県の人だと、私の事を覚えていてくださった。5年前に工場まで出かけて、EK9用のマフラーにアイレーシングのテールを溶接した事を。
それで、専用のガスケットを今日中に代引き便で送ってもらう事にした。

ヤフオクや楽天で、祝日の今日発送出来るガスケットはないかと捜していたのだが、このマフラーメーカーの専用のガスケットが今日中に発送出来るとは。

またこの際、気になっていたエキマニ側のガスケットも新品を取り寄せて、付け直さなければ。

ホンダの電子パーツカタログで確認すると、EK3用のは、
今回、取り付けたリング状のガスケットの径は52.5mm~53.5mmである事がわかる。
ちなみにエキマニ側のガスケットは50.8mm~64mmとカップのような形をしてる。


で、マフラー側の径がどのくらいなのか。このマフラーのフランジはアイレーシングのマフラーのもので、すぐ後ろでEK9用の純正マフラーに溶接されてる。ちょうど上の画像で、下側の遮熱板が切断されてる位置だ。
マフラーの管の径そのものは、EK9純正品とアイレーシングは同じようだ。
その径は調べても60φだとか、54φだとか出てくる。
(アイレーシング側は60φだと言ってたけど)

では、EK9用の純正のガスケットはと言うと、同じ位置のリング状のが57.5mm~58.5mmと、EK3より5mm大きくなってる。

このサイズのリングガスケットがフランジで留まるとなれば、管の内径は60φではおかしい。
やはり54φだろうか。

EK3用の53.5mmの外径のガスケットは、54mmのマフラーの管で、中に落ち込まず、留まってくれてるだろうか。

ちなみに、EK9用のエキマニ側のガスケットは注記が無く、そのサイズは不明だ。
一方、後方のサイレンサーとの接続のガスケットも替えたい。
前回、ここのブッシュを取り替える目的で、一旦、外して、そのまま接続してるから。


この部分は完全にEK9純正で、ここのガスケットが上記のとおり、17番の50.8mm~64mmとなってる。
これはEK3のエキマニ側のガスケットと同じサイズだ。
EK9の管の径がEK3より太くても、途中の接続部分で50mmほどに絞られてるわけだ。

電子パーツカタログで見ると、サイレンサーも
EK3用が20600円に対して、
EK9用が34000円と高くなってる。
この価格は2010年4月時点のものだけど。

ともかく、マフラーの3箇所のガスケットを交換して、やり直さなければならない。
それまで、リング状のガスケットが留まっていてくれたらいいのだが。
費用も余計に必要になるし、HMMFの交換以来、どうもケチが付きっぱなし。
何もかも、心配が尽きない。
ブログ一覧 | 愛車 | クルマ
Posted at 2012/12/24 00:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation