• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月02日

アケビと山桜の盆栽の整姿

アケビと山桜の盆栽の整姿 午後3時半頃から、玄関内でアケビと山桜の盆栽の整姿をした。
土間に新聞紙を敷いて、その上に回転台を置いて、盆栽を乗せて。

モミジは年末に剪定、整姿済みだが、他は落葉したままの状態で、室内に置いていた。


例年、落葉後の冬の間の盆栽は、家の外の北西の角にある半坪ハウスに入れていたが、中が意外に冷えて、特に地面に直接置いていたため、高い場所より余計に冷えるようで、計測するとマイナスになる事も多く、それでモミジなどの下枝が凍てて枝枯れする箇所が多く出るようになったため、室内に置く事にした。
画像のように、使うことが無い居間のソファーとセットの低い机の上に乗せてる。

剪定や整姿を済ませたら、天気のいい日に、石灰硫黄合剤を散布したいのだが。

アケビは自然に落葉すると言うより、黄変した葉を切り落としてある。
その葉の柄がまだ落ちきらきないうちに、もう新たな芽が動き出してる。芽が膨らんで、緑色がさしてきてるのだ。

昨年、伸びた枝(蔓)に針金を沢山かけてたので、それらの多くを切って外した。


また新たに太めの針金をかけて、枝を整姿したところもある。


昨年の春、頂部の枝が2本枯れて、元から切除したけど(矢印の箇所)、この間の幹が縦方向に灼けてる。つまり、この部分の幹の半分近くが枯れてる。残り半分は生きてるので、今年は上部の蔓を伸ばして、再生させないと。


アケビの剪定、整姿後。樹高(鉢の上面から)は40cm

幹が前かがみ過ぎてるので、引き起こしすのに背負わした鉄棒はそのままにする。
それをくくった紐もみっともないけど、まだ引っ張ってる紐の張力があり、外すと幹が元に戻ってしまいそうなので、このままにしておく。


次は山桜の盆栽の剪定と整姿。
この木はあまりいじる箇所はない。既に昨年(または一昨年)から、かかったままの針金もあるが、成長が遅く、枝の太りも無いので、食い込んでいないところは、針金もそのままにしておく。

新たに整姿するのは一部の枝だけ。
例えば、以下のように、縦方向に広がった二股枝に針金をかけて、


水平に広がるようにしておく。


枝が雑多に重なってるように見えるので、これにも針金をかけて、


広げて、枝間隔が平均化するようにしておく。


山桜の剪定、整姿後。とりあえず撮影した画像。樹高は60cm


狭い、玄関内なので、スリッパが写っていたり。
この山桜は、私がまだ子供の頃に、空き地で苗を引き抜いて来て、37年ほどになるが、幹は本当に太らない。

後片付けをしたら、もう夜の7時半。もっと早くからかかればよかったけど、これから夕食の支度だから、遅くなってしまった。

残りはイチョウの盆栽だ。
ブログ一覧 | 盆栽 | 趣味
Posted at 2013/01/02 23:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怖いね😱実際に経験するとは
のにわさん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

メンテ用品GET
osatan2000さん

こんばんは、
138タワー観光さん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アケビ盆栽の整姿と植え替え http://cvw.jp/b/253927/48287436/
何シテル?   03/01 22:28
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation