• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

ウォシュレットの水勢が弱い

晴れ時々曇りだったか。

夜間も認知症の母がトイレへ行く度に、慌てて見に行く。
前日もウンチしてないので、いつするかわからないし、オシッコも便座に浅く座って、便器の前にしてしまうから、毎回「もっと後ろへ座れ」と言って、座り直させる。それも繰り返し言わないと、一度で済む事はほとんどない。
こうして、今夜も午前2時、午前4時、午前6時と見に行った。もう寝ようかと、横になると、トイレの戸が開いた警報音が鳴る。

ほとんど寝てないので、6時半頃から少し横になると、目覚ましの7時を過ぎてしまった。
今朝は母がディサービスなので、慌てて朝食の支度。
いつもギリギリ、8時半の迎えに間に合わせる。

母を送り出したら、母が着ていた服やパジャマを洗濯機にかけ、朝食の食器を洗って、それから私がトイレで大。
ところが、ウォシュレットの水の出がすごく悪い。
このところ、出始めが、いかにも出にくそうで、途中から勢いが付いてくる事がよくあった。
そのノズルは普段は隠れて見えないが、もしやと思えるふしもあった。
それは母がウンチして、ウォシュレットさせた時に、洗いながらウンチする事もあるようで、ノズルにウンチが乗って?穴が詰まってるのではないか。
それが、私のお尻を洗う時に、吹き飛ばれて、途中から勢いが復活するのでは。つまり、私のお尻に母のウンチが飛んで来てるのではと気になっていた。
水が出てる時には見れないから、止めた直後に、股から覗いてみても、ノズルが汚れてる様子は無い。
このノズルは、自己洗浄機能もあり、出始めや、終了時に、水を弱く出して、前後運動する。
それでも、「ノズル掃除」のボタンを押して、ノズルを出して、確認したり、拭いたりはしていた。

この温水洗浄便座は東芝のSCS-T160で、2年ちょっと前の2010年の11月に1万5千円ほどでAmazonで買った。
それがもう故障か。ポンプの具合が悪いのだろうか。

これ以前のは、家の購入時から付いていたTOTOの温水洗浄便座で、20年間故障も無く使えてきた。
ところが、古い製品なので着座センサーが無く、母の認知症が進行するにつれ、止め方がわからず、立ち上がってもノズルから水が出続けるので、そのノズルを強引に引き抜いてしまったのだ。
一度は修理に来てもらって、8千円ほど取られた。が、再び、母がノズルを引き抜いたので、買い換えたのだ。

操作パネルが変わった事もあって、それ以降、母が自分でウォシュレットをする事が無くなった。

この便座の温水シャワーが出ないと困る。必需品だから。修理を依頼すべきか、高くつくようなら、またしても買い替えか。
母は昨日もウンチしてない。今日はディサービスだけど、施設でしてくれてればいいが。

今日は買い物に出ようか思案してたのだが、結局、それは止めて、
午後2時頃からシャワーを浴びて、洗髪もした。着ていた服は全て洗濯機にかける。
部屋で髪を乾かす時だけ、エアコンをつける。暖かくなって、少しうたた寝。
気付いたら4時過ぎで、洗濯機の中のものを室内に干して、外の母の洗濯物を取り入れ、母の部屋や台所などに掃除機をかけた。週に一度の掃除だ。

その掃除が終わる、5時ちょうどに母が帰宅したが、「便は出ませんでした」と言う。
こりゃあ、いつするかわからない。何とかしないと。
そこで、温水洗浄便座の解説書を引っ張りだして、確認すると、「故障かなと思ったら」のページに「水勢が弱い」場合の対処法として、ノズルの洗浄の他に「ストレーナの掃除」が書かれていた。


止水栓を止め、給水ホースを外して確認。しかし、解説のようにブラシで擦るような状態ではない。
外した穴には中央に仕切り版があって、あとは奥のほうに何かある。下から電灯で照らして、鏡で確認する限り。綿棒を突っ込んで、耳垢を掃除するみたいにするしかないのだ。
ついでに外した給水ホースを便器の中へ向けて、止水栓を緩めて水を出すと、何か黒い破片が沢山出て来た。これは壁から出た金属製の配管の中のサビかも。もしかすると、このようなものが詰まったのか。

しかし、給水ホースをつなぎ直して、シャワーを出してみても、勢いにあまり変化はない。捨てていた空になったヘアームースの透明キャップをノズルの上に被せるようにして、シャワーを出してみるのだが(着座センサーの窓に手をかざしながら)、水はある程度の勢いで出てはいるものの、試しに自分で座って、お尻で確認すると、シャワーは全然弱い。そのうち、噴水みたいにバラけてくる。
やっぱりダメだ。

「ノズル掃除」のボタンを押して、ノズルだけ出して、その穴を爪楊枝で刺してみるが、穴が小さいので、爪楊枝の先しか入らない。
それで、もう一度、試しても、やっぱり水の勢いは同じ。そこで、「ビデ」を押してみると、ノズルの下側から別のが出て来て、それは先端に複数の穴が開いていて、それは勢いよく出た。不意打ちを食らって、今日着替えたばかりの上着を濡らしてしまう。なんとなく汚いような気がして、その上着は洗濯機にかける。

どうも、お尻洗浄のノズルの詰まりのような気がする。ビデはよく出るみたいなので、ポンプの故障とかでは無さそう。
それで、マッチ針を持ち出して、ノズルの穴をつついてみた。それでシャワーを出してみると、最初は変わらなかったけど、途中から勢いよく水が出るようになった。
とりあえず、シャワーは復活したみたいだ。余計な出費が無くてよかった。

こんな事をしてたから、夕食の支度はまたしても遅くなった。7時過ぎだったか。
昨日も魚だったので、今日は肉系にしたかったけど、母はディサービスの昼食で、メニューを見ると「牛肉すき焼き」となってる!
すき焼きなんて、私は1年近く食べてない。あれは去年の母の誕生日の祝いとして2月に妹が近江和牛のすき焼き用の肉を送ってくれて、すき焼きにして以来だ。

仕方なく、今日も魚系に。
骨を取ってあるサバのみぞれ煮。甘辛いしょう油ベースの煮付け。冷凍物で2切れ1袋×3のセットで
378円。そのうちの2袋を使う。湯煎するだけだ。
その前にブロッコリーを茹でる。その残り湯でサバを湯煎する。
野菜豆は袋から出すだけ98円。それを二人で分ける。
いつもの汁物はカツオだしの粉末に、カツオ風味のしょうゆベースのつゆを入れて、マイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草3/4袋くらい。それがしんなりしたら溶いた卵1個を入れてとじる。


母は甘辛い味付けのサバは食べる。
野菜豆も食べるが、必ずといって後少しを残す。
汁物の具はいつものとおり、やかましく言って、少しずつ食べる。
ご飯は先に食べてしまって無いのだが。

汁物の中の豆腐が4切れほど、それと豆の残り。これを私が「食べろ」「食べんかい」と怒鳴りまくり、
対する母は「食べていいんですか」を繰り返し応戦。
食べたくない言い訳でそう言うのか、遠慮して食べようとしないのか、私をバカにしてるのか。
散々、食べろと怒鳴ってるのに、その都度、「食べていいのか」と言われると、余計に頭に来る。

こうして、夕食時、私は決まって顔を赤くして、怒鳴り散らす事になる。もう頭に血が登ってるのがわかる。
頭痛がするとか言う事はないが、母がなんとか全てを食べて、薬とサプリを飲ませて(これも苦労する)、食器を洗ってる最中も、まるで首を締められてるみたいに、ずっと頭がうっ血したような状態が続く。
こんな事を毎晩してると、いつ脳内出血を起こすかわからない。

なお、ブロッコリーは2房を私が箸で母の口に入れた。残りは明日の朝に食べさせる。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2013/01/12 23:59:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土曜夕方に納車されました!
のうえさんさん

エンジンブロー!?マジで焦った
morly3さん

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

宮城旅行 ③ 🚙💨💨💨 蔵王
SUN SUNさん

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アケビ盆栽の整姿と植え替え http://cvw.jp/b/253927/48287436/
何シテル?   03/01 22:28
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation