• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

ナンバープレートのフレームとカバーを交換/ジュエルボルト

ナンバープレートのフレームとカバーを交換/ジュエルボルト 3月30日(土)
晴れ。風は少しあるが、穏やかな陽気。

一昨日の28日の洗車時に、前のナンバープレートも外して洗っており、フレームとカバーを保管していた新しいのに交換した。


これらナンバープレートも、フレームも、カバーも専門店でクォーツガラスコーティングを施工してある。
が、これまで使ってたのもクォーツをコーティングしていたのだが、フレームのメッキ部分に細かいシミが多数発生していて、コンパウンドで磨いても取れない状態だった。


これはメッキの表面に付くものなのか、メッキ内部まで侵食してるものなのか。


新しいのに交換しても、すぐにまた同じ事になるのではと、古いままにしていたのだ。
なんせ、今はもう、こうしたナンバープレートカバーは一般には売ってない。
すべてのカバーが車検で認められなくなったようで、オートバックスなどではフレームだけが売られていて、カバーは無いみたい。
(ヤフオクやamazonではカバーは売ってるが、メッキフレームとセットになったのは無い)

現在、使用してるのは薄いスモークがかかっていて、フロントのはカバーにアールが付いた曲面で、気に入ってるのだ。
メッキのフレームは今回、取り付けた新品が1つだけだが、カバーはもう一つある。
カバーもすぐに傷だらけになってしまっていた。

それで、一昨日の洗車で車のボディ全体に塗った、
ラディアス・ガラスコーティング剤/プロ仕様を、これらのフレームやカバーにも塗っておいた。
今後、洗車の度に、これを上塗りして、メッキの劣化を避けるようにしたい。

ただ、相変わらず、このラディアス・ガラスコーティング剤/プロ仕様は、何度も塗ってるにもかかわらず、見た目も感触も変化が感じられない。

試しに、プラスティックで鏡面仕上という、大変傷が付きやすい、BUFFALOの無線LANルーターにも塗ってみたが、皮膜感というのは全く感じられず、マイクロファイバークロスの引っ掛かり感というか、繊維クズがからんでしまい、それを拭いてるだけで擦り傷が増えるような感じで、ちょっと疑問を感じてしまう。
もしかして、プラスティックには定着しにくいのだろうか。

ナンバープレートカバーには、前から用意していたクリスタルを固定ネジの頭に取り付けた。
それが最初の画像だ。いわゆる光もの。ジュエル・ナンバーボルトと言う製品があるのだが、私の場合はカバーもしたいので、そうした製品では頭が大き過ぎる。

それで、カバーとナンバープレートを固定するネジをフラットヘッドにして、

これ自体、+ドライバーでは無く、専用の工具でないと外せない、ナンバープレートの盗難防止用のボルトなのだが。

そのフラットヘッドの上にCARMATEのキー・ホール・エンブレムという製品LS-345を取り付けた。


これは12.5m径で、カバーの穴にちょうど合う。裏に両面テープが付けられていて、台紙を剥がすだけで、くっつく。
本来はキーレスエントリーで使わなくなったドアの鍵穴をふざく飾りなのだが。
(後日、ドアの鍵穴にも付けるつもり)

勿論、車検時など、カバーを外す必要がある時は、このエンブレム自体に傷が付くのを覚悟の上で、以下のような工具、エーモンの内張り外しなどを利用する必要がある。


この日の夕食はサバのみぞれ煮。甘辛いしょうゆベースの煮付け。冷凍品で2切れが1袋×3で358円。これの2袋を使う。
サバの前にブロッコリーを茹でる。その残り湯でサバを湯煎するのがいつものパターン。
カニコロッケはレンジでチンするだけ。
いつもの汁物はカツオだしの粉末に、カツオ風味のしょうゆベースのつゆを入れて、マイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草をたっぷり3/4袋くらい。それがしんなりしたら溶いた卵1個でとじる
ブログ一覧 | 愛車 | クルマ
Posted at 2013/03/30 23:57:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation