• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月03日

トイレとオムツの両方で

5月3日(金) 晴れ時々曇り。
朝から気温は低めで、特に室内では冷える。日中は日差しもあり、外へ出ると「暖かい」と感じた。

母は午前3時頃にトイレへ。オムツパンツ(紙パンツ)に尿とりパッドを併用してるので、脱ぐと(本人は十分に下ろさないので、私が膝まで引き下ろすと)、その尿とりパッドがめくれてしまい、今度、パンツを上げる時は、結局は私がパッドを押さえながら、母のパンツまで上げなければならない。

尿とりパッドが汚れた時は、それだけ引き抜けばいいので、取り外しは簡単なんだが。
しかし、オムツパンツと尿とりパッドの両方を重ねるというのはどうなのか。
以前、ディサービスから帰った時、珍しく施設で汚したらしく、持参のオムツパンツ+施設の尿とりパッドで帰ってきた事があった。

現在、市から月3袋の提供されてるオムツパンツは、以前にも紹介したけど、リフレのオシッコ4回分を吸収する3Lサイズ。


それだけでは足らず、買ってるのはサルバのDパンツでオシッコ5回分を吸収するL-LLサイズ。

↑こちらのほうがいい。このサルバのはあまり臭わないのだ。
 市から提供のリフレのほうは、もの凄くオシッコ臭くなる。

いずれも、母が夜中、最初に起きてくる午前3時前後の時点で、オシッコが満杯状態になってる事が多い。
つまり黄色く膨張して、透けて見えるようになってるので、圧迫すれば、オシッコが漏れ出してくるのでないかと心配になるほど。つい、朝まで放置出来ず、夜中にオムツパンツを交換する事も多い。
ところが、パジャマのズボンと、まだ履いてる半ズボン下も脱がさなければならず、やっかいだ。

それで、尿とりパッドを併用しようかと、最初に購入したのはAmazonで他の商品と一緒に買った、
ライフリーの「一晩中あんしん尿とりパッド」45枚入り1446円だった。


オシッコの容量と、枚数と値段で選んだんだが、これは「テープ止めタイプの紙オムツ」と一緒に使うものだったようだ。
オムツパンツの中に装着しようとすると、周囲の縁が邪魔だし、幅が広すぎる。
裏の解説を見てればわかったのだが、通販なので。特にAmazonは商品解説が少なく、裏面の画像も無かった。
ただ、ズレ防止のテープが前方の一箇所に付いてる。どうせなら、後方にも付いてればいいのだが。

幾つか使った後、やはり使い勝手が悪いので、ドラッグストアで見てみると、パンツタイプに装着する尿とりパッドというのがあるんだ。それが、
ライフリーの「一晩中あんしん 紙パンツ用尿とりパッド」24枚入り898円だった。


全体に細く出来てるし、側面の絵を見ても、オムツパンツの中に装着するようになってる。
オムツパンツにある股のギャザーの間に、スッポリ収まるように出来てる。

ところが、これでも、トイレに行って、パンツを下ろして、オシッコもするとなると、前述の通り、パンツの中でパッドが丸まってしまい、パンツを上げる時には、私がパッドを広げ、一緒に引っ張りながら、パンツを上げてやらなくてはならない。
留めるテープなんかが一切無いのだから。

花王リリーフの「紙パンツ専用一晩中安心フィット」という尿とりパッドは、前後にテープが付いてるようだ。次回はこれにしようかと思う。


私は午前6時過ぎにゴミ出し。今日は資源ゴミの日。新聞などをくくって出す。
戻ってから、盆栽に水やり。

そして家に入ると、母は一旦は部屋の戸を開けながら、また布団の中へ。
それで、トイレへ誘導する。ここでウンチした。
尿とりパッドだけを交換。まだまだ寝ていて欲しいので。

その後、私も部屋でウトウトするが、その都度、1~2時間おき位にチャイムが鳴って起こされる。母がトイレへ起きてくるから。

こうして、ディサービスの無い日は、朝食が昼前になってしまう。
食事の準備が出来てから、母を起こし、ここで尿とりパッドは外す。もうかなりオシッコを吸ってる。
オムツパンツはまだ綺麗なままだし、昼間はこれで。

夕食の支度にかかろうとする6時半過ぎ、睡魔に襲われ、ちょっと横になったら、次に母がトイレに出てきて、チャイムで起こされたのは午後の8時過ぎだった。
夕食の支度も遅くなってしまったが、もう一日がワケがわからんうちに過ぎてしまってる。

この時点で、すでに母のオムツパンツは真っ黄色で、オシッコを限界まで吸ってる。
すぐに交換するか、それとも、夕食後のパジャマに着替える時にするか。
結局、時間の節約のため、後者を選択。

母は昼間でもオムツパンツにかなりオシッコをしてる。
多分、うたた寝してる間にしてるのだと思う。

母は自分でトイレに行こうとする。しかし、ほっておくと、便座に極々浅く座る。肛門が便座の前の縁に乗るくらいに。オシッコは当然のように便器の外にしてしまうから、必ず、私が付いて行き、後ろに座り直させる。
万一、私が知らないうちにウンチでもしようものなら、極々わずな紙で拭いて、手に付けてしまう。
また、母は自分ではパンツを十分に下ろさず、パンツの中に手を突っ込んで引き下ろそうとする。
最近よくあるように、パンツの中にウンチでもしてたら、モロに手に付けてしまう。

だから、現在は母がトイレへ行く現場は100%押さえてる。母が部屋から出た時、トイレのドアを開けた時、それぞれのセンサーにより、家の中の3箇所に設置してる受信機からのチャイム(メロディー)でわかるようになってる。
それで、私は夜間も含め24時間、母のトイレを監視してる。

さらに母は、オムツパンツの中でも、オシッコもすれば、ウンチももらす。その都度、取り替えたり、お尻を拭いたりしてるわけだ。
こと排泄に関しては、母はトイレとオムツと両方でするから、余計に手間がかかってる状態なのだ。

この日の夕食はまた余計に手間がかかってしまった。
メインは「若鶏の山賊焼き」 冷凍品でレンジでチンするだけ。3つの鶏肉でフライドチキンのようになってる。簡単だし、ボリュームがあるし、美味しいけど、やっぱり油っこい。
揚げた時の油が衣についてるのか、肉から出るのか、キッチンペーパーの上に乗せたら、油まみれ。
レタスは1個分を洗ってちぎって、ノンオイル青じそドレッシングでしんなりさせた。母の分は少ないが、これでも食べない。
チリメンジャコはハチミツ黒酢をかけておく。
いつもの汁物はカツオだしの粉末に、カツオ風味のしょうゆベースのつゆを入れて、マイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草をたっぷり3/4袋くらい。それがしんなりしたら溶いた卵1個でとじる。


母はレタスは食べず、最後は私が箸で母の口に入れる。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2013/05/03 09:58:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation