• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

鳥は糞を狙って落とせない?

5月11日(土)終日、雨。

この日の朝日新聞の土曜の別刷りというのか、be on suturdayの紙面の中に気になる記事があった。それは「ののちゃんのDO科学」
読者からの質問を、4コマ漫画の主人公の「ののちゃん」が代わりに質問して、女教師の藤原先生が答えるという設定。

この日は「カラスは人にフンを落とす?」という質問。
結論は「わざとではなく、数撃ちゃ当たるの」と大きな文字の見出しになってる。

電線にカラスが止まっていて、下を通る人に時々糞が命中する。あれは「人間を狙って糞を落としてるのではないか」という疑問だった。

これに対して、先生は「カラスが人を攻撃するのは、卵やヒナ、幼鳥を守る時だけで、人をかすめて飛んだり、後ろから飛んで来て、人の頭を蹴ったりするけど、守るべきものがなければ、『避ける・逃げる』が彼らの選択」だと言う。

ののちゃんはさらに「人を遠ざけようとフンをして嫌がらせ?」と疑った。
すると先生は「鳥は地上の動物のように、まとめてフンをる習性が無く、しじゅう少しずつしてる。鳥は下の地面にフンが落ちるから、自分の体を汚す心配はないし、体内にためると重くなって飛ぶのに不利だから」と。

つまり、しじゅうしてるフンが、「数撃ちゃ当たる」で、たまたま人に当たるだけだと言う。
さらに、電線のカラスは、人が近づけば飛び立つこともある。鳥は飛ぶ時に、おなかに力が入るせいか、フンをする事がよくある。飛び立たないまでも、人に接近されて、緊張してフンをするかもしれない。
ともかく、人を狙ってみたって、カラスには何の得もないと言う。

ののちゃんはそれでも「ゲームのみたいにおもしろがってるのかも」と食い下がるが、
先生は「たしかにカラスは、滑り台を滑ったり、他の動物にちょっかいをかけたり、遊びに見える行動をする。でも、フンを落とすのが遊びになるなら、狙うことが出来てこそ。カラスはクルミを上空から落として割るとき、石ころだらけの河原を選ぶという知恵は働くけど、ピンポイントで爆撃するほどの技は持ってないし、他の鳥でも聞いた事がない」と一蹴。

小鳥がフンを落としても、「わざと?」なんて勘ぐられないのに、カラスは大きくて、黒色なので、人は不気味さや悪のイメージも持つので、偶然落とされたフンを、狙って落としたのでは、人が勝手に思うだと解説されてる。

しかし、私の愛車にはよく鳥がフンを落とす。
駐車する時、電線の下や、街灯、電柱の下は当然避けてる。
にもかかわらず、車に戻るとフンがベットリと落とされてる事もある。
よく光る車を嫌って、フン攻撃をしているのだと思っていた。
それは違うというのか? 単に運が悪いだけなのか。

しかし、明らかに繰り返し、フン攻撃を受けた事がある。
それは「整備手帳」にも書いたけど、2011年4月26日のこと。
母がディサービスに行ってる介護施設で、打ち合わせがあり、私が出向いて、1時間ほど車から離れて、戻ってみると、幾つもの大きなフンが落とされていて、愕然とした。

私はいつも、スーパーでも建物の出入り口から遠いところに車を止める。
隣に他の車を止められて、ドアで当てられるのがイヤだから。そうでなくても、人の腕の指輪などが擦れたり、荷物が当たったりするのを避けたいから。
ここなら、誰も止めないだろう。というところに止める。
ところが、これも不思議と、車に戻ると、すぐ隣に車を止められてる事がよくある。他にいくらでも止める場所があるのに。なんでや。

その日も、施設の入口から少し離れたところに止めた。
勿論、駐車場で、白線による駐車枠があるところだ。
ほんの1時間ほどの間で、これだけのフンが落とされてるのは、
狙って落としたからでは。
カラスかどうかわからないけど、大型の鳥だろう。




これも飛散状況から明らかに飛んで来て落としてる。真上から落としたものではない。

↑この時は、しばらく洗車してなくて、ホコリまみれで汚く、映り込みも少ない。

名誉の為、洗車後のルーフは以下のような状態。以前にも掲載したけど。


この日、認知症の母はディサービスだった。
私は午後3時半頃からシャワーを浴びる。体も綺麗に洗い、洗髪もするので、そこそこ時間を取られる。
髪を乾かし終えた頃に、母がディサービスから帰宅。

私の着替えた服の洗濯と、夕食の支度を同時進行。
この間に、母は繰り返しトイレのドアを開け、チャイム(メロディー)が鳴る。
そのうち、トイレの中へ入ってオシッコした。ところが、その後もトイレのドアを開ける。
そのうちまた、トイレの中へ入った。
私がいつものように、母のパンツを下ろすと、軟便がベットリ。
ズボンと半ズボン下を脱がせ、ウンチまみれのオムツパンツも取り除く。

散々、ウォシュレットしてから、厚く取った紙を手渡して、お尻を拭かせると、ウンチがベットリと紙に付く。またウォシュレット。紙で拭くとベットリ。それを延々と繰り返す。

たまりかねて、私が母の尻を拭き、もう一度、ウォシュレット。紙で拭くと、またウンチがベットリ。
「ウンチしておけ」と言っても、便器にはウンチしない。

最後は私が母の尻を拭いたところで終了にした。
食事の支度の最中に中断して1時間半、トイレで格闘した。

汁物があと、溶いた卵でとじるだけだったのに。火は当然、止めていても、ほうれん草がクタクタ。
もう8時半なので、どうしたものか思案。
もっと簡単に済ませるべきかと思ったけど。
国産若鶏のチーズ焼き。358円。とろけるチーズが乗せてある冷凍品で、レンジでチンするだけ。
大根は皮を向いて切って、汁物のつゆで炊いてある。
ミニトマトは母のぶんだけ、湯通しして、皮を剥いてある。
いつもの汁物はカツオだしの粉末に、カツオ風味のしょうゆベースのつゆを入れて、マイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草をたっぷり3/4袋くらい。それがしんなりしたら溶いた卵1個でとじる。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2013/05/11 23:41:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T 社は嫌いですか(笑
mx5ミアータさん

気になる車・・・(^^)1262
よっさん63さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

飛騨高山の宮川沿いの朝市 そぞろ歩 ...
kz0901さん

ジメジメMAX‼️💦
ワタヒロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation