• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

ハンドルのズレの再調整

ハンドルのズレの再調整先々週、12ヶ月点検と共に、ハンドルのズレを修正してもらったけど、
どうも逆方向の右に少しズレてるように思えて、再修正してもらった。

作業は車の前方のみを上げて、ほんの一瞬で終了。
タイロッドでの調整か。

ついでに、バンパーがカタカタいう原因、フロントリップスポイラーの奥の方のボルトが無くなってる(元から付け忘れてる?)のをはめてもらった。
自分で用意したステンレス製のボルトと、2cm径の座金を入れて。

奥の方に2ヶ所あるうちの1つが無くなっていて、あるほうもステンレスに自分で替えたけど、無くなってたほうは、やはり元から付けられてないのか、ネジ穴のサビもあり、またスポイラー側の穴と、車体側のネジ穴が少しズレていて、どうにもボルトが入らなかった。

前から手を伸ばしてだと、どうにもならず、今回、下に潜っての作業でも、スポイラーを前方へ引っ張る手伝いをして、ようやく入った。
ところが、用意した15mmの長さのボルトでは、座金とワッシャーを挟むとなぜか留まらず、とりあえず、ワッシャー無しに。(もう一方はそれで留まってる)



でも、スプリングワッシャーが無いと、また緩んでくる可能性があるから、帰宅してから、20mmのボルトで自分ではめ直す。
一度、入ったボルトは、外しても、再度入れやすかった。

ハンドルのほうは、まだ気持ち右にズレてるような気もするけど、道路の形状にもよるし、さらに調整となると、今度はまた逆に左にズレるかもしれず、様子を見ることに。
Posted at 2011/12/12 23:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビック サブバッテリーをLiFePO4(リン酸鉄リチウム)に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8244157/note.aspx
何シテル?   05/25 23:37
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 67 8 910
11 121314 1516 17
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation