
日中は曇り時々日差しあり。
午前2時前後に断続的に強い雨が降った。また夜8時頃にも強い雨が降った。
6時頃にトイレへ行くと、またしても
便器にウンチをしたまま、流してなかった。
認知症の母は、このところオシッコでもウンチでも、した後、流そうとしない。
わずかな紙が入っていて、とりあえず拭いてはいるようだが、パンツを上げたら、もうウンチした事は記憶にないのだろう。トイレに入って、何をしてたかさえ覚えてないかも。
母がトイレから出て、手も洗わず、触ったと思える所をアルコールティッシュで拭いて回る。
母は自分の部屋で、座椅子に座って、テレビを見ていた。
ウンチを付けてないか、右手の指を検査し、アルコールティッシュで拭く。
そして、洗面所へ連れて行って、手をハンドソープで入念に洗わせる。
それからトイレへ入らせて、ウォシュレットでお尻を洗わせる。
トイレから出たら、また手をソープで洗わせる。
寝る前、母をパジャマ1枚にしておいたのに、下にシャツを着ていて、一旦脱いだパジャマは裏返しのまま、上に重ね着していた。
母は週3回のディサービス以外の日は、終日テレビを見ていて、そのテレビに対して、常に何か話しかけてる。
このところ、比較的、おとなしく話していたのだが、今日は不機嫌で、被害妄想全開。
久々にテレビに怒っていた。
以下の動画より、もっと金切り声を上げたりしてたけど、ずっとそばで撮影してるわけにもいかず。
たまたま撮った2つのシーンをつなげてアップロードした。つなぎ目で少しノイズが入ってる。
この後、怒りが収まった頃に、スポーツドリンクを飲ませに持って行くと、またしても、
トイレのスリッパをテレビの前に置いていた。
「なんでこんなとこへトイレのスリッパを持ってくるんや」と言っても、「私がしたんやない」の一点張り。
夕食の支度の前、外へ出て、盆栽の水やりをして、玄関に入ったら、母は普段履かない
ホコリを被ったサンダルを手に持って、どこかへ隠そうとしていたようだ。
そのサンダルは、下駄箱内が一杯なので、その下側の土間に置いていた。
同様に、その横に置いてた、
ディサービスに履いていく靴が無くなってる。
どこへ持って行ったんだ。捜すけど見つからない。
一方、母が和室から出たら、板の間で履く室内履きのスリッパが、和室の入り口の低い椅子の下に隠してあった。
履物を次々と持ち出しては隠す。
テレビの下のラックの中、縁側、タンスの引き出し、押入れなどを探して回るが、靴が見つからない。
もしやとトイレの戸を開けて見ると、そこにあった。トイレのスリッパと一緒に靴を並べて立ててある。
よくこれだけ、次々と悪さをするな。
主人が外出して、誰もいなくなった部屋で、飼い犬などが悪さをするのと同じかも。
今晩の夕食は、しめサバ。解凍して切るだけ。半身が2枚パックされてる。298円-値引き20円。
卵豆腐と、野菜豆と書かれた大豆とコンニャク、人参、ゴボウなどを一緒に炊いたものは袋から出すだけ。
いつもの汁物はマイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐。卵は無し。火曜日に生協が持ってくるまで、残り1個だから、今日は卵豆腐があるので。
夕食の支度が出来て、母を呼びに部屋へ行く。今回も私が母の布団を敷く。
が、今度は敷布団にかけてた
敷きパッドが無くなってる。
捜すと、縁側に置いてある化粧台の上に、乗せられていた。
母を洗面所に連れて行き、手をソープで洗わせてから、台所へ。
と思ってたら、手を洗ってから「トイレへ行きたい」と言い出す。オシッコだけだけど、トイレから出たら、また手をソープで洗わせる。
しめサバは私の好物。酢でしめてるが、サバの旨みが増して、これを私はワサビしょうゆに付けて食べて、ご飯も進んだ。
母は「コレ、生ちがうんか」と一切ずつ聞きながら食べる。一応は全部食べたので、私の1切れを母に追加する。
卵豆腐は、豆腐と名前が付いていても、大豆を使った豆腐では無いので、野菜豆とは重複しない。
母はその野菜豆の大豆などを食べ、汁物の具はなかなか食べない。うるさく言って、なんとか食べさせた。
私は小さなカップの納豆も食べてる。
Posted at 2012/09/16 23:58:19 | |
トラックバック(0) |
認知症 | 暮らし/家族