• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21のブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

なんとか無事に過ぎた一日

なんとか無事に過ぎた一日曇り時々晴れ。秋らしい陽気。朝夕は肌寒い。

朝5時半頃にうたた寝から目が覚めて、いつものように洗って伏せたままの夕食の食器を片付け、外の明るくなって来てるので、昨日の庭の草を抜いて入れた大きなゴミ袋などをステーションへ持って行く。

それから2階へ上がり、自分の部屋で少し横になる。

7時頃、階下で認知症の母がトイレへ入る気配を感じ、慌てて降りて行くと、既に便座に座っていて「もっと後ろへ座れ」と座り直させる。いつも便座に浅く座って、オシッコを前にこぼしてしまうから。
すると、ポチャン、ポチャンの音。ウンチをしたようだ。
私がその場にいたから、ウォシュレットでお尻を洗わせる事が出来た。操作するのも私。

今の母は自分でウォシュレットを操作する事もない。わずかな紙で拭いて、先日のように手に付けてしまう。その手を一切洗いもせず、あちこち触るから、トイレに入ると、
ともかく目が離せないのだ。

こうして現場を押さえ、事無きを得ると、今日一日はトイレの心配をする事がないと安堵し、嬉しくなる。

母には昼前と、午後3時頃、暖めたスポーツドリンクを飲ませておく。

夕方5時前、盆栽へのこの日最後の水やりに出て、家へ戻ると、玄関を開けたら、母がトイレに入ってるのが見えた。トイレの戸を開けたままなので、目が合うと言うか。

匂いで、またウンチしたとわかった。「ウンチしたんか」と尋ねると、母は「オシッコだけや」と紙を取ろうとするので、私がウォシュレットを操作してお尻を洗わせておく。
私が厚く紙を取って、母に渡し、それでお尻を拭かせる。
母が立った時、便器には大きなウンチがしてあった。今日は2回もした。

母は紙でゴシゴシと拭く。「軽く当てるだけにしろ。ゴシゴシするな」といつも言うのだが。
厚く重ねた紙もボロボロになる。母がオシッコの時、自分で取ったわずかな紙なんか、もう丸まった紙クズのようになってしまう。
また破れたような表面の紙片が股間に付いたままになり、オムツパンツを替えさせる時など、畳の上に、その紙片が落ちる。緑色が混じった紙なので、トイレットペーパーだとわかる。

またウンチの時も、母は前を拭いておいて、そのまま手を股間から奥へと伸ばして、お尻を拭く。
さらにもう一度、前を拭こうとするので「後ろ拭いたら、もう前を拭くな」と繰り返し言う。
それでも拭こうとするから、手を払う事もある。

今回も入念に時間をかけてウォシュレットで洗ってるのに、紙にはウンチがベットリと付く。
座る位置が悪くて、シャワーがちゃんと肛門に当たってないのか。
それで、もう一度、座らせて、ウォシュレットで洗う。

今夜も夕食の支度は遅くなり、その午後6時頃からとなる。
夕食はサンマの蒲焼。サンマを開いて、骨を取り、切ってある冷凍物。これをそのまま焼いて、添付の甘いタレをつける。母の分は皮を取る。皮に小麦粉が付いてるみたいで、タレがつきやすくなってる。母は皮を気にして取ろうとするので、タレも取れてしまうから。この皮を焼いて解凍させながら剥くのがやっかいだ。母の分は開いた身を背の部分で外してある。皮を剥きやすいから。

このサンマを焼く前に、先にナス3本を輪切りにして、フライパンで蓋をして蒸し焼く。これには汁物のつゆの原液をかけておく。
野菜豆は袋から出すだけ。よく使う98円。大豆、人参、ゴボウ、シイタケ、コンニャクが入って炊いてある。
汁物はマイタケ、エノキ、豆腐、小松菜。いつものほうれん草は無いので。これに溶いた卵1個でとじる。

サンマは甘い味付けなので、母も食べる。野菜豆の大豆も食べる。混じってる野菜ははじくようにして。そしていつも最後に少しだけ残して、「これは食べてええんか」と言い出す。
私が「さっきから食べてるやないか」と言うと、母は「少しも食べてへん。最初からちょこっとしかなかつた」と言う。

汁物の具は、本当に食べない。何度も何度も、うるさく「食べろ」と繰り返して、少しずつ食べて行く。
その途中でも「これはおいとくやつや」「誰か食べるやろ」「食べてええんか」とその都度、言い訳を言う。

今日一日は、母がスリッパ隠しも無く、ウンチを手に付ける事も無く、なんとか
無事に過ぎたようだ。
Posted at 2012/10/01 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 認知症 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation