
晴れ。秋晴れ。昨夜から北西の風が強い。
今日は認知症の母が家にいるが、ほうれん草がもう無いのと、母がディサービスに出かける時に、着せる上着の安いのが欲しい。
施設内は暖かくても、行き帰りの車までがちょっと寒いと思えるから。
また、私が普段、家の庭で水やりなどの時に履いてるつっかけがもうこんな状態。
これも、そろそろ買い換えたい。もうこれからの季節、前が覆われたのにしよう。
私の足は25.0cmだが、今のつっかけはLLだったのか、こうして見ると、やたら大きい。
それで、買い物に出たいが、母は昨夜にウンチして以来、出ない。
私が不在の間にウンチをして、手に付けて、というのが心配である。
また、風が強いので、コーティングメンテナンスをしたばかりの愛車をガレージから出すと、舞い上がった砂ホコリがボディに乗るのではという懸念もある。
午後3時頃、生協が持ってきたチョコレートワッフルを母に食べさせる。
そして「食べろ」と渡してるのに、母は「食べてええんか」を連発するので、ついイラっとして私も大声を出してしまう。
結局、今日は家から出ず、また母もウンチせず。
夕方、前日のブログを書いてると、夕食の支度が遅くなり、7時からになってしまった。
母は早々と自分で布団を出して来て、服のまま中に入っていた。
ただし、一番下に敷くマットレスは無し。そして、いつもと
寝る向きが全く逆。
いつもは布団に入ってテレビが見えるように、北枕になってるが、なぜか今日はテレビのすぐ近くに頭を持って来て、南枕になってる。
考えたら、もし大地震が起きた時、大きなプラウン間テレビが転倒すると、このように頭が近くだと危ないと言える。
その場で私がマットレスを横に敷き、母を布団から出して、反対側を持たせて、二人で一緒に布団をマットレスに乗せる。そして、枕の位置を反対側にしておく。
今の母は、こうして夕食が遅くなっても、別に何も言わない。このまま寝かせて、夕食を抜きにしてもいいくらいだ。そうしたら少しは痩せるかも。
これ以降、私が夕食の支度にかかってる間に、母は
計3回もトイレへ行く事になる。
トイレの戸が開くと、警報音が鳴るようにしてるから。
その都度、食事の支度を中断して、見に行かないといけない。
今日はほうれん草が無いので、汁物に入れるのは玉ねぎ。1個のつもりが、少ないかと思い2個を適当に切った。
が、それを汁物の上に最後に入れても、なかなか柔らかくならない。
それで、先にフライパンで炒める事に。玉ねぎ1個は直接フライパンへ、もう1個は先に汁物に入れてしまってるので、それをすくい出してフライパンに入れて炒めた。
よって、汁物はマイタケ1袋、エノキ1袋の半分、豆腐1丁300g、そこへ炒めた玉ねぎ2個を入れ、溶いた卵1個でとじた。
その後、フライパンでナス2個を輪切りにして蓋をして蒸し焼く。これには汁物のつゆの原液をかけておく。いつもパターンだ。
それから、フライパンにくっつかないアルミホイルを敷いて、解凍した「若鶏のレモンハープ焼き」を入れる。これは生協でとったもので、香辛料がたっぷり乗っていて、いい味付けがされてる。358円。
野菜豆は袋から出すだけ。98円。これを二人で分ける。
若鶏が焼けてから、小さな1つを父の仏壇に、ご飯やお茶と一緒に供える。
仏壇があるのは母の和室なので、布団の中の母を連れて来ようとすると、先に書いた3回目のトイレだと言う。
食事が出来上ってから、トイレに入るのだから。手洗いさせてから食卓へ。
そこから、再度、鶏肉は加熱。こうしてよく焼いてしまった事で、大量の油が出てしまう。最初から一切の油は敷いてないのだが。この油は食べないので、結果的にはヘルシーかも。
母はこの若鶏が香辛料で黒っぽい事もあってか、「コレ、食べなアカンのか」などと言って箸が進まない。「食べろ」「食べろ」と言って、その都度、1個ずつ食べる。
量的には、私の分とあまり変わらないし、先に母が食べてしまったので、私の分の1個も母にやった。
私はモヤシを1袋、汁物のつゆの原液をかけて、ラップしてレンジでチンして食べる。
私はそうした野菜類を先に、汁物もかなりの量になった玉ねぎなどを全て食べてから、鶏肉を食べる。しかも、直前に医者からもらってるコレステロールを吸着するコレバインを飲んでから。
また私は小さなカップの納豆も食べてる。
母はナスも
「巻いてあるやつが堅い」などと言って、皮を残し、中身だけを食べようとする。しかも手に持って。
母は汁物の具も、いつものように食べず、私が半ば脅して食べさせる。
玉ねぎなんか、
「これは皮や」と言うし。
後から、トマトを出せばよかったと思い付き、2個を湯どおしして皮を剥いて食べさせる。
以下のように、母は全て食べてる。
夕食が終わって、私が食器を洗い終えると、もう10時前だった。
それから母に歯磨きさせて、トイレへ入らせる。
ここでも「ウンチしろ」と言って、しばらくきばらせるが、出たのか、出ないのか。
母に聞いても「さっきちょっとだけした」などと言って、ハッキリとしない。
ウォシュレットでお尻を洗わせるが、結局は
全くウンチはしてない。
お尻を洗う時は、ついでにビデにして前も洗う。母は「冷たい」と言うが。
勿論、一番設定温度が低いお湯になってる。
母は施設で風呂に入っても、股間をちゃんと洗ってるのだろうか。
オムツパンツを替える時も、こうしてトイレに入って、パンツを下ろした時も、
異様に臭い。
便臭や尿の匂いではない、なんとも形容しがたい、何かが腐ったような匂いがしてくる。
股間が腐ってるのかも。
この後、母は日付が変わって4時頃まで起きてこず、寝たまま。
今晩からコタツを入れて、暖かいからか。