晴れのち曇り。
以下は先日買った、宝くじのロト6の727回の1シート分、5口の200円×5=1000円分だ。
好きな数字を6つ選び、抽選日に一致した数字の数で当選が決まる。
横の並びが選んだ数字で、それが縦に5口分。
この抽選結果が以下。
結局、6つの数字×5口で、
一致した数字は、たったの2つだけ。
異常に少ないのでは。実は今回はクイックピックと言って、選ぶ番号は自動発生させた。
自分では選ばなかったのだ。
以前、自分で選んだ数字6個×5口で、
一致した数字がゼロという事があった。
それこそ、あり得ないほどの、くじ運の無さ。捨ててしまったけど、残しておけばよかった。
このロト6の727回を買ったのは、買い物に出た時、愛車のフロントガラスに、対向車のトラックから何か堅いモノが飛んできて、カチンと音を立てて当たった日。
スーパーの駐車場で点検したら、幸い、どこにも傷は無かったけど。
真正面に見えたのが、宝くじ売り場で、もしや何かに当たる前兆ではと期待して買ったのだが。
やっぱり、私に当たるのは、
運では無く、飛び石か、鳥の糞くらいか。
この時、売り場のアナウンスで4億円のキャリーオーバーと言ってた。
結果、この回は1等が3口も出たので、それぞれの当選金は1億4千万ほどになってるけど。
年末ジャンボ宝くじも、バラで10枚買ったけど、かすりもしなかった。
抽選結果が発表されても、私はなかなかそれを確認しようとしない。
見てしまうと、それで終わりだから。確認するまでの間は、まだ夢があるから。
時には、何ヶ月も放置する事がある。
億単位の金が当たれば、その人の人生は変わると思う。
そんな幸運は、いったい、どんな人に当たるのだろうか。
私なんかより、ずっと一生懸命に、真面目に、努力して生きてる人?
日頃から運のいい人?
それとも、そんなの関係無い?
極悪非道な人や、犯罪者にも当たるのかな。
私はネットで購入出来る、サッカーくじのBIGも時々買うけど、あの6億円だって、週に数人当選する事もある。
(私はサッカーにはまるで興味が無く、くじのルールもよく理解してないけど)
世の中には、そんな大金を突如として、手にする幸運な人がいるのは確かだ。
その確率を数字で言われても、まるでピンとこないけど、都市部を空から航空写真で見たりすると、その密集した無数の建物の中に、またそれぞれ複数の人がいるんだと思うと、そんな中から自分に幸運が訪れる確率の低さは十分に実感出来る。
ましてや、普段から、運とは縁遠いと感じてる私だから。
その一方で、雷が鳴ってる時などに、露天を歩いてると、自分に落ちるのではないかと感じるものがある。
不運だけには狙い撃ちされてるような気がしてならない。
こうしてブログを書いていても、「あともう少し」というところで、パソコンがフリーズしたり、再起動して、入力したのがパァ~になる経験は一度や二度では無い。
匿名でいいから、高額当選した人が、それまでどんな人生を歩んで来たか、そして当選後、どういう人生になったか、知りたいものだ。
そんな幸運に当選すると、その後、どんな反動があるのだろう。
金の使い方とかだけでは無く、運命的なものを知りたい。
続いて大きな事故に合ったりするのだろうか。
その人の一生分の運を全て使い果たしてしまってるとか。
そんな事もないのかな。
夕食は骨を取ってあるアジの一夜干し。半身の3枚セットの冷凍物で378円。
いつも一緒に焼くナスも無し。
野菜豆は袋から出すだけ98円。
いつもの汁物はマイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草3/4袋くらい。それがしんなりしたら溶いた卵1個を入れてとじる。
私は他に小さなカップの納豆を2カップ食べてる。
アジは3枚なので、母には大きめの1枚、私が2枚。今回は1枚がかなり細く小さかった。
今晩はおかずも少なめか。
母はアジを食べて、次に汁物を食べだした。
豆腐は、いつものようになかなか食べなかったけど、それより豆(大豆の炊いたもの)を少しだけ残して、なかなか食べようとしない。
うるさく怒鳴って、やっと1粒ずつ食べる。一口で食べられそうな量を、さんざん粘って、食べようとしないのだから、その間、怒鳴りっぱなしの私の血圧は上がる一方だ。
この後、薬とサプリを飲ませるのに、野菜50%+果汁50%のジュースも飲ませてる。
歯磨きでは、母はまたしても、
最初のすすぎで飲んでしまう。
その後、トイレに行かせるが、今日は朝からウンチは出ない。
パジャマに着替えさせて、布団に入れたのは、10時半だった。
Posted at 2013/01/21 23:59:30 | |
トラックバック(0) |
認知症 | 暮らし/家族