• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

朝から騒動

晴れのち曇り。

午前0時半頃、認知症の母の部屋を覗くと、布団から肩を大きく出して寝てるので、布団を被せてやると、それで目が覚めたようだ。しかし、そのまま目をつぶったので、続いて寝たと思っていた。
が、油断した隙にトイレへ行き、気付いた時にはもうパンツを上げてる状態。
便器の前には案の定、オシッコの水溜まり。

次は午前3時過ぎに母がトイレに行き、「もっと後ろへ座れ」と繰り返し、便座に深く座り直させたので、オシッコを前にこぼす事はなかった。

この後、私はパソコンの前でうたた寝してしまう。午前6時過ぎにトイレへ行ったが、母がトイレに入った形跡は無かった。

私はその後、さらに寝てしまい、目が覚めたら9時前だった。
トイレへ行くと、便器の蓋が閉めてあるが、便器の前にはオシッコをこぼした跡。
そして蓋を開けてみると、なんとウンチがしたままになってる。これも母の仕業だ。
ウォシュレットをする事も無く、わずかな紙で拭いて、手に付けてる可能性もある。手は一切、洗わないし。

母が触ったと思える周辺のドアの取手などをアルコールティッシュで拭きまくる。
それから母が寝てる和室に入ると、やたらオシッコ臭い。
タンスの前には、黄色くなって、オシッコを大量に吸ってるオムツパンツが、裏向けになって、黄色い面を外にして、これ見よがしに、無造作に置かれてる。
中が濡れて気持ち悪いから、脱いだのだろうか。
しかし、母はズボン下を履いてる。パンツを履かずに。

まず母の右手の指を検査。お尻を拭いた手だから。念の為、アルコールティッシュで拭いておく。
それから洗面所へ連れて行き、手を洗剤で入念に洗わせる。
その後、トイレへ入らせ、母のズボン下を私が下ろすと、内側にウンチがすった跡が、あちこちに。
このズボン下を脱がさなければ。便座に座らせたまま、ズボン下を脱がしにかかると、
圧迫されて薄くなったウンチの塊がトイレの床に落ちた。
楕円形の3cm位の長さだろうか。
母の足には、右足の内腿とふくらはぎにもウンチが付いてる。

「そのまま立ってろ」と繰り返し叫び、私はゴム手袋をして、お尻拭きを用意。
それで足についたウンチを拭き取る。
便座に座らせて、代わりの新しいオムツパンツに足を通してから、ウォシュレット。
私が厚く取ったトイレットペーパーで拭かせて、水を流せと言うのに、そのやり方がわからない。
いつも自分で流してるのに。それで、「もうええから出て来い」
手を洗剤で洗わせる。

先にエアコンを入れてある部屋に戻ったら、新しいズボン下を履かせて、上のパジャマも脱がせて、着替えさせ、布団も上げて、外に折りたたみの竿を出して、アルコールティッシュで拭いて、敷き布団を敷きパッドごと干す。それが濡れるか、汚れてるような気もしたので、日射に当てて消毒するつもりで。

母はそのまま部屋でテレビを見させておく。
その間に朝食の支度。

ところが、トイレを流すのを忘れていた。入ってみると、
なんと便座の向かって左側の内側にウンチがかなり付いてる。なぜこんなとこに。
母の足を拭いたのは、右足の内腿なので、便座の位置と一致するのか?
しかし、足を拭いてから、便座に座らせたのではないか。もうワケがかわらない。
拭いた後に、この便座に座ってたら、また付いてるのでは?
便座の上面では無く、内側の側面に付いてるのだ。

後から、これを書いててもミステリー?だし、まだ足に付いてるのではと気になって来た。

朝食は今日も昼前になってしまう。そして、午後はあっという間に過ぎる。
午後から日射は影ってきたので、布団は早めに取り入れておく。

夕方から、私はまたブログを書く。
その間に、母は何度もトイレのドアを開けて、警報音を鳴らす。
そのうち、本当にトイレに入ったので、私が母のパンツを下げると、
またしてもパンツにウンチの跡が。
わずかなので、トイレットペーパーを厚く敷いておく。

夕食は若鶏のフライパン焼き。ガーリックしょうゆ味とも書かれてる冷凍物。328円。
先にナス2本とモヤシ1袋をフライパンで蓋をして蒸し焼く。これには汁物のつゆの原液をかけておく。但し、モヤシは私だけ。母は食べないから。
ミニトマトは母の分だけ、湯通しして皮を剥いておく。
汁物はカツオだしの粉末に、減塩味噌をたっぷりいれて味噌汁に。マイタケ1袋、エノキ1/2袋、豆腐1丁300g、ほうれん草3/4袋くらい。それがしんなりしたら溶いた卵1個でとじる。


鶏肉は衣つけてあり、それに油(日清のヘルシーコレステ)が結構沁みてる。それだけ入れたわけだど。肉も柔らかく、母も食べた。
汁物の具も、味噌汁が功を奏してか、比較的、よく食べる。うるさく「食べろ」と繰り返しての事だけど。
ミニトマトは赤い色が甘いものを想像させるのか「これなんや」と言いながら食べた。

夕食が終わり、薬とサプリを飲ませ、私は洗い物。
それらが済んだら、母の血圧を計り、「そのまま座っとれよ」と言って、母の部屋で布団を敷き、エアコンを入れておく。、
母を洗面所へ連れて行き、歯磨きさせてから、トイレへ。
夕食前に、パンツに付いたウンチの上に乗せておいた
トイレットペーパーは股間に張り付いてる!
私がそれを恐る恐る、摘み出す。既にオシッコで濡れたようになってる。パンツには新たなペーパーを敷いておく。

エアコンの入った母の部屋へ連れて行って、パジャマに着替え。この時、オムツパンツも交換しておく。
Posted at 2013/01/27 23:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 認知症 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation