• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2009年3月5日

CATZ HID アズーリホワイト 6600K コンバージョンフルセット H4DSD

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アズーリホワイトの路面照射光です。

カーメイトGIGAパーフェクトスカイ6000Kからの交換でした。
今は路面の照射光は真っ白に見えますが、パーフェクトスカイから交換した直後は、水色に感じました。
時には緑色っぽくも感じて、違和感もありました。

2
アズーリホワイトの車内から見た照射光です。
右斜め前方の車に対して、運転席まで照らしてないのがわかります。

HIDは10年以上前から使用しており、
PIAAの4500K、
ベロフのスパークホワイト6000K
カーメイトのパーフェクトスカイ6000K
と使ってきましたが、いずれも車検に通るように光軸を調節すると、決まって対向車からパッシングされました。
それで、車検後は下向きに調整し直してました。

このアズーリホワイトは車検に通る光軸のままで、問題はありません。
3
アズーリホワイトの前から見た照射光です。

パーフェクトスカイは点灯すると、大きなシェードの内側がリフレクターにハッキリ黄色く映って、それがイヤで3ヶ月で交換しました。

このアズーリホワイトはそのような事はありませんが、それでもまだ全体に黄色みを感じます。
この写真で見る限りは、いい感じに見えますが。
4
これは以前に使っていたベロフのスパークホワイト6000Kの前から見た照射光です。

随分違って見えますね。
ベロフはバルブだけを4回位交換してきましたが、当初はシェードがステンレスでは無く、外側が黄色く変色して、非点灯時でもヘッドライトが黄色く見えたものです。

この写真は2008年8月のもので、ステンレスの最新式のシェードでした。
但し、このバルブを最後に新品に交換したのは2006年6月なので、2年程使っていた事になります。
5
これはアズーリホワイトのウェッジを付けない状態での発色です。
水色~緑色の感じもします。

パーツレビューに掲載した写真では、
ウェッジのPIAAの超TERA6500KのLEDの紫色が反映してるように感じます。

このヘッドライトはテスト用にヤフオクで落札した中古品なので、綺麗ではありません。

ヘッドライトは事故を含めて、6~7回、新品に交換してるでしょうか。
EK3用のヘッドライトはフランスのValeo製で、これはすぐにレンズが白濁してきました。
新品に替えても半年でそうなったものです。
Valeoのは見た目はリフレクターが縦に細かくカットされてるタイプです。

現在のはEK2用のスタンレー製を付けてます。(この写真もそれです)
リフレクターのカットが荒くて、でも見ようによってはダイヤモンドのようにも見えて綺麗です。
このヘッドライトにしてからはレンズの白濁はありません。(既に2回交換してますが)

ヘッドライトも取り付け前に、懇意のコーティング屋でクォーツガラスコーティングを多重にかけてもらってます。
6
これは比較の為、パーフェクトスカイ6000Kです。
こちらのほうが紫色に見えます。
肉眼で見ると、真っ白な感じですが。

ベロフのスパークホワイトの時は、ヘッドライトがValeoのせいもあったのか、バルブの付け根付近から上部のリフレクターが熱で焼けて白くなったものです。何度、ヘッドライトを交換しても、すぐそうなりました。
7
アズーリホワイトのフルセットは、シェードが組み立て式で、肝心のヘッドライト内で見た目を左右する先の「笠」は、茶碗のように無造作に2つ重ねて入っていて、表面に傷も見られました。

小さなネジで笠を止めるのですが、それがなかなか入らずに苦労しました。

車への取り付けはショップに依頼してます。
ヘッドライトを外す為に、バンパーまで外さなければならないので。

10年後、IPFの6500KのLEDに自分で交換してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6279496/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーポジション化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ヘッドライトリフィニッシャー

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation