• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2021年11月10日

レーザーフォグライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レーザーで後方の路面に赤いクッキリとしたラインを照らす装置です。

製品は関連情報URLから。
2
発光源はこのような小さな、一見、カメラのような機器です。
問題は取り付け場所。本来はナンバープレートの上当たりから、45度の角度で斜め下に照射するのが理想らしいですが、今は少しでもナンバーにかかると車検に通りません。
10年以上前から付けてたバックカメラも外せと言われました。

それで、ナンバープレートを避けて、左右にカメラが付いてますので、もうコレを付ける場所が無いのです。
結局、画像のようなバンパーの下となりました。
この低い位置からだと、ラインの長さも短くなってしまいます。
距離を取れば、それだけラインも長くなるのですが、低い角度で照射すると、ラインがボヤけてきます。

それと、あまり低い角度だと、雨で濡れた路面に反射して、後続車に眩しいかもしれません。現状、雨の日には乗らないのですが。

上下の角度はステーの固定ネジを緩めて調整出来ます。(緩めなくても動かせます)
一応、牽引フックと重ならないよう、少し横に付けてますが、向きを少し内にする事で、車の中央に照射出来ます。
その場合、ラインが斜めになるのですが、リングを回す事で、ラインの傾きも調整出来ます。

はたして、コレをOFFにしてても、車検時に「外せ」と言われるかどうか。カメラかと思ってくれればOKなのですが。
左端に見えてるバックアップランプも車検の度に外してます。
このレーザーフォグもすぐ近くにコネクタがあり、そこから外せるので、言われれば車検時に外すまでです。
3
ON/OFFはこのワイヤレス・リモコン・スイッチを使います。
スイッチの配線にはまた内張りも座席を外してと大変になるので、もうそれは避けたくて。

ACCや常時電源の電線は以前からリアまで引いてましたので、今回はそのACCから電源を取ってます。
そうした電源がリアに無い場合は、スモールランプから取ってもいいかもしれません。どうせ昼間はほとんど見えませんから。

このワイヤレス・リモコン・スイッチはスマートミラーのリアカメラを車内と車外で切り替えるのにも使用してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6271426/note.aspx

が、3個持ってるうち、どれも混信はしません。別々に機能してくれます。
元はエーモンの製品で、4通りのチャンネル切り替えスイッチがあったのですが、現在の中国製にはそれが無く、おそらくは個別に異なるペアリングになってるのでは。
TPMSでそれを感じました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6294830/note.aspx
4
さらに、後ろのトランク内のサービス・ホールの蓋を開けたところにオレンジ色の丸印のスイッチを設け、リレーを使って、常時点灯と、ストップランプ点灯時に付く2パターンが選べるようにしておきました。
このスイッチもワイヤレス化しようかと思ったのですが、止めておきました。

他に青色の丸印の赤いスイッチがリア用のシーケンシャル・ウィンカーのON/OFFです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6625351/note.aspx

緑色の丸印のスイッチはバックアップ・ランプのON/OFFです。
かつてディーラー系の店で車検してた頃は、陸運局へ持ち込んで、バックアップランプは「飾り」として通っていたのです。
それがABではOFFにしてても「外せ」と言われて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーポジション化

難易度:

エンジンルーム錆止めなど②

難易度:

エンジンオイル・ミッションオイル交換

難易度:

ドアモール交換

難易度:

コンソール 塗装

難易度:

リア足回りのブッシュ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation