• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶湖ライナーのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

VG20DET整備要領書

VG20DETの整備要領書を買いました。 ヤフオクで\1,080(送料込み)でした。 VG20DETには2種類あって、 ・インタークーラー無、レギュラーガソリン仕様(Y31前期) ・インタークーラー有、ハイオクガソリン仕様(Y31後期・F31後期) この整備要領書は年式の通り、IC無仕様です。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/04 17:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

サイドシルステッカー貼り換え

随分前にサイドシルに貼ったこのステッカー 言うまでもなくDR30を模したものです。 個人的にシルエットフォーミュラのクルマが好きなのでクルマのドレスアップもその方向性なのです。 ちなみに2000の部分は京急2100形を参考にしてます。 が、ハチマルヒーローなどを読んで目が肥えてくるとなんか違 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/02 20:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

ドライブ

機能やったアイドル調整がうまくできたか確認するためにドライブしました。 暖気を済ませ、負荷をかける為に鈴スカへ。 鈴スカは霧が出ていました。 アイドリングはどうやら正常で、エア漏れ・エア吸いやクーラント漏れが無いか点検していると嫌なものを発見。 ヒーターホースです。経年劣化で真っ白。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/30 17:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

アイドル回転数に関する考察

整備手帳に上げた通り、アイドル回転数調整しました。 この時気になったのが、エアコンON時のアイドル回転数。 VG20DETは平時で630rpm、対してVG30系は750rpm。 一方A/CオンでVG20DETは800rpmまで上がるのに対し、VG30系は750rpmのままです。 A/Cオンで ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 18:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

日曜日

今日は日曜日。 先日からハンドリングに違和感を感じていたので、ますは近所の水平な駐車場でキャンバーとトー角調整。 その帰りにすごいのが走ってました。 ホンダのN360でしょうか?ブレーキ灯がウィンカー兼ねてるんですねこのクルマ・・・。 で、家に帰ると免許取り立ての妹が落ち込んでいました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/08 17:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

ゴールデンウィーク開始

GWが始まりました。 まずはフロントのショックを交換。 うちのレパードはフロント足回りはシルビア系になってます。 車高を調整していい感じに。 で、新しいショックを試したくて鈴鹿スカイラインに行ってみたら人クルマ自転車が多すぎ。 なので、以前から話を伺っていた二ノ瀬越え ...
続きを読む
Posted at 2016/05/01 19:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

フロントショックご臨終

以前から動きがおかしかったフロントの車高調、今日の部活で分解してみました。 左はバネショック共に問題なし。やったぜ 右は・・・ショックというより筒でした。 減衰という言葉をどこかに置いてきたかのような筒っぷり。 幸いバネは無事だったのでショックだけ調達してきます・・・。
続きを読む
Posted at 2016/04/23 20:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

おでかけ

おでかけ
今日もお出かけ。 日曜の鈴鹿スカイラインは人もクルマも自転車も多いですね。 頂上の駐車場はスポーツカーばかりでレパードは肩身が狭いです。 あと、どうにもフロントのショックが仕事していないっぽい。 バネもヘタってきてるのか、去年よりもロール量が多い気がします。 近いうちにフロントの車高調を整備ですね。
続きを読む
Posted at 2016/04/17 20:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

オイル交換

オイル交換
今日は部活行くついでに撮り鉄しました。 DD51もこういう機会に撮っておかないと・・・。 さて部活ではエンジンオイル・エレメントと、10万キロ突破ということでデフオイル交換しました。 特に何かが変わったという訳ではないですが、油脂類が新しいと気分が良いですね。
続きを読む
Posted at 2016/04/16 21:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

アンダーカバーの注意!

整備手帳であげたアンダーカバーについて、大事な事書き忘れてました。 これからアンダーカバー取り付けようとする人は是非読んでください。 自分が取り付けたサイズのアンダーカバーはめちゃくちゃ効きます。 なので、これからやってみようという方は取り付けは確実に。 例えばステーが外れかかって、片側だけ落 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/11 00:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レパード エアコン半マニュアル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2540416/car/2088253/8346679/note.aspx
何シテル?   08/28 00:53
琵琶湖ライナーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

71Cミッションオイルシール交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 18:12:44

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
後期の後期XS カスタムコンセプト無し。思いつきで弄ってます。 主に広場でドリフトしてま ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
後期の前期(排ガス記号E-代) V30E ブロアム 日常の足なので弄らない。 外装 ・ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
人生で2台目のクルマ。 親から貰って半年間だけ足にしてました。 良くも悪くも普通の車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation