• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶湖ライナーのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

オートライトセンサー自作中

こんばんは。琵琶湖ライナーです。 レパードのオートライトが壊れました。 整備手帳に上げましたが、ディマースイッチが壊れて、ほぼ同時に光センサーの方も壊れました。 センサーはもう出ません。製廃直前の値段は2万円ほどだったようです。 というわけで自作中。 オートライトコントロールユニットをばらし ...
続きを読む
Posted at 2022/03/13 22:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

レパード帰ってきた

あけましておめでとうございます(遅い) 琵琶湖ライナーです。 板金に出してたレパードが帰ってきました。 クリア剥げしてたボンネットとバンパー塗ってもらいました。 ピカピカです。 今年もこいつとセドリックで遊び倒します。宜しくおねがいします。
続きを読む
Posted at 2022/01/29 20:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

レパードお色直し

こんばんは。琵琶湖ライナーです。 レパードを板金に入れました。 ボンネットの塗装がだいぶやられてたので、塗り直すついでに色々と細々とお願いしてきました。 個人で営業されてるお店なので、期間は長めにかかるそうですが、どうせ冬は乗りません。 色替えではないので代わり映えしないと思いますが、帰ってき ...
続きを読む
Posted at 2021/12/04 22:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

冬支度

こんばんは。琵琶湖ライナーです。 もうすぐ12月ですね。 私の住んでいる地域は雪が降るので、車通勤をしていると12月入るまでに雪用タイヤへの交換を義務付けられます。 というわけで足車であるセドリックをスタッドレスへ交換。 久しぶりの純正ホイールです。 今年は雪が多いそうなので雪遊び期待してま ...
続きを読む
Posted at 2021/11/28 22:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月15日 イイね!

ジムカーナ

お疲れさまです。 先週、レパードで走行会にってきました。 カメラマンの方に撮っていただいた写真を送っていただきました。 いつもと違ってグリップ走行です。 左ヘッドライトはエアダクトになっています。 今回、ラジアルでは最上級のRE71RS履いていったんですが、ガッツリインリフトしてますね。素 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/15 23:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月01日 イイね!

ホイール替えました

こんばんは。 MT化以降ずっと履いてたシーカーGXを脱ぎ捨てて15インチに返り咲きました。 前はホシノインパルG5、後ろはSSRマーク1 タイヤは205/60R15のBS ポテンザRE71RSです。 やっぱレパードに似合うのはディッシュですね。 シーカーはバリ溝タイヤ付きで安く手に入ったので ...
続きを読む
Posted at 2021/10/01 22:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

北海道旅行

お疲れさまです。琵琶湖ライナーです。 シルバーウィーク連休利用して北海道行ってきました。 フェリーにセドリックを載せて、マイカーでドライブです。 フェリーは新日本海フェリーの敦賀~苫小牧便。 行きも帰りも船名はすいせんでした。 この旅の目的は2つ。 1つめは、期間限定運行の特急ニセコ号の ...
続きを読む
Posted at 2021/09/26 15:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月10日 イイね!

日産のうずまきホーン

いつのまにか日産のうずまきホーンがいっぱい集まりました。 上から Y31シーマ用 Hi400Hz / Lo320Hz Y32シーマ用 Hi415Hz / Lo330Hz G50プレジデント用 Hi400Hz / Lo330Hz やっぱり31シーマが一番低い音出しますね。 あとプレジ用はでかい。 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/10 22:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

ハブボルト折れたw

レパードのハブボルト折れました。 走りに行く前に点検していたら発見。折れてたのは1本だけです。 左が折れたボルト、真ん中が新品、右がもともと付いていた純正ボルトです。 10mmのスペーサーを噛ませているので、10mmロングのハブボルトに打ち替えていましたが、こうやってみると5mmしか伸びてない ...
続きを読む
Posted at 2021/08/08 20:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月31日 イイね!

ブーストコントローラと強化アクチュエータ。

お疲れさまです。琵琶湖ライナーです。 ブーストコントローラと強化アクチュエータを入れてから色々と走ってみて気づいたことがあります。 運転がすごく楽になりました。 レパードXSって、軽くはない車体に線の細い6発2000cc。 しかもターボゆえの低圧縮で低速トルクがすごーく細い。 ATだとトルコ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/31 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レパード エアコン半マニュアル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2540416/car/2088253/8346679/note.aspx
何シテル?   08/28 00:53
琵琶湖ライナーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

71Cミッションオイルシール交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 18:12:44

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
後期の後期XS カスタムコンセプト無し。思いつきで弄ってます。 主に広場でドリフトしてま ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
後期の前期(排ガス記号E-代) V30E ブロアム 日常の足なので弄らない。 外装 ・ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
人生で2台目のクルマ。 親から貰って半年間だけ足にしてました。 良くも悪くも普通の車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation