• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶湖ライナーのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

部活

部活今日の部活はいろいろ交換しました。

まずステアリングラックのブッシュを交換。
レパードをはじめVGエンジン搭載車はラックブッシュの真上にオイルエレメントがあるので、交換のたびにオイルが漏れてブッシュをダメにしてしまうのです。

ブッシュ交換後はステアリングも軽くなり、ハンドルセンターも狂わなくなりました。


次はドアストライカー。
経年劣化でガタガタになり、閉めるのにコツがいる状態でしたが、新品交換で誰でも簡単に軽い力で閉められるようになりました。
ドアストライカー交換は写真があるので整備手帳に上げときます。


最後はリアにスペーサーかませました。
レパードのリアタイヤって物凄く引っ込んでるんですよね。なので25mmのスペーサーをかませました。
これだけ出すとフェンダーの爪にタイヤが当たっちゃうので、同時に爪折もしました。


あと、昨日日産乗りのミーティングに参加させてもらったのですが、同じVG20DET搭載のY31グランツを拝見させていただきました。
で、腹下除いてみるとウチの子とはマフラーの高さが異なっていて、おかしいなと思っていたのです。

で、今日下覗いてみたら原因が判明。
ミッションマウントが完全に切れて着陸してました・・・。
マフラーがミッションに吊られているので、ミッションが落ちるとマフラーも落ちるんですね。

日産に注文してきます。
Posted at 2016/03/07 20:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

71Cミッションオイルシール交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 18:12:44

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
後期の後期XS カスタムコンセプト無し。思いつきで弄ってます。 主に広場でドリフトしてま ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
後期の前期(排ガス記号E-代) V30E ブロアム 日常の足なので弄らない。 外装 ・ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
人生で2台目のクルマ。 親から貰って半年間だけ足にしてました。 良くも悪くも普通の車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation