• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶湖ライナーのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

部活とミッションマウント

部活とミッションマウント今日の部活は、レパードではなく母親のベリーサで行きました。
タイヤをスタッドレスから夏タイヤに戻す為です。

タイヤ付ホイールの交換ぐらいなら家でもパンタジャッキでできますが、どうせ学校行かなくちゃならないし、フロアジャッキもエアインパクトもある部室の方が楽なので。


まあ、そんなことは置いといて。
完全に切れてしまったレパードのミッションマウント。修理方法に悩んでます。

候補としては、
1. 新品純正を買う
2. ヤフオクに転がってるウレタン製強化品を買う
3. 角パイプからリジッドマウントを自作する
4. 切れてしまったマウントをホムセンシリコンで固める

一番安心なのは1ですよね。でもレパードって基本ラグジュアリーカーなので、純製品は自分のスポーツドライブに合わない・・・気がする。
そしてなにより、いつなくなるか分からない純正品は極力使いたくない。

簡単なのは4かな。みんカラでもエンジンマウントをホムセンシーラントで固めた物が、安くて高性能と評判なようです。
シーラントなので耐水性も心配ないでしょう。
問題は、完全に切れちゃってるので、シーラントに接着剤的な役目を持たせる必要があることです。

興味があるのは3。リジッドマウントって振動がすごいと聞くけど、実際どんなものなのか。
知識だけをドヤ顔で語るより、実際体験してみたいんです。
単純な構造なので自作は容易いと思いますが、作るのが正直面倒・・・。

最後に2は・・・、候補に挙げておきながら自分的にはナシですね。
レパードのミッションマウントは構造的にS13系が流用できると思います(未検証)。
ただウレタンって空気中の水蒸気で加水分解して劣化するんですよね。つまり、家の駐車場で寝かせていても勝手に劣化する。
あと、ヤフオクで純正品と同じかそれ以下の値段で買える物って加工精度が悪いようです。

まあ、シーズンオンまでには考えます。
Posted at 2016/03/22 03:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

71Cミッションオイルシール交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 18:12:44

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
後期の後期XS カスタムコンセプト無し。思いつきで弄ってます。 主に広場でドリフトしてま ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
後期の前期(排ガス記号E-代) V30E ブロアム 日常の足なので弄らない。 外装 ・ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
人生で2台目のクルマ。 親から貰って半年間だけ足にしてました。 良くも悪くも普通の車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation