• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶湖ライナーのブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

みなさん、覚えてますか…?

お疲れさまです。琵琶湖ライナーです。

どうもツイッター等で「セドリック乗ってる人」と認識されがちな私ですが、
私は「レパード乗ってる人」です。


レパードがメインです。セドリックはサブです。ここ重要。


んで、皆が忘れている原因が、レパードが今まで手元になかったからなんですが、
やっと帰ってきました。
イェーイ。

預けてた理由ですが、これです。


わかります?これです。


そうですMT化です。

クルマ買って5年…?6年…?かそんなとこですが、納車以来の夢が叶いました。

ちょっとまだやらなきゃいけないことがあるので、しばらくは整備手帳の更新のみでドライブとかドリフトとかはできませんが、楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2020/06/01 19:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

室内灯交換

おはこんばんちは。
コロナでもテレワークなどできない琵琶湖ライナーです。

セドリックの室内灯を不注意で壊してしまいました。

球切れしたので、ユニットを外そうとしたのですが、ネジで止まっているのを知らずに引っ張ったらバキッと…
前側のマップランプは爪だけで止まっているので、同じだと思ったんです…



で、せっかくなんで修理はせずにネタに走ることにしました(オイ

というわけでこれです。

中華製2300円。七色に光ります。
一応、色固定もできるので普段はホワイト固定ですかね。
LEDなので明るいのに低消費電力。実用性もあって良いですね。


赤・青点灯で車内は紫に。ムーディです。


以上、しょうもない改造でした。
Posted at 2020/05/17 01:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

今年最初の走行会

もう2月ですが、あけましておめでとうございます。

新年早々、雁が原がつぶれましたね…
これからどこに走りに行けばいいのでしょうか。

それはそうと、今日は知り合いに誘われて走行会行ってきました。
レパードは未だ帰ってこないので、セドリックです。

やってることはいつも通りドリフト。

いつもと違って低気温低高度なので、NAでもパワーがあるので楽しかったです。
Posted at 2020/02/09 22:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

ドアバイザー交換

ヤフオクでSY31用のステンレスドアバイザーゲット。
ちゃちゃっと取り付ける…つもりが一日がかりで取り付け。
もともと付いてた樹脂バイザーの両面テープをキレイにするのに半日かかりました…

まぁ苦労のかいあってかっこよくなりました。

ステンバイザーは後席の一番後ろのステーが三角窓のウェザーストリップに挟まってるので、三角窓外さないといけないのがめんどくさいです。



ところで、要らなくなった樹脂バイザー誰かいりません?

ステーとか揃ってるはずですけどプラリベットが一個もないです。
取りに来てくださるなら缶コーヒーと交換しましょう(笑)
Posted at 2019/12/08 23:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

セドリックのこと何も知らない

セドリック買って半年ほど経ちました。

レパードは欲しい欲しいと思いながら寝る間も惜しんで情報収集して手に入れたので、購入時点でオタクだったのですが、セドリックは「セカンドカー欲しいなぁ」とヤフオク見てたらたまたま安くて衝動買したので、なんにも知らないまま乗り始めてます。
セドリック乗り始めた頃は、セドリックとグロリアの見分けすらできませんでした…

そいうわけで半年ほど乗って思ったのですが、白ナンバーのSY31ってほんとに珍しいですね。
この間オフ会行ったんですが、みんなハードトップばかりでセダンが自分しかいない…


さらにSYのグロリアはほんとに少ない。めったに見ない。
この間たまたま寄ったスーパーでなんと5枠のグロリアセダン見たときは思わずオォって言っちゃいました。


セドリックにだんだん詳しくなってくると、白ナンバーだけでなく緑ナンバーのSYを見るのが楽しくなります。
今日は交差点で3枠のSYタクシー見かけて、グレードみたらクラシックSVプレミアムでした。レアグレードですね。

SYっていろんなグレードがあって楽しいですよね。
いろんなグレードがっていろんなエンブレムがあるのでこんな遊びもできます。

V6LPG車用のバッジです。まだ新品でます。

SY31、いろんな楽しみ方ができて楽しいです。
Posted at 2019/11/30 22:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レパード インテークドアアクチュエータ https://minkara.carview.co.jp/userid/2540416/car/2088253/8335769/note.aspx
何シテル?   08/16 22:06
琵琶湖ライナーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

71Cミッションオイルシール交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 18:12:44

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
後期の後期XS カスタムコンセプト無し。思いつきで弄ってます。 主に広場でドリフトしてま ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
後期の前期(排ガス記号E-代) V30E ブロアム 日常の足なので弄らない。 外装 ・ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
人生で2台目のクルマ。 親から貰って半年間だけ足にしてました。 良くも悪くも普通の車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation