• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

笑っていいTOMOのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その4の1

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その4の1先日の初筑波2000。

アジャスト祭りです。。

もちろん調整しきれてないのですが。


先生についてもらい、走らせ方と考え方の基準出ししました。



1000の練習でショルダーが取れ丸いタイヤだった等タラレバもあるけど、
どちらにしても車もドラも課題山積。

私が私で理解できるワード箇条書きなので、分かりづらい所はご容赦ください。
基本は備忘録。

また、予戦と本戦の走り方が違うってこともあるかもしれません。





⚪概ね
ハンドルとアクセルとブレーキの連動性見直し。
Uライン。

⚪1コーナー
ターンインが早い。
デフの理解。

⚪1ヘア
なぞりミドル。
デフの理解。

⚪ダンロップ
アウトの蛇角。

⚪80


⚪2ヘア
ブレーキ時の蛇角。
奥目。
デフの理解。

⚪最終
ブレーキタッチ。
エンジンブレーキ。
ライン意識

⚪スタート
サイドなし。
5千?
クラッチとアクセル調整。


次回まで暗唱します。

車はアライメント変更し、タイヤも組み換えます。


6月納期のホイール。
それまで1セットしかなくて困る😰

タイヤも3セット目をオーダーします。

Posted at 2021/04/24 06:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月21日 イイね!

ロドスタ1号 筑波2000 その3

ロドスタ1号 筑波2000 その3ロドスタ1号で筑波2000(パーティーレース合同テスト、筑波ライセンス走行)を初めて走ってきました。




FR楽しいですね~


だがしかーし!!


しかしですね、
先日のアライメントが私のドライビングとは全く合わず、
フロントアンダー。
リアの挙動が落ち着かず。
ロードスターの良いところが…消えかけてしまいました。。

このままじゃ怖くて、レースどこじゃない…
私の能力の9割を運転に取られちゃいます。
残りで🏁見るくらいがやっと。
他の車とバトルなんて出来る気がしませんでした。。

タイムも目標からコンマ5落ちの

1.12.400辺り。


あーーー

時間が欲しい。





Posted at 2021/04/22 10:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

アライメント、車高調整

アライメント、車高調整川口市新堀のアライメントショップZIOさんにアライメントと車高調整をしてもらいました。
朝預けて夕方引取しました。






↑ディーラー納車で一般のアライメントです。ナラシ900キロと筑波1000を2回(130周+110周)走った後の計測です。

今回はタイプAとし、
車高を下げて、キャンバーをマイナス方向、トーはアウト方向に調整してもらいました。

どう変化するのか?私のドライビングに合ってタイムが出るのか?
楽しみです!



少し待ってる間に、となりのロジャースで色々買っちゃいました



娘用だけど、神様用

なんちゃって😆
Posted at 2021/04/20 05:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

ロドスタ1号 筑波1000 その2

ロドスタ1号 筑波1000 その2


筑波1000にて、20分×5本の特訓してきました。
サル走り🐒100周以上しました。。

天気はあっぱれ。
気温は汗だく。
タイムは前回と全く変わりません。
ベストは44.8
アベは45.1
もう既に凝り固まってそうです。



先ずはとにかく車、FRに慣れるために走り続けました。


同じ色が3台。いつものYさんと誰もが知っている元プロレーサー。とご一緒させて頂きました。ありがとうございました!

本日2回目まで脚回りは納車時のまま。
足の長~いお馬さんです。
まずは吊しの状態も鈍感な体感センサーに入力します。基準作りです。

5/5が初戦ですが、間違いなく時間が…足りません。。
だけど良し。それも実力のウチです。
実力がなければ。というか、実力がないんだから徐々につけていくしかないですね。

レースは甘いはずがありません。
速いだけでも勝てないし、レースに対する意識と経験、体力も集中力も腕もタイヤ含めたセッティングと…あと運も。
すこーし焦る自分に言い聞かせます。


話を戻し、

変更点は、タイヤを前後ローテーションしただけ。
タイヤも順調にダイエットが進んでます😃

次の練習は4/21合同テスト、コース2000です。
それまでに初アライメント調整してきます。本当は調整後にもう1度1000走りたかったけど仕方ない。
まだ癖のない2000で変化を楽しく学んできます。

癖のない…

貴重なタイミングですね。ロドで初めて走る2000。
2度とない瞬間です。
この大切な日に先生をお呼びしています。

純白のキャンバスの私にどんな色を足してくれるのか?(笑)

技術と意識。
この辺りを改めて学び直したいと思っています。
とても楽しみです。

先生、宜しくお願いいたします!
Posted at 2021/04/19 05:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月14日 イイね!

走行会 と JAF公認公式戦 の違い

走行会 と JAF公認公式戦 の違い私が今年から参戦することにした
JAF公認タイムトライアルやパーティーレースは走行会と大きく違うトコロがあります。

そうなんです。装備品です😁

走行会は、
オーガナイザーによりけりですが、概ね
ヘルメットと長袖が最低限でシートベルトも3点式(純正)以上が相場な感じがします。

私はつなぎを着ることなく普段着で走っていました。
カート時代のつなぎはありましたが、箱車の公式戦とは規格が違うんです。


JAF公認公式戦は、

着用義務
1、競技用ヘルメット(オープンシーターはバイザー付のフルフェイス型)
2、ハンス
3、耐火炎レーシングスーツ(レース中常に着用)
4、耐火炎バラクラバ
5、耐火炎ソックス
6、耐火炎シューズ
7、耐火炎グローブ

着用推奨
8、耐火炎アンダーウェア

となっています。

また期限もあります。


なので、今回全て買い替えをし、
推奨のアンダーウェアもどんなもんか購入してみました。

購入してから一番最初に走れる枠、筑波1000の走行会+ライセンス走行で丸1日着っぱなしの装着テストをしてきたので記録しておきます。
かなり浮いていた感ある😆くらい、走行会はつなぎ装着率が低いです。


今回の選定基準は単純に、自分の身体を守る、触れるものは出来る限り高級品で揃える。と決めて選びました。
心地よく永く使えれば、結果コスパ👍!

22歳の時に買ったCRGのレーシングカート(22~シャーシ入れ換えしながら27歳まで保有。)と同時に買ったヘルメット。

懐かしさと1セット3万円ほどのタイヤもろくに買えず…色んな思い出が。。😆
カートで1回。車で1回の事故から守ってくれました。
ありがとう😂


1、ヘルメット。
今回はアライGP6Sを選びました。
公式戦へのGP6の納期が合わなかった。。
シールドは
ミラーのスモークグリーン(全閉だと、こないだの曇り時々雨だと曇った。)

ダブルレンズのクリアを用意。



2、ハンス。
こちらも奮発し、みん友さんから譲って頂いたモノから交代しました。
プロウルトラライトカーボンを選びました。めちゃ軽です。
ゲルパッドを試してみたいです。


3、耐火炎レーシングスーツ。
OMPのTECNICA EVO2021を選びました。
他も着ましたが、めちゃ軽です。
ドライシステムの効果か?☺️通気性が良いためムレ無し。
カート用で既製品とフルオーダーを着ましたが最軽量です。規格も違いますが新しいってスゴイ!


4、耐火炎バラクラバ。
こちらもOMPのワンバラクラバ2021白。20年前のスパルコと比べると肌触りから呼吸のしやすさ、ムレ。全然良いです。当たり前か😂
こちらは2枚買いました。


5、耐火炎ソックス。
こちらもOMPのワンソックス2021。
ムレ無しサラサラでした。
こちらは3組買いました。


6、耐火炎シューズ。
こちらもOMPのワンエボXR2021イエロー。
こないだの走行に間に合わず。
皮が柔らかくピタッときます。
ダイヤル1段ずつ緩めるのも出来るのにはビックリ。10年前のスノボブーツで履いた記憶しかなく、ワイヤーの進化もスゴイ!
箱車のFIA公認シューズでワイヤーダイヤル式はOMPだけらしいです。


7、耐火炎グローブ。
こちらもOMP。ワン-S2020イエロー。
色優先で決めちゃいました😆


8、耐火炎アンダーウェア。
こちらもOMPのワンシリーズ。黒と白セット買いました。
ドライシステム全く問題なく快適でした。
サイズも👍




以上。走行会との違い 装備品編でした。

ありがとうございました!

Posted at 2021/04/15 21:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ray0804yb 減税案件は選挙前だけ。そして増税。」
何シテル?   06/22 20:34
笑っていいTOMOです。よろしくお願いします。 スバルWRX STI VAB と マツダロードスターNR-Aでサーキット走行していました。 ロードスターのパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 7 8910 1112
13 14151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキット準備 と ガレージ工事 と… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:16:55
不明 こすらない君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:21:41
牽引フック(トーストラップ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 17:32:30

愛車一覧

BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
ATです。 私も歳を取りました。。 選定理由は、 ラクして楽しもう! 4駆の方が速く ...
ロータス エキシージ V6 (ロータス エキシージ)
サ走好きなら気になる車。 気になってて、玉数少なくなってきたので押さえてみました。 よ ...
ポルシェ 911 ポル (ポルシェ 911)
左のMT 純正キープ 夜のドライがメイン
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント Rヴァリ (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
ゴルフ7.5と言われてるRヴァリアントです。 ピュアホワイトのサンルーフ、チャイルドシー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation